まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

桜の鶴岡公園から鶴岡まちなかキネマへ

2022-04-18 11:48:58 | 建築・都市・あれこれ  Essay

鶴岡にも大変ご無沙汰していました。桜の季節です。雪国の人々は、本当に桜の季節、春の訪れを心待ちにしています。

お堀端から、ちょっと藤沢周平記念館へ。新しい展示を見たかったのですが時間の関係で次回にしました。

商工会議所の前を通ります。タブノキが元気でよかったです。

山王商店街を通ってまちなかキネマへ。大変さみしいです。

2期工事を予定していた大きな鉄骨造のD、E棟がなくなったので、建物の側面が良く見えるようになりました。今度はこちら側に新しい出入り口ができるというのが、市から発表の計画案には記されていました。

来週は、ウクライナ支援の「ひまわり」が上映されるので多くの人が訪れると思います。私も何とか見に来たいものです。

 


日和山小幡楼でランチ

2022-04-18 11:32:02 | 公共建築 Public architecture

コロナで暫くご無沙汰していました。久しぶりに日和山小幡楼へ。桜の季節ですがあいにくの小雨パラパラの天気。

しかし中に入ってみると、平日にもかかわらず、お客さんでにぎわっていました。パンがおいしいんですね。

酒田名物のつるしびな、笠福がみせ土間の雰囲気によく似合っています。

みなとの見える窓際が人気のようです。

2階の座敷をのぞいてみると、やはりみなとが見える席に並んでいます。洋館の日和亭に行ってランチをいただきましたが、平日は主婦の方や、熟年ご夫婦が中心なんですね。前回は週末だったので、若いカップルの方々でにぎわっていました。

2階の座敷は、貸し出してくれるということなので、何かイベントができないものかと、考えています。

 

高谷時彦

建築・都市デザイン

Tokihiko Takatani

architecture/urban design