はいほー通信 短歌編

主に「題詠100首」参加を中心に、管理人中村が詠んだ短歌を掲載していきます。

『ねじくれた槍』について

2010年08月24日 20時57分22秒 | 日詠短歌
 下に挙げた作品は、「第53回短歌研究新人賞」に応募した連作です。
 例によって一次予選落ちでしたので、供養のためにここに並べました。

 前回応募の『Cradle hollow』に劣らず、固有結界な作品群です(意味不明)。
 連作によるストーリーという手法に憧れているんですが、これの場合は
「短歌にする必要ないじゃん」
といった感じです。

 しかし自分ではかなり楽しんで作りましたし、それなりに愛着もあります。
 こういった物語連作を、口語でどれだけ《短歌として》作っていけるか。
 これが(これも、か)これからの目標の一つですね。


ねじくれた槍

2010年08月24日 20時55分04秒 | 日詠短歌


     ねじくれた槍



とのさまが東でいくさするそうで初めて槍を持たされる夏

槍の柄は歪んでねじくれて家の天秤棒のほうがまだまし

納屋裏にしのを呼び寄せ抱き締める集まるまでに四半刻ある

大川を槍を突きつき渡り行く頭に担ぐ荷はすでに濡れ

小雨降る河原の夕べ炊事場に茂吉と並ぶ股を掻きつつ

点々と赤錆の散る濡れ河原そこらの石で研げと言われて

胴丸に挟まる泥を掻き出してついでに爪で胸掻き壊す

彼方には敵の軍勢整列す稲・稗・粟の戦ぐ田畑

尻の穴締めつつ槍を構えたら前の茂吉を突ついちまった

青稲を踏みつつ駈ける弱そうななるべくよわそうな奴目指し

槍が鳴る人間が鳴る土が鳴るおまえはしねと包み込まれる

すぐ横で誰か倒れるぶちまけた泥か何かが右目に入る

ひげづらの侍が馬乗りまわす穂先の染まる槍をしごいて

手にとどくすべての蟻がしんだのでこどもはつぎをさがすのでした

死ぬのはいやだ死ぬのはいやだ死ぬのはだって死ぬんだからこれは大変なことですよ

振りまわすふりまわすただ振りまわすナニカアタッタヨウナキガシタ

地に落ちて動かぬ武者に槍の群れこわごわ、やがてわらわらたかる

尻もちをついたまま見る人間が半液状に変わりゆくさま

両膝と穂先の折れた槍を突きそこから逃げる(まだ音がする)

槍を抱き泥にまみれてうずくまる実りはじめた稲の穂のなか

勝ちどきが西から響く見わたせば二足で動くもの無き野原

雨続く西への道は何万の足に踏まれて膝まで埋まる

道脇の踏みしだかれた稗の穂をそのまま口に入れて引き抜く

下り腹掻き壊された総の身を棒にあずけてとにかく歩む

腹這いに口近づける水たまり崩れ痘痕の面が映って

鍬を持つ追い剥ぎにさえ見放され「楽にしてやる義理は無えもの」

俺を見て後ずさるしの目を開きそろそろと手を触れてくるしの

村外れ納屋に寝かされ息をする俺を、しのが、訪なう夜更け

もう一度藁で体を拭いたあと俺を抱くしの恐るおそるに