nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ボタン・友人宅

2018年04月11日 | nokoの花図鑑
【立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花】  意味は諸説あるみたいですが、
『女性の容姿や立ち振る舞いなどの美しさを、美人の姿や振る舞いを花にたとえて形容する言葉。』
ではありますよね。8日に友達から蕾が2・3cmになり、色が出始めたとメールを貰いました。それから3日目です(今日)。
まだ2.3輪、開いたぐらいかな、と思い訪ねました。殆ど満開です。1本の木の染め分けです。
二人で、何輪あるか数えましたが、数えているうちに、緑の蕾が見つかったりして・・・まぁ30輪、前後でしょう。
昨年は、何輪だったか二人とも忘れていました。「これぐらいだった!」・・・でもこんなにしっかりしていたら増えている
はずですよね。去年は、26輪にしておきましょう。素晴らしかったです。後ろの、1本にも、沢山蕾が付いていました。
チョッと時期がずれますね。
学名:Paeonia suffruticosa  科名:ボタン科  属名:ボタン属の落葉小低木 別名:「富貴草」、「百花の王」
原産地:中国  牡丹は島根県の県花であり、県東部の中海に浮かぶ八束町(大根島)は、日本一の生産地です。
私も、3本ぐらい買って帰りましたが枯れました。最後の1本が、枯れた理由は「花の咲く時期が短いからイヤだわねぇ」と
言ったからです。枯れた後、あんなこと、いわなければ良かったと思いましたから。本当です。
毎年牡丹(ボタン)の花が咲く頃は、雨が多く、傘がさしてあるなど風情があっていいものです。
育てておられる、方の気持ちが、伝わってきます。
植え付け場所は日当たり、排水、風通しのよい場所で、春~夏にかけては半日以上、日が当たり、夏の西日は
避けるほうがよいそうです。水はけの悪いところは盛り土をします。腐葉土が入った肥沃な砂壌土が最適です。
花後は木の精力を消費させないように散りかかった花がらを早めに切り取ります。
そのままにしておくと種ができてしまい、株が消耗します(他の花、殆どに共通です)。
君子欄は実を付けて楽しんでも良いように聞いております。花のすぐ下の1枚葉の下で切り取ります。
お礼肥は花後すぐに施します。ボタンは肥料食いの植物です。 
花芽が形成されるのは6~7月なのでこの時期までに木を充実させます。
ボタンを育てていらっしゃる方は
http://育て方.jp/cat10/post_169.html   を参考にされると、丁寧に説明されています。
























どうして、こんなに、なったのでしょうか?でも、水に浮かんだボタンのようでアップしました

コメント

ハナニラ(イフェイオン)・自宅

2018年04月11日 | nokoの花図鑑
学名…Ipheion uniflorum  科名:ネギ科(またはユリ科)  属名:ハナニラ属(イフェイオン属)
別名:イフェイオン・アイフェイオン  和名…ハナニラ(花韮)  原産国:南アメリカ
最もよく流通しているのはイフェイオン・ユニフロルム種(Ipheion uniflorum)です。
花色:白、青、紫、ピンク、  草丈…15㎝~25㎝  日照:日なた~半日蔭
日本には明治時代に観賞用として渡来しており、現在では本州の関東から九州にかけての地域で帰化しています。
一般的に「ハナニラ」と言うとユニフロラム種を指します
葉は、やや幅のある線形でニラに似ており、球根から出て10~25㎝の長さに伸びます。
花を咲かせて、草丈15~25㎝程度に成長します。
花期になると葉の間から細い花茎を数本伸ばし、頂部に花径2~3㎝程度の花を一輪咲かせます。
花は6枚の花被片を持つ星形で、花被片の中央には淡い色合いの線が入ります。
葉茎にはニラに似た匂いがあり、ハナニラの名前の由来になっています。
ニラの名前が付きますが、ニラとは別属の植物で、食用ではありません。
https://shiny-garden.com/post-3530/  を参考にしました
昔から持っていました。咲いた時だけ可愛いと思う花ですが。増えすぎて困る程。処分していた程です。
でも無くするのは、寂しいという感じで、球根が見つかると、適当な場所に植えてあり、芽が出ていると
こんなとここに!にという感じで、写真も気が付いた時撮っていた花です。申し訳ないですね、仲間を寄せ集めましょう。



 

 

 

 
コメント