ハイキングを案内して大阪空港へ。大阪空港と表現するより伊丹空港が馴染みがある。車で近くを走るとすぐ真上を大きな機体が通過し、度肝を抜かれる。JR北伊丹駅に集合。飛行場を横目に約10km歩いた。確かに滑走路が3kmあり少々歩いても空港が途切れない。昔は、近隣のアジア諸国に飛んでいたが関西空港に譲り国内便のみ。それでも神戸空港に比べればそれなりに飛んでいる印象を持った。関空も寂しいがオリンピックは海外の一般客は受け入れないとのこと。きっぱりオリンピックは取りやめにしてほしいと私は思います。
ハイキングを案内して大阪空港へ。大阪空港と表現するより伊丹空港が馴染みがある。車で近くを走るとすぐ真上を大きな機体が通過し、度肝を抜かれる。JR北伊丹駅に集合。飛行場を横目に約10km歩いた。確かに滑走路が3kmあり少々歩いても空港が途切れない。昔は、近隣のアジア諸国に飛んでいたが関西空港に譲り国内便のみ。それでも神戸空港に比べればそれなりに飛んでいる印象を持った。関空も寂しいがオリンピックは海外の一般客は受け入れないとのこと。きっぱりオリンピックは取りやめにしてほしいと私は思います。
ベットの下は格好の物置。いろんな物が所狭しと並んでいた。そこであれこれと持ち出してメルカリに出品。アンプやスピーカーボックスを出店。そのうちアンプ一台とFMチューナーが売れた。FMチューナーは、トリオの1977年製。現役で使用した。昔の物は大型で三辺が120cmの段ボールにやっと収まった。自転車の荷台に載せセブンイレブンに運んだ。おまけに久しぶりに使う自転車は、空気が抜けている。なんとか運んだが大きい物はもう勘弁してもらいたい。
窓を開ければ港が見える。3月も半ばになった。卒業のシーズン。最近の卒業式、保護者の出席もままならない。新社会人にとっては厳しい船出。コロナ渦の時代。一人一人の生き方が問われる。マスクが日常。お疲れ様です・・・。
ステレオの言葉は、もう使われていない。この言葉の意味を理解出来る人と出来ない人の相互理解が困難になることがある。家に必要以上にある物がステレオに関するアンプとかスピーカーの類いである。それが減る以上に増えるから不思議。
ド−ムと言えば。原爆ドームを彷彿させるが。今日のドームは、数年前に訪ねた六甲アイランドのドーム。確かファッション美術館だと記憶する。その時は、小磯良平美術館を訪ねた。武田製薬の為に植物の絵が精密に描かれていた。遠い記憶をもう一度振り返ることも大切かとふと思った!
神戸のお菓子屋さん。お茶も飲める。席数が少なく外の席になることも。ロ−ルケ−キが人気。おまけのケ−キ付。コ−ヒの濃さも選べる。窓の外を眺めながら柔らかいケ−キをいただいた。クリ−ムの甘さも及第点。この時間を大切にしたい。