・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【Googleのロゴ】Google創立21周年

2019-09-27 23:54:04 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



Google創立21周年

やっぱりな~

昨日何かの記事で創立21周年だって読んで、ロゴ変わるの待ってたけど、

0時半になっても変わらなかったから寝たのに😣


時間もないので毎度のWikipediaからちょこっとだけ引用!


Google LLC(グーグル)は、

インターネット関連のサービスと製品に特化した世界規模のアメリカ多国籍テクノロジー企業である。

検索エンジン、オンライン広告、クラウドコンピューティング

ソフトウェアハードウェア関連の事業がある。

アメリカ合衆国の主要なIT企業で、GAFAFAANGの一つ。


とのことで、名前の由来は・・・


「googol(グーゴル)」という言葉の綴りまちがいに由来する。

1997年にラリー・ペイジたちが新しい検索エンジンの名前を考えてドメイン名として登録した際、

googol.comをgoogle.comと綴りまちがえたのがその起源と言われる。

"googol"という言葉は、アメリカ合衆国の数学者、

エドワード・カスナーの甥のミルトン・シロッタによって作られたもので、

1グーゴルは10100(1のあとに0が100個続く数・10の100乗と読む)である。


とのこと! なるほど~🤔


検索画面のロゴはこんな感じ


Happy anniversary!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【play news】「CHESS THE MUSICAL」全キャスト決定!

2019-09-26 00:40:16 | play news

【play news】「CHESS THE MUSICAL」全キャスト決定!

 

 

 

先月ラミン・カリムルーが出演することが発表された(記事はコチラ)「CHESS THE MUSICAL」の全キャストが決定したらしい。なんと! 「レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート」とヒュー・ジャックマン主演の映画『レ・ミゼラブル』(感想はコチラ)でエポニーヌを演じ大好評だったサマンサ・バークスが初来日!! これは見たい!!

 

ラミンだけでもチケット取る気満々だったけど、これは是非取らなきゃ!! 頑張るぞー💪

 

全キャストは以下の通り

 

プリンシパル

アナトリー:ラミン・カリムルー 
フローレンス:サマンサ・バークス 
フレディ:ルーク・ウォルシュ
アビーター:佐藤隆紀
スヴェトラーナ:エリアンナ
モロコフ:増原英也

 

アンサンブル

飯野めぐみ
伊藤広祥
大塚たかし
岡本華奈
河野陽介
柴原直樹
仙名立宗
染谷洸太
菜々香
二宮 愛
則松亜海
原田真絢
武藤 寛
森山大輔
綿引さやか
和田清香

 

詳細はコチラCHESS THE MUSICAL|梅田芸術劇場

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【MJ】仏像大使 みうらじゅんさん・いとうせいこうさんトークショー

2019-09-26 00:24:29 | MJ

【MJ】仏像大使 みうらじゅんさん・いとうせいこうさんトークショー😎

 

 

東京国立博物館で開催中の「奈良大和四寺のみほとけ」(感想はコチラ)の連動企画。仏像大使のお2人MJことみうらじゅん氏と、SIこといとうせいこう氏のトークショーが、平成館大講堂で行われた。SIが何故このタイミングでとおっしゃっていたけど、たしかに終了の約一週間前のトークイベントというのは不思議かも🤔 まぁ、忙しいお2人のことスケジュールが合わなかったのかも😌

 

お2人が仏像大使となったのは「タイ~仏の国の輝き~」(感想はコチラ)の時が最初だったのかな? 仏像大使というのは、仏像系の企画展の際に、グッズをプロデュースしたり宣伝動画に出演したり、トークショーを開催したりなどの活動を行うお仕事。お2人は新TV見仏記などで、日本のみならず海外まで仏像を見に行く旅を一緒にされているし、ROCK'N ROLL SLIDERSとしてザ・スライドショー(Wikipedia)を開催するなど共に活動することが多いので息もピッタリ。

 

今回のトークショーは約1時間と短め。基本は「奈良大和四寺のみほとけ」の内容に沿った話題ということで、それぞれのお寺や仏像を紹介するスライドを使いながらトークをする形。とはいえ、お2人のこと度々話がそれたりするのですが😅

 

一応、備忘メモを残しておいたけど、洩れていることが多い😅 とりあえず、思い出したら追記する形で感想記事とする😌

 

 

お2人は今回のグッズでもある"満願巡礼衣"を着て登場!これは本来それぞれのお寺を巡って貰う御朱印が押されているもので、入手しただけで四寺を巡ったことになるという素敵グッズ。しかも、現地で無地の衣を買うより安いのだとか😲 ということで、強力にオススメされておりました。この満願巡礼衣のような着物をデヴィッド・バーンが着てたとおっしゃっていたんだけど、詳細は忘れてしまった💦

 

"仏の国から来ました"については、MJが購入したポケトークの話題。SIのリクエストに即座に操作して答えられないことを見越したMJは、既に登録していた内容を聞いて欲しいとのこと。それが"仏の国から来ました"だったのだけど、なんとポケトークの翻訳は"I came from France."だったというオチ。これは笑ったー🤣

 

文在寅大統領については、MJが安倍文殊院と聞くと思い出してしまうというだけ😅 気持ちは分かる。

 

こここらって書いちゃってるのは、ここからの間違いかな? これは何のことか忘れてしまった😣

 

難陀龍王っていうのは、今回長谷寺の難陀龍王と雨宝童子が展示されているけれど、この2体は長谷寺ではたしか高い位置におられて、お堂の中では暗くてよく見えないらしい。自分もよく見えなかった覚えがある。今回こんなに近くで見れるのは本当に貴重な機会。だから、上野の駅前で「難陀龍王今ですよー!」と叫んでみんなに教えたいとおっしゃっていた🤣

 

えーと、あと宝物殿の事を話されていた。仏像はお堂に居た方がよく、宝物殿で見るのはつまらないとおっしゃっていた。宝物殿はどこも同じ形式で、錠前まで同じなので談合があるのではないかと疑っているとのこと😅 どうやら、室生寺の十一面観音様は近々宝物殿に入ってしまわれるの? そんなことをTweetしている方がいたような?🤔

 

土門ケーンは写真家の土門拳(Wikipedia)を『市民ケーン』のように言う試み。土門拳は大和四寺の1つである室生寺の雪景色を撮ることにこだわり、引き上げる当日に雪が降ったという伝説がある。MJは子供の頃、著名な写真家たちが撮った仏像の写真集を買ってもらったのだけど、静かで端正な仏像写真が多い中、アップを多用したりと異彩を放つ土門拳の写真に惹かれたのだそう。

 

 

で、土門ケーンクイズというのは、MJが土門拳をまねてアップで撮影した仏像のパーツ写真を見せ、それがどこのお寺の仏像か当てさせるクイズ。2問出題されて2問めで自分の数列後ろの男性が見事正解 今回のグッズでもあるMJが描いた室生寺の釈迦如来坐像のイラストが表紙になっているメモ帳が当たり、MJ自ら舞台を降りて手渡しされていた。スゴイ✨ 

 

MJのマイクはそんなに気にならなかったのだけど、SIのマイクの調子が悪いのかハウっているわけではないのだけど、とっても聞きずらかったのが残念😢 

 

 

 

仏像大使のお二人はテープカッターでもあるのです。テープカッターというのは文字通りテープカットに参加する活動。たしか機会が多かったからというのがきっかけだったように思うけれど、MJからSIにおそろいの手袋とハサミをプレゼントして、テープカットの際には自ら持ち込んでいる 🤣

 

 

 

 

 

基本は撮影禁止だったけれど、テープカットシーンは撮影OK! ということで頑張って撮影したけど下手だわ😭 動画も撮影してみたけど、こちらも下手💦 とりあえずTweetを貼っておく😌

 

 

 

 

見仏記はそもそもは雑誌の企画だったんじゃなかったかな? それは安齋肇氏とやってた勝手に観光協会だったっけ? とにかく、最初はお互いちょっと苦手意識があったけれど、お互い仏像が好きだということから意気投合し、始まったのが見仏記だったと思う。MJがイラストを描きSIが文章を書くという役割分担で本も出版されている。

 

今回の四寺に行った時のMJのイラストを映してのトークもしていた。あっ!! "ここから"思い出した! 安倍文殊院に行った時、ちょうど文殊菩薩が乗り物である獅子から降りて展示されていた時期だった。どうやらMJはとてもそれに感動したようで、2枚に渡り降りていることを強調したイラストを描いていて、獅子から降りているということを表現するため⤵を描いて"ここから"と書き込んでいたんだった!

 

あとは何かあったかな~💦 思い出したら追記する!

 

大好きなお2人のトーク内容が大好きな仏像についてなのだから楽しくないはずがない! とっても楽しかった✨ また仏像大使のトークショーが見たい😌 是非是非よろしくお願いします🙏

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema】『アス』

2019-09-24 01:20:14 | cinema

2019.09.06 『アス』鑑賞@TOHOシネマズ日本橋

 

製作のニュース聞いてから見たいと思ってた! 試写会応募したけどハズレ。公開初日に6ポイントで見に行ってきた~

 

 

 

ネタバレありです! 結末にも触れています!

 

「アデレードは夫と娘と息子と4人で現在は別荘として使っている実家へ休暇を過ごしにやって来た。懐かしいはずの実家だが、アデレードには少女時代に海辺の遊園地で怖い体験をして以来、この家にいるのが落ち着かない。アデレードが不安を募らせる中、ある晩家の前に揃いの赤いつなぎを着た家族4人が現れる。その姿は自分たちにそっくりだった」と言う話で、これはめちゃめちゃ面白かった! コミカル要素もありながらちゃんと怖い。良く考えるとトンデモ設定なのだけど、あり得るかもしれないというリアリティを持たせるのが上手い。なので、見ている間はもちろんだけど、見終わった後でもじんわり怖い😱

 

ジョーダン・ピール監督作品。作品は『ゲット・アウト』(感想はコチラ)を見ていて、めちゃめちゃ面白かったので今作にも期待してた。作品について毎度のWikipediaから引用。『アス』(原題: Us、英: "私たち"の意)は2019年に公開されたアメリカ合衆国のホラー映画である。監督はジョーダン・ピール、主演はルピタ・ニョンゴ、ウィンストン・デューク、エリザベス・モス、ティム・ハイデッカーが務めている。自分たちと瓜二つの姿をした集団に遭遇した一家に起こる惨劇を描いている。

 

本作に関しては様々な角度から分析がなされているが、ピール監督は本作について「『アス』における主題の一つは、我々が特権に与れない人々の存在をすっかり無視できるということなのです。私たちが享受するに値すると思っているものは、他者の自由や幸福の犠牲の上に成立しているのです。アメリカ合衆国のような、特権を享受する党派的な存在がなし得る最大の害悪は、自分たちが特権に値する人間だと思い込んだり、特権に与れるのは良い場所に生まれたという幸運によるものではないと考えたりすることなのです。私たちが特権を保持しているとき、他の誰かはそのために苦しんでいるのです。つまり、苦しむ人間の存在と富を享受する人間の存在は表裏一体なのです。この点において、クローン人間たちの決起は最も心に響くものになっていると思います。観客の皆さんには、この事実を決して忘れて欲しくないのです。我々は恵まれない人たちのために闘う必要があります。」という趣旨のことを述べている。

 

2018年2月、ジョーダン・ピールはインタビューの中で新作映画の脚本を執筆中であることを明かした。5月、本作のタイトルが『Us』に決まり、ルピタ・ニョンゴ、エリザベス・モス、ウィンストン・デュークが起用されたと報じられた。7月11日、ティム・ハイデッカーが本作に出演するとの報道があった。19日、アナ・ディオプ、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世の出演が決まったと報じられた。9月14日、デューク・ニコルソンが本作で俳優デビューを果たすとの報道があった。 本作の主要撮影は2018年7月30日にカリフォルニア州で始まり、同年10月8日に終了した。

 

本作は公開初週末に5100万ドル前後を稼ぎ出すと予想されていたが、実際の数字はそれを大幅に上回るものとなった。2019年3月22日、本作は全米3741館で公開され、公開初週末に7111万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング初登場1位となった。この数字はピール監督の前作『ゲット・アウト』の数字(3337万ドル)の2倍以上のものであった。

 

本作は批評家から絶賛されている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには459件のレビューがあり、批評家支持率は94%、平均点は10点満点で7.94点となっている。サイト側による批評家の見解の要約は「ジョーダン・ピール監督の第二作は野心的かつ斬新なホラー映画に仕上がっている。『アス』は「デビュー作で脚光を浴びても、2作目はパッとしない」というジンクスを打破したのである。」となっている。また、Metacriticには56件のレビューがあり、加重平均値は81/100となっている。なお、本作のシネマスコアはBとなっている。とのこと😌

 

冒頭、アメリカの地下には実験などに使われた施設があり、そこには人知れず何者かが生きているかもしれない的な文章が流れる。場面切り替わってテレビの画面。粗い画像なので現代ではなさそう。どうやら、手をつないで何かを(失念💦)訴えようというムーブメントが全米で起きているらしく、手をつないで連なっている人々の映像が映し出されている。それをリビングで少女が見ている。なんとも不思議な映像。

 

夜の遊園地。両親と少女の3人の後ろ姿が映し出される。彼らが遊園地内を歩く姿が結構長めに続く。父親はいわゆる射的のようなものをやり、家族を楽しませようとするけれど、娘(マディソン・カリー)のリアクションは薄め。その後、移動して父親はモグラたたきゲームを始める。母親がトイレに行って来るので娘を見ているよう頼むけれど、ゲームに夢中になる父親は退屈した娘がそばを離れたことに気づかない。この娘の行動が何かのきっかけになることは分かるのでイライラすることはないけど、勝手に行動してしまう娘にドキドキするし、じっとしてろと思ったりする。メッセージボードを持った青年を配置したりと、不安を煽る映像もいい。例えば、屋外のフードコーナーでお互いに食べさせ合うカップルなどの映像が続くけれど、これは後の伏線になっていて覚えていればいるほどニヤリ😏 とはいえ種明かしはされる。

 

娘は階段を下りて行き浜辺に出る。そこにアトラクションの小屋が建っているのを見つける。本当の自分を見つけろ的な文言が書かれた看板が怪しげな小屋。やめておけ!と思うけれど、もちろん娘は入ってしまう。中はミラーハウスになっている。ミラーハウスって今どきの遊園地にもあるのかな? 遊園地久しく行ってないから分からないけど、最初はおもしろいんだけど急に不安になった記憶がある。出られなくなったらどうしようとか、それこそたくさんの自分の中に意志を持った別の自分がいるんじゃないか的な感覚になった。見ている側にもその感覚があるから、余計に見ていて怖い。しかも電気はついているけど薄暗く、入口ではフクロウが脅かしてきたりして、アメリカではお化け屋敷的な感覚なのかな? グルグルと迷い込んで行き、見ている側も不安もMAXになった頃、鏡なのでコチラを向いているはずなのに、背を向けているソックリな姿が! 驚いた娘の顔がアップになりシーンが変わる。

 

自動車を走らせる一家。父親のゲイブことガブリエル・ウィルソン(ウィンストン・デューク)が運転し、後部座席には娘のゾーラ(シャハディ・ライト=ジョセフ)と息子のジェイソン(エヴァン・アレックス)、そして助手席に母親のアデレード(ルピタ・ニョンゴ)。4人は別荘であるアデレードの実家に休暇を過ごすためにやって来る。特別この家が別荘であり、アデレードの実家であるという説明はなかったように思うけれど、アデレードが子供の頃の物があったり、ジェイソンが中からは開かない納戸に閉じ込められてしまい、ここに入ってはダメだと言っているだろうと言われていることから、アデレードの実家であり頻繁に訪れていることが分かる。

 

アデレードは気が進まないようだけれど、ゲイブは海に行こうと誘う。いい人そうだけれど結構強引でイライラする。結局、しぶしぶアデレードも海に行くことになる。海岸でタイラー一家と落ち合う。両親とゾーイより年上の娘2人の4人家族。以前CMに出演したことがあるというキティ・タイラー(エリザベス・モス)と並んでデッキチェアに寝そべるけれど、一方的にキティが話すだけで会話は弾まない😅 というよりも、アデレードは人と話すのが苦手だとさえ言っている。この時は、アデレードの性格描写なのだと思っていたけど、後から考えるとこれは伏線だった。

 

トイレに向かったジェイソンは、少女がミラーハウスに入る前に出会った青年と同じプラカードを持っている男性と出会う。この男性は手から血を流している。ジェイソンが驚いていると、彼がいないことに気づいたアデレードは半狂乱になって探し回る。海外では日本よりも子供を1人にしてしまうことに敏感ではあるけれど、これはちょっと周りもビックリの取り乱しっぷり。これもアデレードの性格描写かと思っていたけど、後の伏線だった。

 

アデレードはしばしば、子供の頃のことがフラッシュバックしている。地下室に作ってもらったと思われる、壁一面の鏡の前でバーを握りバレエの練習をしている子供の頃の自分を見下ろしている。このフラッシュバックにより、アデレードがあの娘なのだと分かる仕組み。あの日以来変わってしまった娘を取り戻したいと、カウンセラーの前で泣く両親の姿と、それを待合室から見ている幼いアデレードの姿。見ている側はショックだったのだろうと思っているけど、実はこれも伏線だった。

 

アデレードはゲイブに家に帰りたいと訴えるけれど、ゲイブは真剣に聞いてくれない。ホラー映画にありがちな異常を察知した人物を、全否定する人物。アデレードは例のミラーハウスでの出来事を話して聞かせる。あの日、鏡の中の自分ではなく、確実に自分とそっくりな少女がいた。それ以来、その少女にずっと見張られている気がする。涙ながらに訴える妻にゲイブも驚く。そこにジェイソンが表れて「外に家族がいるよ」と言う。キタ!😃

 

アデレードとゲイブがドアから外を見ると、おそろいの赤い作業着をきた自分たちと同じ構成の家族が手をつないで立っていた。ゲイブが話しかけるも無反応。アデレードは警察に電話するけれど到着までに14分かかると言われてしまう。ゲイブはアデレードが止めるのも聞かず家族を威嚇し始める。すると子供2人は四つん這いになりどこかへ行ってしまい、父親がゲイブに対して攻撃を仕掛けてくる。足を怪我してしまうゲイブ。なんとかドアを閉めることに成功するけれど、ドアを破って2人は入ってくる。子供たちも別ルートから侵入してきて4人は、アデレードたち4人の前に姿を現す。とにかく4人が黙って立ってるシーンがめちゃめちゃ怖い😱

 

アデレードにそっくりなレッドと名乗る女性のみ言葉を話すようで、しゃがれ声でたどたどしく話すところによると、自分たちもアメリカ人で影である。影は主の影響を受けて同じ行動をしてしまうけれど、それは主の幸せとは反対にとても辛いものだという。例えばアデレードがお肉料理を食べたのであれば、レッドはウサギを生のまま食べたとか、アデレードが結婚すれば、自分も意に染まないながらも結婚したとか、そんな内容を目を見開いてしゃがれ声で話してくる。この時点ではレッドたちの存在が霊的なものなのか、"人間"なのかが分かっていない為、見ている側は混乱する。とにかくレッドのしゃべりが怖いし、レッド以外は話さないのも怖い。ジェイソンのドッペルゲンガー プルートーなどは、お面を被っており四つん這いで奇声を上げているのも不気味😱

 

レッドは何故かゾーラに逃げるように言う。アデレードはゾーラを目で促す。ゾーラは夜道を走って逃げ、タイラー家の別荘を目指すがゾーラのドッペルゲンガー アンブラが後を追ってくる。ドッペルゲンガーたちはそれぞれで"自分"を殺そうとしているらしい? ジェイソンはプルートーを巧みに例の納戸?に誘い込む。プルートーは子供だからか一緒に遊びたい様子で、ジェイソンがすることの真似をする。実はこれは伏線なのかな? ジェイソンがいつも被っているお面を外すと、プルートーもお面を外す。すると彼の口元は火傷でケロイド状になっていた。彼は火で遊ぶのが大好きなのだった。これは後の伏線。ジェイソンはプルートーを閉じ込めることに成功するけど、結局レッドに出されてしまっていたと思う。ちょっと記憶が曖昧😵

 

ゲイブはドッペルゲンガーのアブラハムに襲われて外に逃げたんだっけ? とにかく外に逃げる。実はゲイブはボートを購入していて、そのボートが右だか左だかに曲がってしまうクセがあり、ボートを購入したことを含めてアデレードたちに呆れられていた。ゲイブはこのボートに乗り込み逃げようとするけれどアブラハムも乗ってくる。格闘することしばし。ゲイブはなんとかアブラハムをエンジンに巻き込み殺すことに成功する。ゲイブが返り血を浴びたということは、アブラハムには血が通っているということで、彼らは"人間"ということになる。

 

アブラハムや子供たちはモンスター的に、それぞれの主を襲っている感じだったけれど、レッドだけはアデレードに明確な憎悪を向けている。これは後の伏線。アデレードをガラスのテーブルに手錠で拘束し、ガラスが割れるまでテーブルにに顔を押し付る。えーと、具体的にどうしたのか忘れてしまったけれど、アデレードが反撃に出て脱出することに成功する。イヤ、ホントにレッドが不気味。このルピタ・ニョンゴはすごいわ

 

えーと、詳細は忘れてしまったけれど、とにかくアデレードは逆襲して手錠はついたまなものの、拘束を外して逃げることに成功。ジェイソンと共に入り江に向かいゲイブと合流してボートで逃げる。悔しそうに見送るレッド。

 

ゾーラはアンブラに追いつかれそうになり車の陰に隠れるも執拗に迫られる。近くの家の老人が出て来てうるさいと怒鳴ってアンブラに殺されていたよね? この間にゾーラは逃げたんだっけ? とにかくゾーラもアデレードたちと合流し4人でタイラー家に向かうことにする。しかし、実はタイラー家も彼らのドッペルゲンガーに襲われていたのだった。このタイラー家が襲われるまでも、妻がさんざん物音がするから見て来てほしいと要請するのに、面倒だから嫌だという夫がなかなかクソでイライラさせつつ、コミカル要素になっているし、娘たちのドッペルゲンガーの動きがアクロバティックで見せ場の1つとなっている。

 

タイラー家にたどり着いたアデレードたちは、惨状を目にして事の次第を理解する。彼らが襲われたということは、襲った者がいるということ。4人はタイラー家のドッペルゲンガーと戦い倒すことに成功。ここも見せ場の一つなのだけど、あまりのことに笑えてきたりする。その辺り狙っているかもしれない。主役だから当然かもしれないけれど、アデレードの戦闘能力がスゴイ😲

 

理由は忘れてしまったけれど、アデレードだけ外に出ており、戻って来るとタイラー家のリビングでゲイブたち3人がテレビを見ており、アメリカ各地にドッペルゲンガーが現れて人々を襲っていることが伝えられていた。予備知識としてドッペルゲンガーが現れることは知っていたけど、主人公たち家族のみだと思っていたので、アメリカ全土に広がる問題とは思っていなくてビックリ😲 アデレードはここに居ては危険だから逃げようと言うけれど、ゲイブはここにいた方が安全だし快適だという。友人が殺された家でオットマンに脚を投げ出してくつろいでしまっているのはどうかと思うけれど、ここはコミカル要素となっている。

 

そんな中、タイラー家の娘のドッペルゲンガーが起き上がり襲ってくる。4人はタイラー家から脱出することにするけど、うっかり車のカギを持っていないことに気づく。何故かアデレードが取に行くことになる。いざという時に旦那さんが頼りにならない話よく聞くけど、アメリカでも同じなんだね😅 結局襲われてドッペルゲンガーを倒してたよね?

 

アデレードが車に戻ると運転席にはゾーラが座っていた。ゲイブは足をケガしているし、アデレードは手錠をつけたままなので、自分が運転すると言い張って聞かない。そんなことをしている場合かと思うけれど、仕方なしにゾーラに運転させる。すると目の前にアンブラが立ちはだかる。ゾーラはアンブラを跳ね飛ばそうとするけれど、屋根に上られてしまう。そうそう! 言い忘れていたけどドッペルゲンガーたちは指先の開いた手袋をはめており、金色のハサミを持って襲ってくる。屋根の上から襲われる。えーと、詳細は忘れたけど結局は振り落したんだよね? アデレードが車を降りて探しに行くと、森の中の木に引っ掛かり瀕死の状態。そのまま息絶えるのを見届けて車に戻り、結局はアデレードが運転することに。

 

アデレードは国境をめざしメキシコへ向かうと言っていたけど、結局あの遊園地のある海岸に来たのは何故なんだっけ? そこには赤いつなぎを着た人々が手をつないで列を作って立っていた。駐車場に来るとプルートーが立っていた。プルートーはあいかわらずジェイソンの真似をする。詳細は忘れてしまったけれど、ジェイソンがこれは罠であることに気づく。火を好むプルートーの後ろでは火が燃えており、彼の足元から4人が乗った車までガソリンがまかれている。プルートーが火をつけたら引火する仕掛け。そこでジェイソンはゆっくりと後ずさりを始める。するとプルートーも後ずさりをして自ら火の中に入って行き焼け死んでしまう。プルートーはまだ小さな子供で、あまり攻撃的ではなかったし、なんだか無邪気でかわいかったこともあり、このシーンはちょっと切なかった😭

 

ホッとしたのもつかの間、レッドが現れてジェイソンを連れ去ってしまう。アデレードにはレッドが向かった先が分かった。ゲイブとゾーラを残してあのミラーハウスへ向かう。ミラーハウスの入口のフクロウを叩き壊したりしてちょっと笑ってしまうけどドキドキ。このミラーハウスの裏側には地下に続く長いエスカレーターがある。アデレードはそこを降りて行く。ドキドキ。地下に降りると人気のない廊下。両脇には部屋が並び、廊下の中央にはベンチが置いてあったりする。学校とか病院のような雰囲気。何故かたくさんのウサギ🐇が放し飼いになっている。実はオープニングは1匹のウサギのアップで、カメラが引いていくと小さなケージが上下左右無数に並び、ウサギたちが閉じ込められている映像だった。ここにつながるのねと思うと同時に、レッドが言っていたアデレードがお肉を食べると自分はウサギを食べたというセリフがよみがえり戦慄😱 まさかこの子たちを

 

廊下を進んでくと小学生用と思われる教室がありレッドがいた。黒板には手をつなぎ列を作る人々の絵。レッドがしゃがれ声で秘密を話しをする。これは後の伏線だと思うのだけど、詳細な説明はせずたどたとしく話すので、なぜ?どうして?という疑問が残り、これは結局映画が終わっても解決しなかったような? 自分の理解力がないだけ? とにかく自分が理解できたのは、レッドたちドッペルゲンガーはクローン人間ということ。彼らは元の人間たちの影響を強く受けるため、例えば元の人間が食事をすれば、自分たちも食事をしてしまうということらしい。

 

ここで、あの日がアデレード側とレッド側で再現される。アデレードが両親と遊園地内を歩くと、レッドもレッドの両親と施設内の廊下を歩く。父親がモグラたたきをすれば、父親のクローンは何もない空間でモグラたたきの動きをする。周りのクローンたちも元の人間と同じ動きをする。その動きや無表情の顔はゾンビのよう。レッドはアデレードが建物の上のミラーハウスに入ったことに気づき、禁じられていたであろうエスカレーターで地上へと出て行ったということらしい。

 

この設定は酷いし不気味なのだけど、いつ誰が何のためにクローンを作ったのか? 何故彼らをここに閉じ込めていいるのか? 彼らの衣食も含めこの施設を誰が管理しているのか? レッドのセリフによるとクローンは元の人間の影響を受けて彼らのクローンと結婚し子供をもうけているらしい? となると、どこからクローンなのか? クローンの子供は元の人間の子どもの影響を受けるということ? そして、元の人間を殺してもクローンが死なないのは何故か? と、かなりの突っ込みどころ満載なのだけど、もうそこはどうでもいいと言いたくなるくらいの不気味さとおもしろさ。

 

えーと、他にもいろいろ話していたと思うけれど、たしか隙を見てアデレードがレッドを襲ったんだっけ? とにかくアデレードは教室を出てロッカー室のような部屋のロッカー内に閉じ込められているジェイソンを助け出す。そこにレッドが現れてもみ合いになるけど、結局アデレードがレッドを殺す。手錠で絞め殺したんだっけ? とにかく絞め殺したように思う。アデレード強過ぎ😅

 

アデレードはジェイソンと共に施設を脱出。ミラーハウスから出ると海岸から海の中まで手をつなぐクローンたち。何をしているのか? 全編を通し会話が成立していたのはレッドのみなので、おそらく彼女がリーダーだったのではないか? レッドを失った彼らはどうするのか?

 

シーン変わってワゴン車を運転するアデレード。助手席にはゲイブと後部座席にゾーラとジェイソンがいる。一家は無事それぞれのクローンを倒し逃げ延びたということなのでしょう。アデレードの言っていたようにメキシコに向かうのかな?と思っていると、アデレードにある記憶がよみがえる。あの日、アデレードの影響を受けて施設の中を歩く少女レッド。レッドは意を決してエスカレーターを上る。そしてミラーハウスに入りアデレードの前に姿を現した。記憶が曖昧なのだけどアデレードは気を失ったんだっけ? とにかくアデレードを地下に連れて行き監禁してしまう。

 

今まで見ていたアデレードは実はレッドで、レッドが本物のアデレードだったということ。このオチは特別目新しくないし、なんとなく予想はつく。なので、えー!! そうだったのかーーーー!😲とはならなかったけど、ミラー越しに目が合うジェイソンの表情が良く、やっぱりゾクリと来るラスト。

 

レッドのみ話すことができたり、地上のことに詳しかったのはレッドがアデレードだったからで、だからこそアデレードになったレッドを憎んでいるのは分かるし、外の世界のことをクローン皆に伝えて扇動したのも理解できる。でもねー。レッドたちが人間たちの影響を受けているのはクローンだからという説明だったと思うけれど、だとすると地下にいる本物のアデレードが地上にいる偽アデレード(レッド)の影響を受けたというのは変じゃない? あの施設に秘密があるなら話は別だけども。それとも地上のレッドに影響を与えていたのは地下のアデレード? でも施設内から出られないならそんな影響力はないよね? そもそもクローンがいる人間ってアメリカ国内から出られないの? 国外へ行って外国人と結婚する場合もあるよね? その辺りはどうなっているのか? と考えれば考えるほどツッコミどころが出て来るわけだけれど、そんなことは全部後から思ったことで見ている間はめっちゃおもしろかったし、怖かったからOK

 

キャストについては、タイラー家の人々の俗物感溢れてて、白人中流家庭を揶揄しているのかなと思ったけれど違うかな? とにかく、ほぼ4人芝居という感じ。ゲイブのウィンストン・デュークは優しいけれど全く頼りにならないダメ夫をコミカルに演じていていて良かった。子役たちが上手い! 元の人間とクローンをしっかり演じ分けていた。ゾーラ/アンブラのシャハディ・ライト・ジョセフはアンブラの時がホントに怖い。ジェイソン/プルートーのエヴァン・アレックスは、プルートーの無垢さというか無知さというか上手く言えないけど、あの疑いのない目でジェイソンを見つめるのが切なく、炎に包まれるシーンでは泣けた。

 

そして、アデレード/レッドのルピタ・ニョンゴがスゴイ! とにかくレッドが怖いのだけど、アデレードの戦闘能力が半端なくてそれはそれで怖い。ラストで実は逆だったとなるわけだから、その辺りの伏線含めて良かったと思う。

 

ホラーかというと違うような気がするし、得体の知れない不気味さは前作の方があったと思うし、前述通りツッコミどころ満載だけど、やっぱりこの設定を思いついて強引に押し切る感じは凄いなと思う。多分、ホラー映画などのオマージュがたくさんあるのだと思うので、詳しいとより楽しめると思う。あと英語力があるとレッドの言葉が子供喋りだとか分かったりするのかしら?

 

惨殺シーンもあるけどアクション的だし、コミカル要素もあってホラー苦手な人も楽しめると思う。オススメ! ルピタ・ニョンゴ好きな方是非!

 

『アス』公式サイト

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】2019年秋分の日(北半球)

2019-09-23 12:00:08 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!




2019年秋分の日(北半球)


毎年書いてるけどWikipediaから引用・・・


秋分の日(しゅうぶんのひ)は、日本国民の祝日の一つであり、

祝日法により天文観測による秋分が起こる秋分日が選定され休日とされる。

通例、9月22日から9月23日ごろのいずれか1日。


しばしば昼が短くなって「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれるが、

実際は昼の方が少し長い。詳細は秋分を参照のこと。

本項では「秋分の日」と「秋分日」と区別して記述する。


「秋分の日」は、1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日に関する法律

(「祝日法」、昭和23年法律第178号)によって制定された。

同法第2条では「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」ことを趣旨としている。


とのこと。

全然知らなかったのだけど、ハッピーマンデーにより運用が変わっているらしい。


従来9月15日だった敬老の日が、祝日法の改正(いわゆるハッピーマンデー)により、

2003年から9月第3月曜という移動日に変更されたことにより、

9月15日 - 21日のいずれかとなった。


秋分の日が9月21日9月22日9月23日のいずれかで、かつ水曜日となった場合、

その2日前の月曜日が敬老の日となり、

祝日法の規定により間に挟まれる火曜日が国民の休日となり、

結果として敬老の日前日の日曜から4連休(週休2日制であれば5連休)となる。


この連休はいわば「第2のゴールデンウィーク」であり、

敬老の日と国民の休日が関係することもあって「シルバーウィーク」と呼ばれることもある。


なるほどね🤔


検索画面のロゴはこんな感じ

 

よい秋分の日を~

秋というわり暑いけど😅


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】田部井淳子生誕80周年

2019-09-22 01:00:46 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

 

 

田部井淳子生誕80周年

 

お名前は知っていたけど、よく存じ上げない🙇 

毎度のWikipediaによりますと・・・

 

田部井 淳子(たべい じゅんこ、1939年9月22日 - 2016年10月20日[2][3])は、

日本登山家

女性として世界で初めて世界最高峰エベレストおよび七大陸最高峰への登頂に成功したことで知られる。

福島県田村郡三春町出身。

既婚。一男一女あり。旧姓は石橋。


1975年、エベレスト日本女子登山隊 副隊長兼登攀隊長として、

世界最高峰エベレスト8848m(ネパール名:サガルマータ、チベット名:チョモランマ)に

女性世界初の登頂に成功。

その後、日本女性で登頂したのは難波康子(1996)で、田部井が登頂成功した21年後である。

ネパール王国から最高勲章グルカ・ダクシン・バフ賞、文部省スポーツ功労賞、

日本スポーツ賞朝日体育賞

 

2016年7月23日、

HAT-Jが主催する福島県の小学生を対象としたネイチャーカレッジにて福島県雄国山登山に参加、

これが生涯最後の頂となった。

2016年7月27日、

東日本大震災被災者への支援活動として東北地方の高校生らとともに富士登山に参加し、

これが生涯最後の登山となった。

7合目で断念したため登頂には至らなかった。

2016年10月20日腹膜で逝去(77歳没)。


登山家の方だというのは知っていたけれど、

女性で初めてエベレスト登頂に成功されていたのね!😲

スゴイ人だったのね!!


このロゴかわいい😍

検索画面のロゴはこんな感じ


お誕生日おめでとうございます!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【art】「奈良大和四寺のみほとけ」鑑賞@東京国立博物館

2019-09-22 00:50:16 | art

【art】「奈良大和四寺のみほとけ」鑑賞@東京国立博物館

 

 

東京国立博物館で開催中の「奈良大和四寺のみほとけ」 開催情報聞いてから絶対見ると決めていたけど、なんと仏像大使のお2人みうらじゅん氏といとうせいこう氏のトークショーが開催されるということでチケットゲット! このイベント前に見て来た。事前にチェックしてたぶらぶら美術・博物館の情報(記事はコチラ)を参考にしつつ拝見いたしました😌

 

いつものように備忘のため感想Tweetしていおいたので、追記する形で記事にしておく。

 

 

 

 

 

今回の展示は本館入って右にある普段は常設展示のスペースでの展示。普段から仏像が展示されているスペースなので、展示のイメージがしやすいかも? 

 

 

慈眼院「十一面観音菩薩立像」

 

お目当ての1つだった長谷寺 慈眼院の十一面観音菩薩立像。思ったよりも小さかったけれど、とても美しい仏様だった。お顔はサッパリ系。十一面観音(Wikipedia)は頭上に11の顔があるので、冠を被っているような形状ではあるけど、両サイドに突き出した装飾があるの珍しいかも。右手に錫杖(Wikipedia)を持ち、岩座に立っているのが長谷寺式ということだけど、この錫杖がまた思ったより長い。衣の表現もいい感じ。

 

岡寺「菩薩半跏像」

 

岡寺といえば巨大な塑像(Wikipedia)の弥勒菩薩坐像が有名だけど、その胎内仏(コトバンク)がこちら菩薩半跏像。塑像のご本尊は全く弥勒菩薩(Wikipedia)の特徴を備えていないのに何故弥勒?と思っていたら、この方が胎内にいらしたからなのね?😲 胎内仏なので小さいけど細部まで丁寧に作られている。お顔や装飾に飛鳥時代の名残が感じられるけど違うかな?🤔

 

今回初めて見てとても気に入った長谷寺の阿弥陀菩薩立像だけど、残念ながら画像が見つからなかった😢 一本の楠から作られており、内刳り(コトバンク)はなしとのこと。スッキリとしたお姿で阿弥陀菩薩(Wikipedia)というよりも地蔵菩薩(Wikipedia)を感じさせる穏やかさ。金箔がかすかに残っていてほのかにキラキラして神々しかった。

 

 

岡寺「釈迦涅槃像」

 

タイのワット・ポーが有名な涅槃像(Wikipedia)だけど、日本ではあまり作られていないらしい。何故なんだろう? 右手を曲げて頭に添えているお姿は鎌倉以降の特徴で、それ以前は両腕を体に沿わせていたのだそう。この姿勢実際やってみたら辛いと思うけど、とても品があって美しい。重ねた足が少しずれているのがリアルで、そしてリラックスしている様子が感じられる。とはいえ実際は寝てるんじゃなくて入滅(Wikipedia)しちゃったわけだけどね😅 衣のシワの表現も鎌倉時代の特徴とのことだけど、この垂れている感じは背面もきちんと垂れていた。

 

 岡寺「義淵僧正坐像」


あばらが浮いている様子、老相、目尻の下がった大きな目、彫の深い顔は中国で定型化した僧侶の理想の姿なのだそう。つまり、この方は義淵僧正(Wikipedia)の本当の姿ではないということ。でも、作った人が義淵僧正に敬意を払って理想の僧侶の姿にしたということなのでしょうね。現代の感覚だと実在の人物の坐像を作るのであれば似てなければ意味がないと思ってしまうけれど、今とは"像"に対する考え方が違うということなのでしょうかね🤔 


そうそう! 岡寺の岡というのは飛鳥の岡ということだそう😌

 

 

長谷寺「赤精童子(雨宝童子) 」

 

赤精童子という名前よりも雨宝童子(Wikipedia)の方がなじみがある。天照大神(Wikipedia)と同体だそうで、天照大神が伊勢に鎮座する時に長谷を通ったという伝承に基づき安置されたのだそう。難陀龍王とともに本尊 十一面観音菩薩立像の脇侍。髪型は童子で衣装は女神像となっているのだそう。右手に宝棒、左手に宝珠を持っている。像内に木札があり製作年代と像の名前が分かったのだそう。衣装の模様がとてもよく残っており、後ろに回るとお尻がプリッとプリケツだった😳

 

 

長谷寺「難陀龍王」

 

難陀龍王(Wikipedia)は雨乞いの本尊で、本尊 十一面観音菩薩立像の脇侍。春日明神(Wikipedia)と同体。武将の姿で龍を体に乗せる姿で表されることが多い。中国の役人スタイル。像内の銘文で製作年代と作者が分かるのだそうで、舜慶(Wikipedia)以下8名で5月3日~13日で製作した。頭上の龍の彫刻がリアルでスゴイけれど、冠に王って書いちゃってるのと、お盆を持ってるのがどこかコミカル。

 

 

 

室生寺「釈迦如来坐像」

 

一木造り(コトバンク)。衣の表現に彫り方を使い分けており翻波式衣文(コトバンク)と呼ばれている。木心乾漆(Wikipedia)の流れ、上半身が長く奈良時代の名残りが感じられる。室生寺は桓武天皇(Wikipedia)の命で創建された。草創期の本尊だったのではないかとのこと。これだけ衣の表現をしているのに背中はつるりと何もなし。左の太腿にひび割れが😱 前から見ると花田勝似だけど、横顔が本当に美しい。静かでどっしりと安心感のあるお姿。これは素晴らしい。室生寺のお堂の中で拝見した時も感動したけれど、ほぼ全方向から見れるというのはウレシイ。 

 

 

 

室生寺「十一面観音菩薩立像」

 

本尊釈迦如来はもとは薬師如来(Wikipedia)かもしれないそうで、金堂建立時は薬師如来、地蔵菩薩、十一面観世音の三尊だったのではないかと言われているのだそう。光背は板光背。板光背というのは平らな一枚もしくは数枚の木の板で作られた光背(コトバンク)に文様を描いたもの。平安前期(9~10世紀)に作られたものが多く、奈良の寺院に集中しているとのこと。

 

今回、この方にお会いしに行ったのです! 以前、室生寺に行った時(記事はコチラ) とても感動したのがこの十一面観音菩薩立像。金堂にご本尊とともにずらりと並んだ仏像の中で、ひときわ目を引いた。もっと近くで見たかったのだけど、案内してくれたまほろばソムリエは別料金がかかるし、わざわざ中に入ってもそんなに変わらないとのことで入れず😢 なので今回近くで拝見できるの楽しみにしてた!

 

結果見れてよかったーーーー! まず思ってたより大きい。しもぶくれのお顔が美しく、どこか少年のようでもある。仏像ってなで肩なことが多いけれど、この方けっこう肩にボリューム感があって、それが肉感的な印象を与えている。実際には体はほっそり。板光背は江戸時代なんだっけ? 板光背はお隣の地蔵菩薩立像の方が素敵だった気がするけれど、全体的に自分が見た中ではベストの部類に入る仏像。

 

 

点数こそ少ないけれど普段は見れない仏像も含まれており、これは貴重な体験。通常料金で見れちゃうのでこれは絶対見るべき!  

 

 

 

お土産は室生寺の十一面観音菩薩立像のポストカードと、絶対買おうと思っていた柿バター。そして、室生寺拝観を含む新TV見仏記の大和横断編DVDも購入してしまった💦 今回、仏像大使はグッズ監修はしなかったようだけれど、みうらじゅん氏が描いた室生寺阿弥陀如来坐像のメモ購入しなかったの悔やまれる😣 そうそう! 柿バターがほのかな甘みでおいしかったので、後日見に行った母親に買ってきてもらってしまったくらいお気に入り😃 640円と安くはないけどオススメ!

 

🎨奈良大和四寺のみほとけ:2019年6月18日~9月23日 @東京国立博物館

奈良大和四寺のみほとけ - 東京国立博物館

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【dairy】『切られ与三郎』鑑賞@市川雷蔵祭(感想は後日)

2019-09-21 01:58:37 | dairy

【dairy】『切られ与三郎』鑑賞@市川雷蔵祭(感想は後日)

 

 

 

 

有楽町の角川シネマで開催中の市川雷蔵祭。見たい作品のうち時間が合う作品をピックアップしたのが先日見た『炎上』と、この『切られ与三郎』 元は歌舞伎で「お富さん」って歌の元ネタだよね? 楽しみに見に行ってきた!

 

 

ザックリした感想はTweetどおり。感想は後日UPする予定ではあるが、もうどうなるか分からない💦 なんとか『アス』が近々UPできそうだから、頑張ってみようかと思うけれども、確実に市川雷蔵祭は終了してしまうと思われる😅

 

 

 

これは外看板。左は今回のポスターにもなっている『眠狂四郎』シリーズ、右は『ある殺し屋』かな? 

 

 

 

壁一面にポスターや写真などが貼られているのだけど、柱を挟んで両脇にあった写真の左側の分が撤去されていた💦 水曜日撮ったけど失敗気味だったので、撮り直したかったのに~😣

 

 

これは公開当時の記事とかかな? 定時上がりして早歩きで行って会場入りが17:20ぐらい。17:30開映だから読んでる時間はなし💦

 

 

 

 

 

 

『弁天小僧』は来週の水曜日なんだよね。できればこれも見たいと思っているけどどうかな🤔

 

『炎上』の時もそうだったけれど、今回はより年齢層が高かった。杖をついたおばあ様がいらしてて、お若い頃市川雷蔵に心ときめかせていたのかもしれない。なんだかとっても素敵な気持ちになった😌

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】プレッツェルを称えて

2019-09-21 00:54:49 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



プレッツェルを称えて


プレッツェルは好きだけど、プレッツェルを称える?🤔


プレッツェルについて毎度のWikipediaによりますと・・・


プレッツェル(ドイツ語Bretzel: ブレーツェル)は、ドイツ発祥の焼き菓子

独特な結び目の形に作られている。


小麦粉イーストを原料とし、焼く前に数秒間水酸化ナトリウム水溶液(3-5%)につける。

焼ける間に空気中の二酸化炭素と反応して炭酸ナトリウムと水に変化し、

表面が特徴的な茶色になる。

稀に炭酸水素ナトリウム水溶液にくぐらせることもある。

ドイツ語圏ではアルカリ溶液を意味する Lauge を付け加えて、

Laugenbrezel ラウゲン・ブレーツェルとも呼ばれる。

焼き上げる前には岩塩の粒をまぶす。

 

 お菓子なの? パンだと思ってた😅

あと水酸化ナトリウム水溶液に漬けたりするの?

水酸化ナトリウムって何だ? 化学反応式大の苦手で💦💦

 

概要としては・・・

 

プレッツェルには柔らかく焼き上げた大きい種類と、固く焼いた小さい種類がある。

パンのように柔らかく焼き上げたプレッツェルは、

焼きたてを食べ、長期の保存には向いていない。

スナック菓子のように固く焼きしめた小さいプレッツェルは保存性がある。


柔らかく焼きあげたプレッツェルはドイツの伝統的なプレッツェルである。

ドイツではプレッツェル売りが、

パブなどビールを飲む場所を回ってビールを飲んでいる客に販売する伝統がある。

また、オクトーバーフェストに代表されるビールがらみのイベントでは

定番のつまみの一つとなっている。

 

ほぅ。

歴史としては・・・

 

語源はラテン語ブラーキテッルム brachitellum に由来し、

その語根は bracchium 「」である。

腕組をしたような形を示している。

古高ドイツ語 brezitella を経て、現代の諸方言につながっている。


プレッツェルの起源ははっきりわかっていない。

一般的な説では、プレッツェルはブレーツェル Brezel、

あるいはブレーツェ Brezeと呼ばれている南ドイツバーデン地方)の

焼き菓子が広まったものとしている。


それ以外にもドイツとの国境に近いフランスアルザスの料理であるとする説もある。

最初に作られたのは中世ヨーロッパ時代とする説もあれば、

ローマ帝国時代だとする説、他にも古代ケルト人の菓子であったとする説もある。

 

日本のプレッツェル事情は・・・

 

日本ではグリコプリッツを代表とするスティックタイプのプレッツェルが製造されており、

広く親しまれている。

またアメリカ製のハードタイプのプレッツェルも販売されており、

輸入食料品店などで入手することができる。

 無印良品などもスナックタイプ(ハードタイプを砕いて一口大にしたものに、

チーズパウダーなどで味付けを施したもの)を販売している。

 

なかなか奥が深いけれども、何故今日プレッツェルを称えるんだろ?

調べてみたけど分からず😢

 

このロゴ動画になっている。YouTubeあったので貼っておく😌

 

 Celebrating the Pretzel!


検索画面のロゴはこんな感じ


🥨プレッツェルの絵文字あってビックリ!😲

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】2019年ラグビーワールドカップ開催

2019-09-20 01:06:15 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



2019年ラグビーワールドカップ開催

いよいよですね😃


一応、毎度のWikipediaより引用!


ラグビーワールドカップ2019は、

2019年9月20日から11月2日日本で開催予定の第9回ラグビーワールドカップ

アジア初の開催となる。


とのことで、スケジュールは・・・


ワールドラグビーは2015年10月に大会スケジュールの発表を行い、

2019年9月20日に東京で開幕戦を行い、11月2日に横浜で決勝戦を行うと説明した。


大会ロゴは・・・


上の開催スケジュールと共に10月27日、大会ロゴ・テーマも発表された。

大会ロゴはワールドラグビーのロゴを基調とし、

中央部に日の出の太陽と日本の象徴である富士山を配置。

大会のテーマは一体感や団結、結束を意味する「ユニティ」となった。


ロゴはこんな感じ


大会マスコットは・・・


2018年1月26日に「レンジー」(Ren-G)が発表された。

歌舞伎演目の連獅子をモチーフにした親子ペア(白髪の「レン」と赤髪の「ジー」)で、

ともに顔はラグビーボール型となっている。


レンジーはこんな感じ


連獅子だけに毛振りも出来るらしい😅


開催会場は・・・


東京スタジアム(調布市)

横浜国際総合競技場(横浜市)

小笠山総合運動公園エコパスタジアム(袋井市)

東大阪市花園ラグビー場(東大阪市)

東平尾公園博多の森球技場(福岡市)

豊田スタジアム(豊田市)

札幌ドーム(札幌市)

大分スポーツ公園総合競技場(大分市)

熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本市)

神戸市御崎公園球技場(神戸市)

熊谷ラグビー場(熊谷市)

釜石鵜住居復興スタジアム(釜石市)


の14会場

東日本大震災で甚大な被害を受けた釜石で開催するのは感慨深い😌


検索画面のロゴはこんな感じ


日本は本日19:45からロシアと対決!

ガンバレ日本!🏉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする