mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

「葦」の「湘南チーズパイ」

2024年04月24日 | スイーツ

素敵なお菓子をいただきました。平塚に本店のある創業昭和34年の「フランス菓⼦ 葦」のフラッグ商品「湘南チーズパイ」。

(初めて知ったお店&商品ですが、「オーボンビュータン」にも感じた老舗の洋菓子店のオーラが漂っています。)

さっそく、とある日の午後のお茶タイムに妻といただきました。

(スティック状になっているのですね。)

サクッとしたパイ生地に粉砂糖がまぶされている感じで、絶妙のほんのり感でチーズが存在しています。これは美味しい。さすが老舗洋菓子店のフラッグ商品です。

(ネットより拝借。食べる時は❝粉❞が落ちますので、お皿必須です。(笑))

妻もかなり気に入ってくれたようで、熱海の「三木製菓」の「ネコの舌」に続いて、我が家のお気に入り洋菓子となりました。オンラインショップもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨルノプロント「キッサカバ」

2024年04月23日 | お酒と美味しいもの

カフェの「PRONTO」が夜はお酒を提供、というか雰囲気ががらりと変わって、その名もヨルノプロント「キッサカバ」。仕事が一区切りついたので、職場のみなさんと行って来ました。

(シースルーののれんがいいですね。)

「PRONTOで飲み会ってどういうこと?」と、ここに来るまでは全然イメージが湧きませんでしたが、なかなか面白かったです。料理の方はコースで出してもらうこともできて、こんなのが出てきます。(笑)

(うずら卵の煮たもの、タコさんウインナー。(笑) ピンク系に写っているのはピンク色のネオンが背後から照らしているからです。)

他にも、ナポリタン、白いナポリタン(笑)、薄々生地のピッツァ、サラダなど、B級グルメ的な料理がテンポよく登場します。ドリンクは飲み放題で、生ビールはプレモル、サワー系も生搾り各種あり、ワイン、カクテル、ハイボール、ノンアルコール各種、変わったところでは、岩塩トマトジュースサワー(だったかな)なんてのもあって充実しています。

客層はワイワイ飲み会という感じではなく、生ビールのジョッキを傍らにリモートワークという人が一番多くて、次は2名くらいで軽飲み、あるいは1人飲みというお客さんがほとんど。私たちは10人にも満たない小所帯ですが、店内では人数が一番多い客でした。

ちなみに、のれんの写メの左下のサイネージに「背徳」の文字が見て取れると思いますが、ヨルノプロントの「背徳フェア」の告知でした。

(ネットより拝借。)

「『背徳フェア』を開催!! にんにく・脂・高カロリーがキーワードの罪深いけど食べたら幸せ~なメニューが大集結します。」とのこと。(笑)

ヨルノプロント「キッサカバ」、全国で展開しているのかどうかは分かりませんが、お近くにあるようならちょっと覗いてみてはいかがですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジの不思議

2024年04月20日 | ガーデニング・庭いじり

リモートワークの日、朝7時くらいから庭の掃除と雑草取り。この季節の朝、陽の光を浴びながらの作業は清々しさを感じますね。庭の樹々の方は、花を咲かせたアオダモが早くも花弁(?)を散らし始めています。かなり細かいのでさながら風に舞う花粉のよう。

そして、花の盛りはツツジへと移っています。

(斑入りの葉のアジサイとツツジが明るい雰囲気を作ってくれている、玄関から庭へのアプローチ。)

中木としてメンテナンスが楽なツツジを使うことはデザイナーさんとの打ち合わせで決めたことですが、花の色はお任せというか特に決めていませんでした。植栽のプロでもあるデザイナーさんが選んでくれたツツジの花の色は白。

(アオダモとシマトネリコの株元に植えられたツツジ。)

株によっては白い花が8分咲きというところで見頃を迎えていますが、庭が爽やかな印象になって、白のツツジで大正解と感じています。そんなことを思いながらツツジを見回っていると、「おっ!?」と思う株を発見。

(そうなんです、白の花とピンク系の花が同じ株に咲いていました。)

よく見ると、白い花弁に一筋のピンク系という花もあります。

(こんな感じ。大阪のおばちゃんのヘアカラー風のオシャレさん。)

別の株でもう一輪、オシャレさんを発見。

(一筋だけというのが何ともさりげなくて楽しい。)

この現象をネットで調べてみると、「枝がわり」とか「芽条変異」、遺伝子レベルでは「トランスポゾン」(動く遺伝子)というものらしいです。難しいことは分かりませんが、要はツツジではよくあることだそうです。

そう言えば、リフォーム前の庭にもこんもりしたツツジが植わっていましたが、同じ株で白と赤の花を6:4くらいで咲かせていたツツジがありました。紅白で咲く場合は「源平咲き」って言うらしいです。なかなかうまい言い方。

ということで、今更ではありますが、ツツジの不思議でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個体差(アオダモ、セイヨウニンジンボク)

2024年04月18日 | ガーデニング・庭いじり

ガーデニングネタが続きます。庭木の高木たちが覚醒し始めたことは先日ご報告しましたが、数日の間にどんどん景色が変わってきています。

アオダモの花が満開。

(花ですよね。(笑))

涼やかな樹形が魅力のアオダモは5ヶ所植わっていますが、満開になっているのはこの1株だけ。どうやら同じアオダモでも個体差がかなりあるようです。こちらのアオダモは葉が出始めたところ。

(花が咲きそうな気配はありません。アオダモって雌株・雄株の雌雄別株なのか、勉強してみます。)

こちらのアオダモも葉が出始めというところ。

(こういう樹って写メの撮り方が難しい。)

写メはありませんが、一番背の高いシンボルツリーのアオダモは更におっとりしていて、ようやく葉芽が膨らんできた感じ。ずば抜けて背が高いので覚醒も時間がかかるのかもしれません。

セイヨウニンジンボクの方も気付けば葉を出し始めました。

(何と控えめな葉っぱなことか。)

セイヨウニンジンボクの方も個体差があるようで、玄関前に植わっている個性的な樹形の株はまだ葉芽も見当たらず。

(調子がいいのか悪いのかよく分かりません。メネデールを時々あげて活性を促します。)

ということで、同じ種類の樹でも個体差がかなりあることを知った今日この頃。植栽をして初めて迎えるベストシーズン、ささやかな変化に新鮮な刺激をもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ出現

2024年04月15日 | ガーデニング・庭いじり

最高気温が安定的に25度前後に達する日が続くようになりました。ガーデニングカレンダーは、こまめな雑草取りと朝or夕の水やりの季節になりました。リフォーム前の庭だと夏場の雑草取りが憂鬱でしたが、リフォーム後の今の庭は雑草取りの面積が激減したので、雑草を取りながら新しい発見の楽しみを感じることができる余裕があります。

で、発見しました。ギボウシがニョキニョキ出てきています。

(2、3日前に発見。)

外構・庭のリフォームの植栽の打ち合わせの時にデザイナーさんに「ギボウシが好きなので多めにお願いします。」と言いましたが、植える場所はお任せ。ギボウシの目覚めの季節到来ということで、植えた場所の発見ラッシュ。まずは1ヶ所発見です。

2ヶ所目、ここにもギボウシが出現しました。

(玄関前の最も個性的な樹形のセイヨウニンジンボクの手前。ナイスポジションです。)

3ヶ所目の発見は、道路に面したアプローチに。

(落ち葉の下から出現。奥の黄色点線は、リフォーム直後には地上部を見せていた「ブリムカップ」というギボウシがあった所。いつの間にか消えてしまいました。そのうち再出現してくれればと思います。)

そして、デザイナーさんが「ここにギボウシを植えておきました。」と唯一場所を教えてくれた場所は、、、

(黄色点線の所。まだ出現していません。ちょっと心配。)

ということで、まだ出現していない所と地上部が消えたブリムカップ、ニョキニョキ出現してきた3ヶ所で、現在ギボウシを5ヶ所確認できています。大きく成長した時にどんな景色を見せてくれるか、夏場が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県日高村産「シュガートマト ビアンコ」

2024年04月14日 | 食・レシピ

久々にトマトをお取り寄せしました。初めての産地、高知県日高村の高糖度トマト「シュガートマト ビアンコ」。

(撮影は太陽の下、庭にて。)

日高村のフルーツトマトは糖度によって、糖度07=「ヴェルデ」、糖度08=「ビアンコ」、糖度10以上=「ロッソ」の3種類にブランドが分かれている、、、ことは後日知りました。(笑) ビアンコは真ん中ですね。

さっそく蓋を開けてみると、、、美しい!

(そして美味しそう。)

全部で20粒。常温保存で一週間以内が一番美味しいそうです。冷蔵庫で保存する場合は食べる時に常温に戻すといいそうです。

さっそくひとつ食べてみましたが、うまい! スーパーで売っているトマトとの最大の違いは「濃さ」。トマトの凝縮された旨味が広がります。皮に旨味を一番感じます。実の方は甘みと軽めの酸味のバランスが良くて、トータルすごく美味しい。

これまでも時々美味しいトマトを取り寄せてきましたが、日高村の「シュガートマト ビアンコ」もおススメです。ちなみに、トマト好き夫婦の私たちがこれまで取り寄せた主なトマトはこんなところです。

 ・ブリックスナイン(群馬県)
 ・アメーラ(静岡県)
 ・ルビーのしずく(長崎県西海市大島町)
 ・ママなかせ(長崎県壱岐)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木(高木)覚醒

2024年04月10日 | ガーデニング・庭いじり

たいそうなタイトルを付けてしまいましたが、庭の高木たちが一斉に目覚め始めました。外構・庭のリフォームで植栽した高木は4種類。アオダモ、バークウッディ、セイヨウニンジンボク、シマトネリコ。

まずアオダモ。アオダモは一番多く植栽されていて、高さ5m以上のシンボルツリーを含めて5ヶ所に植わっています。これはシンボルツリーの下の方の枝の更に一部のアップですが、こんな感じで全体的に葉(葉の芽)が出始めています。

(シマトネリコのようにたくさんの葉を出すのではなく、かなりすっきりした感じ。)

株元から出ている細い1本の株はもう葉がしっかりと開いています。

(アプローチの階段から眺めたところ。)

場所変わって、メインテラスの際に植わっているアオダモはまたちょっと違う覚醒ぶり。

(葉ではなさそう。ということは花芽か。)

開いている枝もあります。

(これはひょっとしてアオダモの花か。)

5ヶ所のアオダモで覚醒の状態がそれぞれ違うのが面白い。植栽に使った高木はどれもデザイナーさんが見立てた「山採り」の樹木ばかりで個性が際立ちます。

続いて、1ヶ所だけ植えられているバークウッディ。

(先週末に葉が出始めたと思ったら、今朝はもう咲いています。)

キンモクセイに似た花が印象的なバークウッディ。玄関から庭へと続くアプローチに植えられていますが、通る時にほのかに香ることを期待してここに植えたとデザイナーさんが言っていたような。

(花の時期はそこそこ長いとか。まだキンモクセイのような香りはしませんが、これからかもしれません。)

3種類目、セイヨウニンジンボク。個性的な樹形で3ヶ所に植栽。こちらは開花時期が最も遅くて7月以降だとか。昨年10月に植栽した時にはまだ花が残っていましたので。

(山の樹という感じで枝ぶりが複雑。映える写メの撮り方が全く分かりません。(笑))

越冬した実がまだしっかり付いている枝もあります。

(ネットでは胡椒の代用だとかハーブになるとか情報が出ていますが、食用はやめておきます。)

4種類目、シマトネリコ(3ヶ所に植えられています。)は常緑なのでカット。(笑) ということで、庭の高木たちはすっかり覚醒しています。

高木のほかにも嬉しい成長ぶりを見せている中低木や草系が。数年かけてアプローチのアーチに這わせようと植えてもらったモッコウバラ。まだ30cm程度なので今年は花は咲かないだろうと思っていたら、つぼみを付けています。

(後ろの黒いアイアンがアーチ。まだまだアーチの根元あたりをちょろちょろしている程度なのですが、花を咲かせるようです。)

先日雑草と間違えて抜いてしまったエキナセア。先日の株は徒長気味でしたが、このサイズくらいがいいですね。

(地味です。(笑))

マルバシャリンバイも何やら花芽らしきものを付けています。

(どんな花を咲かせるのか。)

ツツジもどんどん咲き始めています。

(何ヶ所かに植わっていますが、花色は白で統一していただいたようです。)

名前も分からない草系も一気に成長しています。

(Googleレンズで検索してみましたが、しっくりくるのがありませんでした。)

フェンス際に植えられているこちらも名前不明。どんな成長を見せるのかと思っていましたが、どんどん上に伸びてます。

(アオムシとかが大好物そうなキャベツ系の葉っぱ。この先どうなるのだろう。)

この他にも草木が一斉に動き始めた感じがする庭。リフォームして約半年、いよいよ庭の見頃第一弾に突入というところでしょうか。しっかりお世話したいと思います。

昨日転倒したWeberのBBQグリルを天日乾燥中。

(2度の転倒でちょっと楕円になったみたいですが、まっ大丈夫でしょう。)

ガーデニングシーズンとともにBBQシーズンにもなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散る / 生成AI花見

2024年04月09日 | 風景・自然

週明けの火曜日、春の嵐第2弾という感じで午前中は強雨・強風。「WeberのBBQグリルが倒れることはないだろう。」と思っていたら、先日に続き今日も転倒しました。それだけ風が強かったようです。

雨風がちょっとマシになった時間帯に外出の用事がありましたが、桜は一気に葉桜状態にシフトしつつあります。週末に目黒川にでも桜を見に行こうと思っていましたが、もちませんでした。桜散る、、、東京でのお花見は終了です。

ということで、先日たまたま写メした桜並木で見た桜が今年の最初で最後の花見となりました。

(一日中曇天。)

別の樹です。

(ほぼ満開です。やっぱり曇天。)

お遊びですが最近使い始めたMS社の無料の画像生成AIで花見をしてみようと入力。

<1回目>
私:「目黒川の満開の桜を見せてください。」
AI:「桜の花が満開の目黒川のイメージを作成しました。どうぞご覧ください。」

(AIのタイトル「目黒川の満開の桜」。)

4枚の絵を生成してくれますが、いずれの絵にも「目」が主題のように描き込まれています。こわっ。

<2回目>
私:「満開の目黒川沿いの桜並木を見せてください。」
AI:「桜並木が満開の目黒川の美しいイメージを作成しました。どうぞご覧ください。」

(AIのタイトル「満開の目黒川沿いの桜並木」。)

1回目と2回目の違いは指示の出し方。ちょっとの違いですが2回目の指示の方がより丁寧に(正確に)したつもり。その結果、2回目はそこそこの絵が生成されました。AIを使いこなすコツのひとつと言われている、AIへの指示や質問の出し方=「プロンプト」が重要であるということがよく分かりました。ちなみにこのAIは1回の指示で4枚の絵を出してきますが、所要時間わずか15秒。

生成AIを使っての花見、情緒云々というレベルではありませんが、すごさは十分感じます。「キャプテン翼」は終了しましたが、「ネームドはネットで発信し続けるのでいずれはそれを素にしたAI作の『キャプテン翼』が登場するかも。」という趣旨のことを原作者さんが言っていましたが、そんな日はすぐに来ると思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「OHSHIMAPサブレー」/ 2016花蓮の思い出

2024年04月06日 | スイーツ

4月第一週、東京は桜の見頃を迎えていますが、雨・曇模様でまだ花見に行っていません。何とか次の週末まで桜にがんばってほしいです。私の勝手なお願いですが。(笑)

4月と言えば、入社や転勤シーズン。最近は入社してもすぐに退職する新入社員が結構いるとニュースでやってました。入社式当日に辞める人もいるとか。昭和世代としては「えらい時代になったなぁ~。」という感想です。

さて、伊豆大島を発つ妻の知人に購入をお願いした大島名産品です。これまでも「椿あげ」や「青唐がらしみそ」をお土産でいただきましたが、最後ということで厚かましくも妻経由で私からリクエスト。こちら、「OHSHIMAPサブレー」。

(サブレーと言っても鎌倉の「鳩サブレ」とはイメージが全く違います。私はこの「OHSHIMAPサブレー」派です。(笑))

サブレーは大島の形になっています。

(サブレーそのものに島の縁取りと「OHSHIMA」という焼き(?)入り。)

「OHSHIMAPサブレー」、知る人ぞ知る人気商品だと思います。確か伊豆大島でしか買えないとか。

妻は「青唐がらしみそ」をリクエスト。この味噌、キュウリにぬって食べて良し、炒め物に使って良しの万能味噌。

(「椿あげ」もいただきました。下の袋が伊豆大島らしくて素敵です。字が隠れていますが、大島の海水から作られた「海の精」という塩も名産。OHSHIMAPサブレーには「海の精」が使われています。)

荷物になるのにたくさんお願いしてしまってすみませんでした。ありがとうございました!

話変わって、今週台湾でも大地震が発生しました。一番大きな被害が出ている花蓮市には台湾旅行で訪れたことがあり、ニュースで何度も報じられている「太魯閣(たろこ)峡谷」は散策したことがある思い出の地。

(テレビ画面。2016年8月当時のブログを読むと、頻繁に地震や土砂崩れが発生していることを書いています。)

被害がこれ以上拡大しないことを祈るばかりです。それにしても、避難所の立ち上がりの早さや充実度、倒壊ビルの撤去の迅速性など、ニュースを観ていると、行政(台湾政府)がコロナ禍初期の頃のマスク不足をICTを使ってマネジメントしていたことを思い出しました。行政(政府)が世間と一体となってやるべきことをやる、裏金疑惑の始末(処分)も世の中感覚でチャチャッとやれないどこかの政権党とは大違いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く(2024年度スタート)

2024年04月01日 | 風景・自然

今日から新年度。昨日の夏日の影響で桜が「開花即満開」になっているかもと、新年度初日の通勤の朝、楽しみに家を出ましたが、近所の桜はつぼみはパンパンでしたがまだ咲いていませんでした。(笑)

桜は下から咲く、、、という言葉を思い出して下の方を見ながら歩いていると、咲いていました!

(太い幹からちょろっと出た花茎から5輪ほど。)

とりあえず今年の初桜です。

今朝の大手町あたりは新入社員らしき人たちであふれていました。今朝見かけた人たちは2050年の今日も仕事をしているんだろうなと思うと、桜のサイクルには及びませんが、人間もやるものだと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする