11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

立っている者は親でも使え

2019-02-04 16:15:18 | 家族のこと
携帯、スマホが普及した現在です
でも、我が家族、所持はしているけど、
用事がなければ連絡してくることがありません

便りの無いのは良い便りってことと思っています

そんな子供たちから珍しく連絡がありました

息子からは全国チェーンのお店にあるジャケットを購入しようとしたら
在庫なしで、私が住んでいる静岡店に在庫があるので
品番号と色とサイズを連絡してきました
しかも今週の木曜日に北海道へ行くのに使うとのこと
人の良い私は買いに行き、即送りました

臨月を迎えた娘からは出産に必要な品物リストが届きました
遠く離れているので、お腹がどれくらい大きくなったのかも
分からず、今ひとつ実感がわかなかったけど、
リスト片手にベビー用品を見に行って、
やっと私もおばあちゃんになれるのかと思った次第です


子供たちに上手く使われてるかな?とも思いましたが、
昨年の12月の夫の入院時にはみんなに心配かけたから
これくらいは仕方ないかなあとも思っています
いろいろとサポートしてくれたからね。

親としてもしてあげることがあるだけでも幸せかな。


座っている者が、手近な人に用事を頼むのに使う言葉。
急な用事のある場合は、近くにいる者なら、たとえ親でもかまわないから使えということ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿