mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

黄砂飛来

2021年03月29日 | ニュース

3月29日、福岡には大陸から黄砂が飛来。

見通しのきく距離、「視程」が10kmを下回るレベルだそうで、5kmを下回ると、見通しが悪くなって、車の運転など交通への影響が出るくらいなので、結構な飛来量です。

(夕方18時過ぎ。)

博多駅ビルの屋上に久々に上りましたが、図らずも黄砂に霞む夕日を見ました。

せっかくなので、「鉄道神社」にお参り。

7人の妖精(?)たちも元気そうです。(笑)

福岡に遊びに来ている姪っ子たちと、夕食は「くうてん」の「元祖 博多 豚兵衛」で。

(初めて入りました。)

いわゆる「とんぺい焼き」ですが、博多名物なので「明太とんぺい焼き」もあります。

(手前:ノーマルとんぺい、奥:明太とんぺい。)

ちなみに、明太とんぺいは、ソースの味が明太子の味に完全に勝っています。(笑)

他にも鉄板焼きものや酢もつなどを食べて、ハイボール一杯でお店を出ました。

 

で、お隣のKITTEビルの2階にある「オリジナルパンケーキハウス」でデザートを。

(おっさんおひとりさまでは絶対に入れないお店。(笑))

名物の「ダッチベイビー」という、ちょっと変わったパンケーキを注文するも、閉店間際で「本日売り切れ」、残念。

イチゴがたっぷり乗ったパンケーキをいただきました。

パンケーキはほんのり塩味がするモチっとした感じで、あっさりした生クリームとイチゴによく合います。

おいしゅうございました。

 

最後まで博多を楽しんでくださ~い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山/桜散り始め

2021年03月26日 | 風景・自然

社外の方々との勉強会でかなり久々の東京への❝リアル出張❞。

福岡への帰路はリモート会議に出席するために新幹線で移動。(結構普通に会議参加できます。)

富士山を見るのも久々ですが、クリアに見えてありがたい気持ちになりました。

(冠雪が美しい。)

博多に到着。観測史上最速の満開の桜は、既に散り始めています。

(地面には散った桜の花びらでピンクのラインができています。)

毎年必ず写メする短い桜並木。(笑)

(きれい。)

暖かい日差しの中、桜吹雪の下を歩くのが気持ちいい、とある平日でした。

 

桜を見上げていて偶然発見。(写メなし。)

先日見つけたカラスの巣、更に2つ発見しました。同じビルに3つの巣。カラスの縄張りは巣を中心に数百メートルらしいですが、なぜ?(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトアップ

2021年03月24日 | 日記

感染予防対策をきちんととった会食の場。庭園のライトアップが感動の美しさでした。

穏やかなBGMとともに色が変わります。

 

ほんとにきれいでした。

時々、庭園の樹々の向こうに、着陸に向かって降下している飛行機が見えて、それがまた「あぁ福岡だなぁ。」と思う景色でした。

博多は桜、満開です!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポーたま 櫛田表参道店」

2021年03月21日 | 食・レシピ

昨年10月に沖縄に出張した時に食べ損ねた「ポーたま」。

全然知らなかったのですが、博多の櫛田神社の参道にお店がオープンしていると教えてもらいました。(2018年12月開店。)

散歩途中に見てみると、店の外まで人がいて、ちょっと混んでる感じ。「まぁ今度沖縄に出張した時に那覇空港で食べよう。」と思っていましたが、帰りに寄ってみると、空いていました。

(最近、どこに行っても、UberEATSやDiDiの人がいます。)

さっそく入店、初「ポーたま」です。(笑)

ご当地限定メニューがあります。

ご当地限定の「博多めんたま」と、普通の「ポーたま」を注文。

(こんな包みに入っているのですね。)

持った時にちょっとずっしりきた感じはありましたが、開けてびっくり、結構大きいです。

(特に「博多めんたま」がでかい!)

とても美味しかったので、2個をぺろりといただきましたが、満腹です。

軽めの昼食なら、私の場合、1個でも十分ということが分かりました。

 

沖縄の那覇空港でも食べてみて、ちょっと食べ比べをしてみたいと思います。

ごちそうさまでした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多の桜 / カラスの営巣

2021年03月20日 | 風景・自然

この週末、博多は雨の予報。

土曜日のお昼、まだ降り出していなかったので、咲き始めた桜を見ようと散歩へ。

真言宗のお寺、「東長寺」。

(博多駅前と続く大博通り越しに見る東長寺。)

山門から境内の桜が見えますが、5分咲きってところでしょうか。

(山門の向こうに桜。ここで足を止めて写真を撮る人もいます。)

この大きな桜の樹を毎年見に来ています。

(5分咲きじゃなくて7分咲きってところか。)

少しだけアップで。

(明日満開か。雨の予報ですが。)

今日は急に暖かくなりました。この調子だと、来週末には散り始めてしまうかも、、、。

 

東長寺から5分程で「櫛田神社」。

(こちらも5~7分咲きって感じですかね。)

境内に入って桜の様子を見てみようと。

(いつもながら迫力のある扁額です。)

境内を見渡すも、先程塀越しに見た桜だけでした。この桜、お手洗いの脇に植わっていて、何とも絵にならない感じでした。(笑)

 

帰りに、2018年12月にオープンした「ポーたま 櫛田表参道店」でテイクアウトして帰宅。

桜が咲くと春を感じますが、今年は他にも春の訪れを告げるものが。

オフィスの窓の外にカラスの巣!

(上に軒が張り出していて、巣にはいい場所です。)

もうすこしアップにしてみると、、、。

(やや雑な作りに見えます。(笑))

カラスが針金のハンガーなどを使って巣を作るというのは知っていましたが、草木全くなしの、❝オールメタリック❞。こんな居心地の悪そうな巣に卵を安全に産めるのでしょうか。(笑)

せっかくなので、カラスの営巣などについてネットで勉強。

「カラスの繁殖期は、3月下旬~7月中旬で、特に、5月以降、卵やヒナを守ろうとする本能から、近くを通る人に対して威嚇や攻撃をすることがあります。
  ・営巣:3月中旬~4月頃
  ・産卵:5月の連休前後(通常3個~5個を産む。約2週間で孵化。)
  ・巣立ち:孵化から約1ヶ月」

人間の都合になりますが、この巣は撤去予定です。キョエちゃん、ごめんなさい。

 

いよいよ春本番です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菊鹿 シャルドネ せせらぎ(2019年)」

2021年03月14日 | お酒と美味しいもの

いつも仕事でお世話になっている方から白ワインをいただきました。

菊鹿ワインの「菊鹿 シャルドネ せせらぎ」の2019年ものです。

(箱、「菊鹿」の字体がいいですね。)

製造元は「熊本ワインファーム株式会社」。

ボトル裏に説明書きがありました。「熊本県北部にある山鹿市菊鹿町で栽培されたシャルドネを100%使用しています。樽を使わずに発酵、熟成をさせ、加熱処理を行わず生詰めをしました。❝菊鹿の大地❞のミネラル感、果実感が十分にあり、洋ナシ、白桃、グレープフルーツのような香り、そしてジャスミンのような清々しさがあります。味わいは軽快な酸味とともに凝縮した果実味が余韻まで感じられ、辛口の白ワインに仕上がっています。チキンカツや蒸し野菜、ホタテや白身魚のソテーなどとも良い相性です。」

人気の菊鹿ワインで品薄のためなかなか手に入らないとか。

説明書きの通り、すっきりとした飲み口で、和食にぴったりの印象でした。

 

こちらは週末の自炊。

自分で釣って来ない限り、単身住まいだとなかなか手を出さない魚料理。スーパーにあったカラスカレイを煮付けてみました。

熱湯を切り身にかけて臭みを取ってから煮付けています。アルミホイルで落し蓋をするのも忘れずに。長ネギの代わりに豆腐を入れましたが、これが絶品でした。

ネットにあった❝魚屋が教えるカレイの煮付け❞のレシピ通りやったので当然かもしれませんが、我ながら上手にできました。

 

菊鹿ワインとカレイの煮付け、別々の日のことではありますが、こうやって並べてみると、頭の中で美味しさがエア・マリアージュ。(笑)

菊鹿ワイン、ありがとうございました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタの体組成計

2021年03月12日 | 健康・病気

会社のメタボ健診での看護師さんの指導をきっかけに始めた、毎朝の体重と体脂肪率の記録も10年弱。(パソコンの専用アプリで管理。)

その成果か、体重はベスト体重をずっとキープ(最近は更に絞れてきています)。これって、いわゆるレコードダイエットってことですかね。

ところが、ずっと使っている体脂肪計がついに壊れました、、、電池を入れ替えても反応したりしなかったり、ついにうんともすんとも言わなくなりました(表示しなくなりました)。

もう10年以上使っている製品なので寿命ですね。

さっそくAmazonで、タニタの体組成計を購入。

(スマホ連携などの高機能製品はスルーして、基本的な機能のみの2600円。)

これまで使っていたものは、体重と体脂肪率のみの測定ですが、新しく買った体組成計は、体重、BMI、体脂肪率、内臓脂肪レベルを測定してくれます。(測定単位も細かくなっています。)

大きさはかなりコンパクトになっています。

(左がこれまで使っていたもの。長年お疲れ様でした。)

厚みも全然違います。

(ちょっと分かりづらいですが、厚みは倍ほど違います。)

そして何よりも重さが圧倒的に軽くなっています。ゴルフのドライバーは15年ぶり、歯医者は20年以上ぶりに続き、10年以上ぶりの体組成計。長期間経って新しいものを体験すると、技術革新を実感できますね。(笑)

 

いずれにしても健康第一。これからも毎朝のルーティンを継続していきたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「起立木工」の「RADIUS」チェア

2021年03月10日 | 通販・買い物

静岡の家具メーカー「起立木工」という名前を知ったのは、2017年の夏休みの旅行で泊まった宿ででした。

部屋に置かれていた椅子「ANELLO」の座り心地の良さに感動して以来、「いつかこの椅子を買おう。」と思っていました。

(「ANELLO」(アネロ)。ネットより拝借。)

❝おうち時間❞が増えて、「いい椅子が欲しいなぁ。」と思い、ついに「起立木工」さんの椅子を求めることを決意。

初志貫徹で「ANELLO」でも良かったのですが、熟慮した結果(笑)、より汎用性が高いと思われる「RADIUS」(ラディウス)にしました。

(「RADIUS」シリーズの「Aチェア」という製品です。)

ラディウスとは「半径」を意味するそうです。「様々な曲線を組み合わせて生まれる美しいラインが、無垢材に映え、上質なダイニングに仕立てます。」と紹介されているとおり、ダイニングテーブルとラディウス4脚というのがフルセットかもしれませんが、単身住まいですので、1脚を。

(美しい曲線と脚のエンタシス感に見惚れる。(笑))

この特徴的な背もたれ、真っすぐ座っても、斜めに座っても、いろいろな姿勢にフィットして、座り心地抜群です。また、サイズも余裕の大きさで、ゆったりと座ることができるのも気に入っています。

(かなりゆったりなので、斜め座りも余裕。座面も無垢材となると、一気にお値段が上がります。)

これからは、食事の時、テレビを観る時、本を読む時、パソコン作業をする時など、あらゆるシーンでラディウスのお世話になろうと思います。

約4年越しの「起立木工」のチェア、達成感と満足感でございます。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミッシュハウス」のご当地アイスクリーム / ユニクロの「コンパクトアンブレラ」

2021年03月04日 | 通販・買い物

東京勤務時代にお世話になった北海道出身の方から、北海道のアイス屋「ミッシュハウス」のご当地アイスクリームを送っていただきました。

(ミッシュハウスは1985年開業。北海道産の乳製品と素材にこだわっています。)

いろんな種類の中から、私は迷わず「夕張メロン」を。

東京で同じフロアで仕事をしていた時、その方が帰省から東京に戻って来ると、いつも夕張メロンが職場に届いて、ご相伴にあずかっていたことをふと思い出したので。(笑)

写真後ろに立っているパンフに載っていますが、ミッシュハウスでは、北海道の様々な素材をアイスにしています。

バニラ、チョコレート、ストロベリー、ラムレーズン、ヨーグルト、ハスカップなど。少し珍しいところでは、ミニトマト、ペポナッツ(カボチャの種)、黒千石(小粒の黒い大豆?)、チーズ、トウモロコシなど、、、更に、ひまわり、バラ、さくら(!?)、、、そして、そばの実、、、かに(!!!)

「かに」に惹かれます。(笑)

今週火曜日に仕事で一山あったので、今日は美味しいアイスをいただき、❝エア・キックオフ❞。

ごちそうさまでした。

 

福岡は、夕方からしっかりと雨が降り出しました。

単身住まいにある自動開閉式の折りたたみ傘が重くてついつい持ち出し渋ってしまうので、今日も持たず。さてどうするか。先日、テレビでユニクロの折りたたみ傘がかなりの優れモノとやっていたので、購入。

2021年の新作モデル、UVカット「コンパクトアンブレラ」です。

(晴雨兼用らしく、新作モデルからUVカット機能が付きました。)

値札は1500円ですが、なぜかレジで1000円になりました。(9%の一斉値下げは3/12からのはずですが。)

優れモノの理由は、①軸が回転して強風も受け流す丈夫さ、②とにかく軽くてコンパクト(大きさは55cm)、③留め具をなくすことで閉じる時に指が挟まれない、④カバーと本体のストラップが連結できる(カバーの紛失防止)、といったところでしょうか。

 

3月もあっという間に第一週が終わります。昔、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」って聞いたことがありますが、早いですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うなぎ料理 柳屋」のうなぎの蒲焼

2021年03月03日 | 食・レシピ

佐賀県上峰町へのふるさと納税の返礼品、鹿児島県大隅産のうなぎの蒲焼です。

お店は、久留米の「うなぎ料理 柳屋」。

(3匹。)

これまでもふるさと納税などでうなぎの蒲焼をいくつか調達しましたが、「柳屋」のこちらは、調理が一番簡単です。

冷凍で届きますが、冷蔵庫で解凍して、魚焼きグリルで数分焼くだけ。驚くほどふっくらと仕上がります。欲を言えば、うなぎがちょっと小ぶりかな。

忘れた頃に届いた返礼品。美味しくいただいています。

 

九州はうなぎが美味しいです。

ピックアップしきれていませんが、九州に赴任して以来の❝うなぎ歴史❞をブログで振り返ってみました。

どのお店も特徴があって素晴らしいです。

 ・「吉塚うなぎ屋」(福岡市)2017年6月
 ・「北御門」(長崎県諫早市)2017年10月
 ・「富松うなぎ屋 黒田本店」(久留米市)2017年10月
 ・「萬歳屋」(八女市) 2018年4月
 ・「北御門」(長崎県諫早市)2019年5月
 ・「元祖本吉屋本店」(柳川市) 2019年8月
 ・「田舎庵 小倉本店」(北九州市)2019年9月
 ・「西島うなぎ屋」(みやま市)2019年11月(柳川水郷めぐり「白秋祭」にて)
 ・「うなぎ料理 入船」(宮崎県西都市)2020年6月
 ・「亀の井別荘 湯の岳庵」(大分県由布市)2021年1月

お店以外、ふるさと納税などで取り寄せたのは多分これくらいかな。

 ・ゴルフコンペ賞品 宮崎県産うなぎ蒲焼(店名記録せず)2018年7月
 ・ふるさと納税「大清」のうなぎの蒲焼(宮崎県日南市)2020年1月
 ・ふるさと納税 大隅産うなぎの蒲焼(店名記録せず)2020年4月

 

確かどこかにうなぎの供養塔「鰻塚」があったような気がしますので、今度お参りにいかないと。(笑)

、、、2015年9月、嵐のコンサート「ARASHI Blast in MIYAGI」で宮城県に行った時、松島で「鰻塚」を拝んでいましたぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする