〇〇は、自由にお考え下さい。私の住屋は15F。建物は、36階建て。真ん中は、18階。私の成績は、平均点以下。エレベータで36階などボタンが押されるとコンプレックスに陥ります。そこでもっと高いところに登って眺めてやろうと汗を出しながら登りました。
大型船を写していたらそこに飛行機が近づいてきた。ここが素人の悲しさ。どちらも撮ろうと慌ててしまい。少しボケ気味の写真と相成った。昔も天皇の車を写そうとしたらうまくシャッターが切れず車の列が消えていた。小人の悲しさかと思った。もうこんな機会はなかろうがもう少し落ち着いてカメラに収める修行をしたい。
高校生の頃、図書館で勉強のまねごとをした。その後あまり図書館に行かない。本は、買って読むものと決めている。どちらかと言えばそれも古本が多い。私の知識は、古本から学んだ。頭の中も古本の知識。したがって最新流行の世界から遥かに遅れている・・・。
カメラを購入したので一緒に連れて行った。そこまでは良かったが電池のサインが赤く着く。そろそろ電池切れですよ。しまった。後の祭り。中之島公会堂を出て北浜を通って心斎橋を目指した。御堂筋より細い路地みたいな道を選んだ。そこに昔のお店や素敵なレストランを発見。残念なことにカメラが使えない。そこでタイトルの「また来よう。中之島公会堂」と相成った。
1階にあるレストランの名物料理がオムライス。11時半に開店。少し早かったので記名して待つことにした。しばらく待っていると続々人が集まった。12時前にはほぼ満席。周りを見渡すとみなおなじものを食べている。ごろごろとお肉が入ったオムライスが運ばれた。ソースも本格的。肉も柔らかくビールをお伴にいただいた。ボリュームもしっかりあり、若い人も満足しそう。「いただきます」
時折、パーティ等が開かれる3階のホール。そこは華やかなデザインで飾られていた。床も天井も。よくわからないが大きさは異なるがきれいにデザインされたテープ。裏に糊がありいろんなものに貼れる。簡単に言えばセロテープの表が花や動物や模様があるテープ。一言で言えば即答できるが私は固有名詞が出てこない。元々頭の中に存在しない。迷い込んだ羊同然。ここで食べる昼の食事の時間待ち(続く)
土佐堀川に沿って歩くと「中之島公会堂」が見えて来た。1918年に完成した中之島公会堂は、国の重要文化財。現在も会館として使用されている。この建物は、岩本栄之助(1916年没)の寄付金で作られた。株の仲買人として巨万の冨を得たが投機に失敗し、自ら命を絶った。この建物は今でも個人の栄光を写している。(続く)
大阪のビジネスの中心、中之島。この周辺は淀屋橋、北浜、本町とビジネスや商業のビルが多くサラリーマンの街としても知られている。今日は中之島公会堂を観光客として訪問。大阪駅から御堂筋線に乗換、淀屋橋で下車。そこから数分の中之島公会堂を目指した。案内は友人のk氏。公会堂の建物はすぐに目に入ってきた。(続く)
諺に「災害は、忘れた頃にやってくる」とあるが今年は、記憶が生々しい時に台風や地震が重なっている。何度も来るともうどうでもいいと思ってしまう。昨日の夕方六甲を見ると美しい雲がかかっていた。もう日が暮れようとしてたので慌てててカメラを取り出した。