11軒目・・・

我が家の日常茶飯事

餅は餅屋

2019-06-02 23:24:30 | 気になってるもの
来週の日曜日は姪っ子の結婚式です

伯父伯母として出席するので、一応礼服等の準備をしていたら
昨年12月の手術で永久気管孔になった夫からネクタイできないけど・・・

そうなんですよね
呼吸する場所を塞いじゃまずいですね
普段からスーツを着ていたら、もっと早く気がついただろうけど

といっても男性のフォーマルって言ったら礼服だし・・・
それに秋には息子の結婚式もあります
そのときはモーニングになるよね
本当どうしたらいいのかな?

でも、主人のように病気で永久気管孔になる人はいるわけだから
なんか方法はあるはずってことで、ネットでググってみたけど
答えは見つからず、これは礼服を扱っているお店に聞くのが早いかなと思い
家の近くの全国展開してるスーツのお店に伺いました

若い女性の店員さんはまず永久気管孔っていうのがよくわからないみたいで
でも、なんとかしなきゃいけないと思ってくれて
40歳ぐらいの男性の店員さんに聞いてくれました

その男性店員さんのお父さんがまさにうちの夫と同じように永久気管孔で
生活していて結婚式にも出席した経験がありました

結論はワイシャツの上2個のボタンを締めずに、
ネクタイではなくアスコットタイのようなチーフをすればよいとのことでした
モーニングの時もそれでOKとのこと
上手く着こなすとネクタイよりもおしゃれな感じになるとか
チーフもちょうど商品の入れ替わり時期とのことでバーゲンしてて
とりあえず即購入してきました
喪服の時も黒のチーフで良いといってました

ただ、夫はアスコットタイのようなおしゃれなものとは無縁な人だから
あまりつけたくないような顔をしてました

当日どんな顔をしてするのか興味津々です



餅は餅屋とは、何事においても、それぞれの専門家にまかせるのが
一番良いということのたとえ
また、上手とは言え素人では専門家にかなわないということのたとえ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿