お腹が空きました・・・ずっと動いてるしね。これからレストランで昼食です。
観光地で早めの食事は混まずにゆっくり食べるための鉄則です。
レストランもオシャレな建物です。
開店5分前に並んだので、のんびり食べられそう。

注文したのは山梨県名物のほうとう・・・のすっごいやつ(笑)。
オルゴールの森でしか食べられない「王妃が愛した西洋ほうとう」です!
・・・どこの王妃が愛したのかは・・・ねえ。
1100円でした。

トマトスープ仕立てのほうとうです。
話のネタに、と思って注文してみました(笑)。
トマト、ナス、ズッキーニ、ソーセージ、チーズがたっぷり入ってます。・・・熱い!

ほら、ほうとうです。どーせ目茶苦茶な味なんだろ、なんて思ってたんですが・・・美味い!!
トマトもチーズも凄く合います!これはパスタだ。もう完全にイタリアンですよ。
食べて良かった。これ、ホントに美味しい!!
ここの行ったら食べなきゃ損かも。

サイドメニューで注文した魚介エスカベッシュ。
冷菜で、これも美味しい!

ドリンクバーで地元山梨のぶどうジュースの白と赤の両方を飲みました。
濃いな~。これも美味しいな~♪

窓の外の景色は・・・地中海か??

河口湖と富士山が見えますよ。ビューポイントで食事とは、なんてラッキーな☆。

食事の後は再度オルガンホールへ。
なんか、変なのやってる~。
ピアノとバイオリンの生演奏に合わせてガラスに手で絵を描きながら、それをスクリーンに映すっていうイベントです。

雄者が悪いドラゴンを倒して、お姫様とハッピーエンド・・・っていうストーリーです。

ほら、「手で」描いてるでしょ。

決して、お姫様にそそのかされた馬鹿王子が守り神のドラゴンが護る秘宝をパクッてきてお姫様に貢ぐ・・・っていう話じゃないです(笑)。

最後はカボチャの馬車で記念撮影・・・って、私はしませんって。変だって。
撮った写真よりも撮ってる絵ヅラが変だって(汗)。

次回・・・部長は富士の樹海に向かいます・・・。
お~た~の~し~み~に~。
観光地で早めの食事は混まずにゆっくり食べるための鉄則です。
レストランもオシャレな建物です。
開店5分前に並んだので、のんびり食べられそう。

注文したのは山梨県名物のほうとう・・・のすっごいやつ(笑)。
オルゴールの森でしか食べられない「王妃が愛した西洋ほうとう」です!
・・・どこの王妃が愛したのかは・・・ねえ。
1100円でした。

トマトスープ仕立てのほうとうです。
話のネタに、と思って注文してみました(笑)。
トマト、ナス、ズッキーニ、ソーセージ、チーズがたっぷり入ってます。・・・熱い!

ほら、ほうとうです。どーせ目茶苦茶な味なんだろ、なんて思ってたんですが・・・美味い!!
トマトもチーズも凄く合います!これはパスタだ。もう完全にイタリアンですよ。
食べて良かった。これ、ホントに美味しい!!
ここの行ったら食べなきゃ損かも。

サイドメニューで注文した魚介エスカベッシュ。
冷菜で、これも美味しい!

ドリンクバーで地元山梨のぶどうジュースの白と赤の両方を飲みました。
濃いな~。これも美味しいな~♪

窓の外の景色は・・・地中海か??

河口湖と富士山が見えますよ。ビューポイントで食事とは、なんてラッキーな☆。

食事の後は再度オルガンホールへ。
なんか、変なのやってる~。
ピアノとバイオリンの生演奏に合わせてガラスに手で絵を描きながら、それをスクリーンに映すっていうイベントです。

雄者が悪いドラゴンを倒して、お姫様とハッピーエンド・・・っていうストーリーです。

ほら、「手で」描いてるでしょ。

決して、お姫様にそそのかされた馬鹿王子が守り神のドラゴンが護る秘宝をパクッてきてお姫様に貢ぐ・・・っていう話じゃないです(笑)。

最後はカボチャの馬車で記念撮影・・・って、私はしませんって。変だって。
撮った写真よりも撮ってる絵ヅラが変だって(汗)。

次回・・・部長は富士の樹海に向かいます・・・。
お~た~の~し~み~に~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます