やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

オナガササキリ(立山山麓家族旅行村/富山市[大山町]本宮)

2024-08-24 15:11:19 | 昆虫類

林縁の下草の葉の上に、ササキリの仲間の♀の幼虫がとまっていました。産卵管が体長より長いので、オナガササキリだと思います。

近くでは、オナガササキリ♂の成虫や幼虫も見かけました。


《林縁の下草の葉にとまっていたオナガササキリ♀の幼虫 2024/08/15》


《オナガササキリ♀の幼虫(産卵管が体長より長い) 2024/08/15》


《林縁の下草の葉にとまっていたオナガササキリ♂の成虫 2024/08/15》


《林縁の下草の葉にとまっていたオナガササキリ♂の幼虫 2024/08/15》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリカワクシヒゲガガンボ♀(富山市)

2024-08-24 03:36:11 | 昆虫類

「部屋の中に大きな蜂が入ってきた‼」という妻の声を聞き、テラスに常備の捕虫網を手に、カーテンにとまっていた茶褐色の大きな蜂のようなものを捕まえました。

名前を調べるため、短時間冷凍庫に入れて気絶させてから、写真を撮りました(後で、逃がしてやりました)。

ここからは、私が昆虫の基本的なことに無知なことから生じたことです。私も蜂の仲間だと頭から思い込んでいたので、手元にあるハチの出ている図鑑類やウエブサイトなどで手あたり次第調べましたが、該当するものがいません。じゃあ、シリアゲムシの仲間かと調べましたが、該当なし。

ハチに詳しいNさんに教えてもらおうかと思いましたが、脚が長いので、念のためガガンボの仲間を調べると、ピッタリあてはまるものがいました。ホリカワクシヒゲガガンボです。ガガンボというともっと華奢なものと思っていたのですが、このガガンボはかなりしっかりしていました。

♂のホリカワクシヒゲガガンボの触角は名前のとおり櫛状ですが、♀の触角は数珠状のようです。


《庭から部屋の中に入ってきたホリカワクシヒゲガガンボ♀ 2024/08/22》


《ホリカワクシヒゲガガンボ♀(一時的に気絶させたもの) 2024/08/22》


《ホリカワクシヒゲガガンボ♀(一時的に気絶させたもの) 2024/08/22》


《数珠状触角のホリカワクシヒゲガガンボ♀(一時的に気絶させたもの) 2024/08/22》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする