トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ウラギンシジミ

2024-04-12 | 虫類


雌雄共に裏の翅が銀白色のチョウ
表翅は茶褐色で、オスは橙赤色でメスは白色の斑がある
翅を開いた大きさで4cm程のシジミチョウの仲間

常緑樹の葉裏で成虫越冬して、4月から11月まで見られる
樹林地や樹林の多い公園や人家周辺で見られる
春~初夏は食草のフジ類が多い渓流沿いの樹林や公園などで発生し、
秋には主にクズを食草にするので、林縁部や河川堤防、都市部の荒地などで広く見られる

日中、樹上や林縁を活発に飛び、しばしば地上にも降りる
花にはほとんど来ないで、腐果や獣糞などで吸汁するほか、湿った地上で吸水もする

幼虫は2cm程の尾部に突起を備える特異な姿のワラジ型イモムシ
突起は第8節背面に1対あり、刺激を受けると上部からブラシ状の突起を出す
食草はクズ、フジ、ハリエンジュなどマメ科植物の蕾、花、果実、幼葉
体色は緑色~赤紫色まで変異がある
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツマキチョウ | トップ | ウズラカメムシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

虫類」カテゴリの最新記事