11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

餅は餅屋2

2019-06-14 09:32:35 | 気になってるもの
メガネを新調しました

老眼もあるので、遠近両用メガネをずーっと使っていたのですが、
なんか納得できてなくて

というのも、手仕事や読書、お習字をするときは
メガネを外したほうが見やすくて、
でも見え方は老眼があるから若い時のようにははっきりは見えない

遠近両用ってそんなもんなのかな?
でも、遠近両用を使っている夫は読書するときにメガネを外すことはないし

人それぞれ近視、老眼、乱視の度数も違うから一括りにもできない

手仕事用に老眼鏡か拡大鏡を別に買ったほうがベターかなとも思ったり、
でも、それだとテレビを見ながらなどのながら仕事に支障も出る

今回メガネを新調するにあたり、この気になっている問題を
ぶつけてみた

いろいろとわたしの生活状態を聞かれました
例えば、車を運転するのか、アウトドアの活動が多いのか
インドアの生活かなど

その結果、遠くはすごく良く見えないけど、家の中での生活には
問題なく見れるというレンズはどうでしょうか?と
これにしたら多分老眼鏡、拡大鏡を持つ必要はなくなると思うという
ご意見でした

確かに新聞を渡された時にはっきりと見えて・・・

見えづらさ等があれば、半年の間なら無料で度数を変えて貰えるとのこと
毎日の生活でチェック中です

今までメガネを付け外しが多くて、置き忘れがよくあったけど、
外す必要がないので、それだけでも気持ちが楽になります




餅は餅屋とは、何事においても、それぞれの専門家にまかせるのが
一番良いということのたとえ
また、上手とは言え素人では専門家にかなわないということのたとえ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿