森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhknewsweb/日用品の供給、 生産能力強化 ; NEW!  (重要記事) 1月11日17:20分、 日用品の供給 メーカー各社が生産能力などで強化  ー

2021-01-11 17:39:05 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

 

 

 

◎◎  日用品の供給 メーカー各社が生産能力などで強化

 

🏭△△  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、去年、一時、品薄となったトイレットペーパーやマスクなどの供給に万全を期すため、日用品メーカーは生産能力を強化するなどして対応しています。

🏭△△  王子製紙グループでトイレットペーパーを生産する「王子ネピア」は去年、東京・江戸川区に首都圏向けの新しい拠点を建設し、国内の生産能力をおよそ10%強化しています。

□□△△  さらに、埼玉県内の倉庫では、トイレットペーパーの在庫を去年の夏以降およそ20%増やし、需要の拡大に備えています。

□□☞☞  王子ネピア江戸川工場の武田亮一工場長は「在庫は十分にあるので、安心して必要な分だけ購入してほしい」と話していました。

¤¤¤☞☞  トイレットペーパーをめぐっては去年、SNSで「中国からの輸入が止まる」などと誤った情報が広がって品薄となった経緯があり、日本家庭紙工業会も「トイレットペーパーは95%以上が国内で作られていて、供給量に心配はない」と呼びかけています。

🏭△△  このほか、日用品メーカーでは「ユニ・チャーム」が香川県内の工場で24時間操業を行うなどして、マスクの国内生産を1か月で1億2000万枚とこれまでの3倍に高めているほか「花王」も消毒液の生産設備を大幅に拡充して増産を続けています。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。