正さん日記

世の中思いにつれて

雇用者は増えても、正社員は減少 2017年増税の条件は景気の回復

2014-11-27 16:54:07 | 政治

 選挙では、それぞれの党でいろいろ口当たりの良いことを言って人々の関心を呼び込むことに必死だが、どうも良い方のことばかりを強調し、悪い方のことには触れないのが常道になっている。

 例えば、安倍晋三首相はアベノミクスの成果を訴える中で、失業率の改善をしたと力を込めているが、確かに失業率は4%台から3.6%に改善したものの、中味をみると非正規社員が123万人増えたのに対し、正規社員は23万人減少、一応100万人の雇用が増えた形にはなっている。しかし、これにより正規社員と非正規社員のバランスはさらに悪化の一途を辿った。

 また、賃金については、確かに大企業だけでなく、中小企業でも増やしたが、輸入品を中心に物価が上昇、4月の消費税3%増税によって、賃上げ分を食いつぶし実質賃金の減少を招いている。特に深刻なのは、中小企業では賃上げによって経営の悪化を来している。

 これらの状況を冷静に観察すれば、首相ご自慢のアベノミクスは功を奏していないと言える。安倍氏は、アベノミクスは現在途上半ばなので、その内反転するようなことを言っているが、当然その確証はない。

 特にアベノミクスで言う第2の矢の財政出動をやたら行なうとさらに財政悪化を招くし、第3の矢の成長戦略はこれはという目玉は見当たらない。何しろ、脱原発を目指していないため、再生可能エネルギー分野で力が足りないのが現状だ。

 このような確信の持てないアベノミクスを延々と続ける中で、消費税増税を2017年4月まで1年半先送りし、今度は必ず実施すると明言した。

 しかし、その段階で経済が低迷していた場合、やみくもに増税を断行すれば日本経済は沈没し兼ねない。また、今回増税を先送りした理由とまったく整合性が取れない。やはり、2017年段階で景気が回復していなければ絶対増税は行うべきではない。「関連:11月26日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする