goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

マツヘリカメムシ(寺家公園/富山市[大沢野町]寺家)

2022-04-02 06:25:33 | 昆虫類

寺家公園駐車場にあるサクラの老木の幹に、マツヘリカメムシが1匹とまっていました。冬眠から目覚めて活動しだしたのだと思います。マツヘリカメムシは、主にマツ類に付きその種子や新芽などから吸汁するようなので、これからマツに移動するのでしょうか?

マツヘリカメムシについては、このブログ(2022/03/14)でも昨年(2021/12/10)に公衆便所の壁にとまっていたことを紹介しています。


《サクラの老木にとまっていたマツヘリカメムシ 2022/03/29》


《サクラの老木にとまっていたマツヘリカメムシ 2022/03/29》

※ 長かった冬が終わり、昨日(2022/04/01)、富山でもやっと桜の開花宣言が出されました。これから、富山でも生きものが活発に動き出しそうで、このブログで紹介する話題には事欠かなくなりそうです。


《富山で開花宣言(北日本新聞朝刊2022/04/02)》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする