いつものようにテラスの椅子に腰かけ、庭などをぼんやり眺めていて、見上げる正面の電線に白っぽいモズのような鳥がとまっているのに気づきました。
双眼鏡がないので肉眼ではよく見えませんが、撮った写真で確認すると夏羽のモズ♂のようです。
これも初めは気づかなかったのですが、モズから少し離れた電線にセキレイ2羽がとまっており、モズが飛び立つと後を追いかけて飛んでいきました。モズにモビングをしかけていたのだと思います。
鳥のモビングについて、ウェブサイト『平塚市博物館/ガイドブック14/野鳥の観察(6.コミュニケーション)』の記述を引用します。
「タカ類やフクロウ類、カラス類などが現れると、小鳥が群れを作ってつきまとい、それを追い払う行動をとることがあります。こうした行動をモビング(擬攻撃)と呼びます。この行動は実際の攻撃ではなく、嫌がらせをして追い払うのが目的です。…。」
《電線にとまるモズ♂とモビングをしかける?セキレイ 2025/05/21》
《電線にとまるモズ♂ 2025/05/21》
《電線にとまるモズ♂ 2025/05/21》
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます