静 夜 思

挙頭望西峰 傾杯忘憂酒

≪ 酒類提供締め付け禁じ手: 西村大臣の言動が暴露した 不遜&無能政治家の本質 ≫  ここまで国民は舐められている

2021-07-14 08:10:03 | 時評
毎日【水説】西村大臣の3悪手=古賀攻 (専門編集委員)
【悪手:1】休業要請やお酒の提供自粛に応じない飲食店に、取引先の金融機関を通じて順守を働きかける
      抜け駆けする店をカネで締め上げる発想だ。実際に金融庁は全国銀行協会などへの協力依頼書を準備していたという。
【悪手:2】酒類販売業者に「非協力」店との取引停止を求める卸ルート
【悪手:3】「食べログ」などの利用者に店の感染対策などの告げ口を奨励する予約サイトルート

<金融、卸ルートともに法律上の根拠を持たない行政指導行政手続法32条は行政指導を「相手方の任意の協力によってのみ実現されるもの」と定義し、従わない場合でも
 「不利益な取り扱いをしてはならない」と禁じている。
つまり両ルートとも不利益をちらつかせている点で法律違反の疑いが出てくる。もともと片方の撤回で済むものではない
<予約サイトでの告げ口奨励に至っては、社会を陰湿にする以外にどんな効果を期待するというのだろう。>

『東京都の最新のモニタリング調査によると、感染経路は同居者と職場が約7割を占め、会食は8・6%になっている。なのに飲食店をコロナの巣窟のように扱い、庶民のなりわいを
 軽んじる。政治家としての資質を疑うという非難はこういう時にこそふさわしい。恐らく日本で暴動は起きない。ただし、行政への不信はどんどん充満している。
 3カ月以内には総選挙がある。』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ どっこい、古賀さんよ。選挙イノチで生きてきた政治家。権力の甘い蜜の味を若くして覚えた西村某大臣に限らず、心の中で彼らが思ってる事を言葉にしてみよう! 
 <なあに、片肺飛行であれ大規模な選手&関係者感染さえ起きなければ国民はオリパラ有難う!となるさ><それに国民だってワクチンが今年中に行き渡れば、と諦めてるよ>

↑ たぶん、この読みは外れていない。。 そう、有権者は、投票しない若者も含め、ここまで舐められているんだ。デモ、暴動など・やる根性などありゃしない! とね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ≪ 寧鳴而死、不黙而生:胡適... | トップ | 【書評136-4】〆 周  恩 来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時評」カテゴリの最新記事