mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

スライス焼きナス

2022年07月31日 | 食・レシピ

夏場の大好物、焼きナス。何とか簡単に焼きナス(っぽいもの)を作れないかと思い付いて、やったら大成功。勝手に「スライス焼きナス」と名付けました。

手順は、①ナスを薄切りにして、②フライパンにごま油をひいて、③焦げ目がつく程度に焼いたら、④麺つゆに浸けるだけ。

(薄切りなのですぐに浸かります。数分でOK。)

お皿に移したら、かつお節とお好みでいりごまをトッピングして完成。本物の焼きナスの香ばしさにはかないませんが、ごま油を使うことで結構イケます。

「これはいい料理を発見した!」と思ってネットを見てみたら、みんなやってました。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリル ロン」/「たけうちうどん店」

2022年07月31日 | 食・レシピ

単身住まいのお米がきれて、現在ふるさと納税の返礼品待ち。ということで、最近は外食や中食が増えています。で、毎度アップしている美味しいお店ですが、❝定番❞以外のメニューを注文してみました。

まずは阪急三番街の行列の絶えないお店「グリル ロン」。

(ちょっと時刻が早かったのか、待ちがなかったので飛び込みました。)

定番のハンバーグと海老フライのセットではなく、「ロンステーキ」を。

(ステーキのこのボリューム。)

赤身のお肉はこれだけの量でもぺろりといただけます。この後行列ができてきましたが、お隣のテーブルに座った若いカップルが注文した唐揚げ定食が妙に美味しそうでした。次回は唐揚げにしよう。(笑)

もう一店は「たけうちうどん店」。

(いつも行列のない時間帯に来るようにしています。)

定番は「とり天ぶっかけ」なのですが、本日は「下足と舞茸天ぶっかけ」を。

(「とり天ぶっかけ」よりもちょっと高めの1000円。)

う~ん、立派過ぎる下足は美味しいですが、うどんとのバランスはやはりとり天の方が上。やっぱり道を逸れるといけませんね。次回は「とり天ぶっかけ」です。(笑)

 

ということで、早くお米が届いてほしいです。福岡県朝倉市の返礼品「ひのひかり」5kg(8分精米)、待ち遠しいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になりました / 「iittala」のタンブラー

2022年07月30日 | 会社・仕事のこと

職場でたいへんお世話になった方が転勤されます。今の職場での最終日、土用の丑の日から数日遅れですが、「う頂天」で鰻を食べてお見送り。

(鰻の串焼き5種盛り。)

お箸の袋がおみくじになっていて、「超大吉」を引くと、ドリンクが2杯目無料となります。

(引き当てましたぁ!(笑))

一番高そうな日本酒をお願いしてみたら、予想通り「すみません、こちらは対象外です。」とのこと。でも、「鍋島」一杯が無料となりました。

滋賀に御栄転ですので、滋賀(琵琶湖)散策で思い出に残っていることをお話したりして盛り上がりました。比叡山延暦寺長浜の「盆梅展」海津大崎の桜鯖街道(朽木宿)、(ブログを始める前ですが)湖東三山と永源寺の紅葉、そして、今までで一番美しいと思った紅葉の名所「鶏足寺」のことなど。

ご一緒したのは一年間でしたが、本当にお世話になりました。私の方がお世話になったのに、こんな素敵なグラスをいただきました。「iittala」(イッタラ)のタンブラー。

(さっそくお茶をいただいてみました。)

シンプルだけど惹かれるデザイン。持つと手に馴染む感覚は、さすが「iittala」のフラッグシップモデルです。ありがとうございました!

 

コロナが落ち着いたら、今度は滋賀の穴場スポットのお話を聞かせてくださいねぇ。お世話になりました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍トマトの丸ごと冷製おでん

2022年07月24日 | 食・レシピ

先日いただいた「Bliss Farm Minou」のトマトのうち、一部冷凍保存しておいたトマトを使って、冷製おでんを作ってみました。超簡単で夏にぴったりの一品です。

ヘタを取って冷凍しておいたトマトを3玉使います。

(おでんの素を使います。洋風ならコンソメで。)

ネット情報通り、冷凍トマトは水に浸けると勝手に皮がむけます。

(分かりづらいですが、きれいに皮がむけています。)

これを出汁(水におでんの素を入れて鍋で沸騰させておきます)に浸ければ完了。

(熱い出汁をまだ凍っているトマトにかけます。)

粗熱を取ったら冷蔵庫に入れて冷やします。(トマトが凍っているのですぐに粗熱が取れます。)

完成です!

(仕上げにお好みで黒コショウを少々。)

美味しい! これはなかなかのレベルです。今回はおでん風にしましたが、トマトの味がしっかり出てきますので、食べた感想は「冷製トマトスープをいただいている」という感じ。

まさに夏にぴったり。超簡単ですのでお試しを。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマティカス(増殖)

2022年07月23日 | ガーデニング・庭いじり

先日剪定したアロマティカス。切り取った❝枝❞を水に挿しておきましたが、元気です。伸びてきたような気がしますので、3つの瓶に分けました。

剪定元の❝親株❞の方も、剪定したことによって葉っぱが増え始めたようで、いい感じにこんもりとしてきました。❝子株❞の方は、何と数日で発根。

(根が出ています。)

虫はつかないし(それどころか虫よけ効果がある)、いい香りもしますので、この調子で増やしてみようかと思います。

ということで、アロマティカス、増殖中です。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かつをぶし池田屋」の「食べる削り節」

2022年07月21日 | 食・レシピ

「食べる削り節」をいただきました。鰹節とだし素材の専門店「かつをぶし池田屋」の商品。食べる削り節というのは初めて食べます。

「生ハムのような食べる削り節『まぐろ』」。

期間限定販売の桜チップスモーク仕上げです。

燻製ビギナーとしては、ここに反応してしまいます。(笑))

これがうまい! 小腹が空いた時のおやつでも、晩酌の肴としても、ご飯のちょっとしたおかずでもOK。「生ハムのような」とありますが、削り節の旨味はもちろん、スモークの香りとしっとりとした食感がクセになります。

食べ切ってしまったので、即リピート、、、と思いましたが、サイトでは既に「在庫なし」。「入荷連絡」(メール)を希望しておきましたが、再入荷は9月頃になるとか。

代わりにこちらを取り寄せてみました。「生ハムのような食べる削り節『かつお』」。

(2袋注文。)

「調味料不使用」がウリのようです。見た目ではマグロとカツオの違いは分かりません。

(気持ち色が濃い目か。)

さっそく食べてみました。こっちもうまい! 2袋注文しておいて正解です。夏休み前に単身住まいで1袋食べて、もう1袋は夏休み中の晩酌の肴用に自宅に持って帰ろうかと。

「食べる削り節」シリーズ、次もリピ確定です。美味しいものを紹介していただいてありがとうござました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り(30分)

2022年07月18日 | ガーデニング・庭いじり

夏草という言葉があるくらいで、この季節、あっという間に雑草が育ちます。見て見ぬふりをしていましたが(笑)、意を決して草刈りを。

(何かを育てているわけではありません。雑草です。(笑)

といっても、手作業ではなく、昨年購入した電動草刈り機で早朝30分の簡単草刈り。

makitaの「MUR1601N」。前回使い切ったナイロンコードを昨晩巻き付け充填済み。)

上下ジャージ姿に付属のゴーグルを付けて作業開始。相変わらずの威力ですが、刈った後に熊手でかき集めてゴミ袋に入れる作業で大汗をかきました。ちょっとしたエクササイズです。すっきりした庭を見て、「(草刈り)やって良かったぁ。」と自己満足。(笑)

放置されている地植えのブルーベリーががんばって実を付けていました。

食べ頃に色づいた実を3粒収穫。(笑)

(くまモンのマウスパッド。)

この後、シャワーを浴びた後にバニラアイスにトッピングしていただきました。

まだまだ雑草はあちこちに残っていますが、それは見て見ぬふりをしたいと思います。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着deワクチン

2022年07月17日 | 家族

「これ要りますか?」と妻から時々写メ付きでLINEが来ます。本格的に断捨離をやっているようで、私の物も一緒に片付けてもらっています。ただ捨てるのではなく、これを利用。「古着deワクチン」。

(ネットより拝借。)

不要になった衣類等を宅配便で送ると、選別・販売され、その収益でポリオワクチンを必要とする国に届ける仕組みのようです。運営会社は「日本リユースシステム株式会社」で、認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを」日本委員会を通じて発展途上国の子どもたちにワクチンが届けられます。

それだけでなく、選別作業という仕事で現地雇用も創出。「ビジネスレザーファクトリー」のスキームとも共通するものがあります。

で、具体的な話です。ネットで申し込むと、専用回収キットが数日で送られてきて、何と30kgのキャパがある丈夫なクラフト紙袋に衣類等をどんどん詰めていきます。

(満杯になってテープで仮止めした、我が家の回収キット紙袋。これ1個で5人分のポリオワクチンを寄付できるそうです。)

説明パンフなどが同梱されていますが、「なるほど」と思う注意書き。

(30kg近くになるので、「玄関で詰めることをおすすめします。」とのこと。なるほど。(笑))

発送は佐川急便が取りに来てくれるので手間いらず。使ってみての感想ですが、「世の中のためになる」、「誰かが使ってくれるかもしれない」と思うと、断捨離=捨てることへの❝罪悪感❞が軽減されて、思い切ることができます。

「古着deワクチン」は「第3回ジャパンSDGsアワード特別賞」なども受賞しているそうです。なかなか自分事として行動できないサステナですが、ほんのちょっと貢献できたかもと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島の「ふし麺」 / 熊本の「ナポリ風スパゲティ」

2022年07月13日 | 食・レシピ

「Bliss Farm Minou」の白ナスを夕食でいただいた土日のランチは麺にしました。

淡路島の「ふし麺」。

(職場の方にいただきました。ふし麺の存在は知っていましたが、食べるのは初めてです。)

手延べそうめんを作る過程で出る❝端っこ❞部分。そのふし麺のパスタバージョン。パスタも手延べで作られていることも発見でした。パスタですのでスーパーでパスタソースのポロネーゼを買ってきました。ふし麺は5分くらいゆでれば食べ頃。

(美味しそう。)

ポロネーゼ、本場イタリアではパスタの中でも平麺と合わせるそうです。そんなこととは知らずに食べましたが、平たいふし麺とソースがしっかり絡んで美味しい。ふし麺ならではだと思いますが、節の部分が違った食感で楽しいです。

「Bliss Farm Minou」のトマトを添えてみました。

(オリーブオイルと黒コショウで。)

充実のランチとなりました。

 

熊本の「五木食品」の「ナポリ風スパゲティ」。

(妻が在宅勤務の時のランチ用に持たせてくれました。)

内容物は麺とトマトソース(粉末)だけですので、具材はお好みで。ソーセージと玉ネギ少々、そして、「Bliss Farm Minou」のトマトで早めに食べた方が良さそうな中玉もスライスして入れてみました。

(トマトは最後に軽く火が通る感じで。)

想像以上の美味しさです。最後に入れたトマトスライスがバッチリ合います。「ナポリ風スパゲティ」、ネーミングの曖昧さとは違って(笑)、なかなかの実力です。

 

ごちそうさまでした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Bliss Farm Minou」の白ナス

2022年07月12日 | 食・レシピ

「Bliss Farm Minou」のトマトセットに入っていた白ナス。見るからに美味しそうです。

(ヘタにあるトゲがツンツン立っているのは新鮮な証拠。)

さて、どうやっていただくか。2個の白ナスを土日に1個ずつ、夕食の主菜にすることにしました。計4品。

まずは、土曜日の夕食の2品。

<白ナスの豚バラ巻き>

(白ナスと相性抜群の豚バラを。)

レシピです。照り焼き風ソースバージョン。

・水に5分程度さらす
・水を拭いて豚バラで巻く
・フライパンにサラダ油をひいて焼く
・こんがり焼き目が付いたら調味料を入れてなじませる
  料理酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ2
・食べやすい大きさに切って完成

<白ナスとツナのマヨネーズ和え>

(器は唐津焼にしてみました。)

レシピです。

・レンジで3分程度加熱
・ツナ缶、彩りのコーン、味付けの調味料を入れて混ぜる
  マヨネーズ 大さじ2、ごま油 小さじ2、砂糖 小さじ1、いり白ごま 小さじ1
・刻み九条ねぎをトッピングしたら完成

続いて、日曜日の夕食の2品。

<白ナスボード>

(ツナ、コーンも使います。)

レシピです。

・白ナスを半分にカットして実をくり抜く(厚めに実を残す)
・くり抜いた実をサイコロ切り
・器の白ナスとくり抜いた実を5分程度水にさらす
・くり抜いた実と、ツナ缶、コーン、マヨネーズ(大さじ2)、黒こしょう・塩(ひとつまみ)を和える
・これを器の白ナスに詰め、ピザ用チーズを載せる
・トースターで8分程度焼いたら完成

<白ナスの焼きナス>

(最後の半分は最もシンプル、でも最も白ナスそのものを味わえる焼きナスに。)

レシピです。

・フライパンにサラダ油をひいて焼く
・断面、皮目ともに焼き目が付いたら、麺つゆに浸して粗熱を取る
・かつお節、刻みネギをトッピングして完成(時間があれば冷蔵庫に冷やしてもいい)

以上4品。白ナスと普通のナス、色が違うだけかと思ったら、違いました。食べてみて分かりましたが、白ナスは普通のナスよりもねっとりした食感、味もしっかり目という感じで、とても美味しいです。で、4品のうち一番美味しかったのは、、、焼きナスでした。シンプルイズベスト。(笑)

 

日曜日の夕食には、「Bliss Farm Minou」のトマトのスライスも添えてみました。

(オリーブオイルと黒コショウで。)

激ウマでした。リコピンをかなり摂取した週末でした。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする