快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  11年ぶりとなる大規模フレア発生

2017-09-07 18:37:15 | 地震 津波
 先日は大規模フレアが発生したとの事です。

引用開始 2件 (一部抜粋)

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-170907X227.html
大規模な太陽フレア発生=GPS、通信影響の恐れ―情報機構

16:39時事通信

 情報通信研究機構は7日、大規模な太陽フレア(表面の爆発現象)が観測され、全地球測位システム(GPS)や電波通信などに影響を与える可能性があるとして、注意を呼び掛けた。
(中略)
 機構はフレアに伴って放出された放射線や高エネルギー粒子が8日午後3時ごろ、地球に到達すると予想。到達後の数日間は、GPSの測位誤差増大や地上の電波通信の障害、人工衛星の故障などの恐れが高まるとしている。 

https://news.goo.ne.jp/article/astroarts/nation/astroarts-59b0993b-9360.html
11年ぶり、最強クラスの太陽フレアが発生

14:21アストロアーツ

【2017年9月7日 NASA/宇宙天気ニュース】

9月6日18時ごろ(日本時間、以下同)、太陽表面の南西の活動領域(黒点群)2673で大規模フレアが発生した。太陽フレアの強度はピーク時のX線強度によって弱い方からA、B、C、M、Xに分類されるが、このフレアの強度はX2.2で、2015年5月5日以来2年4か月ぶりのXクラスのフレアだった。
さらに同夜21時ごろ、同領域でいっそう激しいX9.3の大規模フレアが発生した。最強であるXクラスのフレアが9以上に達したのは、2006年12月5日以来11年ぶりである。
(中略)
今回発生したCMEは地球の方向にも向かっているとみられている。CMEによる太陽風の乱れは8日の夜ごろに地球に到来すると予測されており、地球の磁場が乱され磁気嵐が発達したりオーロラの活動が活発になったりする可能性がある。

引用終了

 ここのところ暫くⅩクラスのフレアが発生していなかったため、どのような地震トリガーとなるのかは注目です。
 月齢は既に満月を過ぎてはいますが明日はまだ大潮です。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。