ゆきてかえりしひび――in the JUNeK-yard――

読書、英語、etc. jesterの気ままなおしゃべりです。(映画は「JUNeK-CINEMA」に引っ越しました。)

オーストラリア産のオーガニックのチアシードが安心です♪ それにタネをまいて栽培できるとか!

2016-02-12 | グリーン・スムージー・ライフ♪
グリーンスムージーに入れるチア・シードですが、毎朝のことなので、結構量を使います。

暖かいところの植物なので、日本で簡単に手に入るのはメキシコやエクアドルなど南米産が多いのですが、南米産というとときどき農薬とかカビが発見されているという話を聞くのでちょと不安。

(もちろん南米産でもちゃんとしている商品もあると思いますが!)

それで、ロンドンで買っていたのはオーストラリア産のオーガニックのもの。



ホールフーズで買っていました。化学肥料、化学農薬を使わずに栽培してあるそうです。

なので行くたびにどっさり買ってきて、家族Bが帰ってくるときにも「買ってきて」と頼んでおりましたが、ネットで調べたら、ありました!

THE CHIA CO(チアコー) ホワイト (白)チアシード500g
THE CHIA CO(チアコー) ホワイト (白)チアシード500g

な~~んだ、日本でもオーストラリア産の買えるんじゃん!

しかもアマゾンは配送無料!

(重たい思いして持って帰ってきてたのに・・・・)


でもjesterはたっぷり買いたいので、1kgでちょっとお得な



楽天で買ってみました。


500gで買えるので、こんなのも見つけたけど



アマゾンとどっちが得かな?


あと、粉末のグリーンスムージーにおまけでついてきたチアシードも売っていました。

Natural Healthy Standard ホワイトチアシード 200g
Natural Healthy Standard ホワイトチアシード 200g



ところで、粉末のグリーンスムージーはマゾム(捨てられない不用品)になったなんて書きましたが、

夜寝る前にちょっと小腹がすいて口さみしい時に作って飲んだりしています。

朝ガッツリ飲むためじゃなくて、夜寝る前に小腹ふさぎ、というのなら、手軽でよいです♪



さて、このチアシード、タネとして蒔くと栽培できて、収穫できるらしい

なんで(忘れなければ)5月ごろ種まきしてみたいと思います。

その時は報告しますね♪


シュガースポットのでた『黒バナナ』の健康効果♪ スーパーで安くなってるバナナをねらえ!

2016-02-10 | グリーン・スムージー・ライフ♪
毎朝のグリーンスムージーに欠かせないバナナちゃん。

そのバナナですが、シュガー・スポットと呼ばれる黒い点々が出てきてからの方が健康効果が高いというのはかなりいろんなところでいわれています。

(以下、ちょっとグロ画像かも・・・)




ね、ちょっと気持ち悪いでしょ?

でもこんな風に黒くなったバナナを食べると、免疫がアップして病気になりにくくなり、疲れにくく、ダイエットにも効果があるとか。

黒くなったバナナは、黄色のバナナと比べると、酵素が大きく増え、吸収されやすくなり、ショ糖が減り、GI値が下がり、吸収がゆっくりになる。

オリゴ糖もファイトケミカルもぐんと増えるらしい。


なんで免疫力がつくかというと、黒くなってきたバナナは腫瘍壊死因子という物質を増やすんだそうです。

この因子は、免疫細胞のマクロファージから出るもので、これが活性化すると免疫力を高めるんですって。

以上のことはこの本を読んでわかったのですけれど。


1日1本で医者いらずになる 黒バナナ健康法 (アスコム健康BOOKS)
1日1本で医者いらずになる 黒バナナ健康法 (アスコム健康BOOKS)


だもんで、バナナを買うとシュガースポットが出るまで待ってグリーンスムージーにしてます。

シュガースポットが出たらそこからすぐに痛んでしまうので、冷凍保存したりも。

それで先日、スーパーにバナナを買いに行ったのですが、こんなものを見つけました。



黒くなってきて見切り処分になっているバナナ!

これってすごいお得じゃない?

しかも待たないですぐに使えるし!


というわけで、それからはスーパーに行くたびに「見切り処分」の棚をチェックしてます♪

(でも、もうバナナは見切られないみたいで、それ以来見つけてません・・・・)






粉末で簡単にできるグリーンスムージー 「ナチュラル酵素グリーンスムージー」を試してみました。

2016-02-06 | グリーン・スムージー・ライフ♪
毎朝グリーン・スムージーで快調にすごしておりまする。

でも月単位で行く長い旅行の多いjester、

旅行先でグリーン・スムージーを続けたいけど、どうやってとればいい?

とちょいと不安になりまして。

ネットで検索して、あれこれ出てきた中で、



を探し当てました。

口コミを見てもおおむね評判いいし。

なので頼んでみました。



で、届いたのがこちら。


今はココナッツオイルプレゼントらしいけど、私が頼んだときは「チアシードプレゼント」でした。

あと混ぜる用のシェイカーもついています。

いろんな味から三種類選べます。


さて、粉を入れて水を入れてふたをして混ぜると・・・・



少しおいておくと、ちゃんとどろどろした感じになりました。

とっても簡単です♪


気になるお味の方ですが、マンゴー味を試したところ、

・・・・甘い! 
・・・・けど人口甘味料の味がする! 
・・・・バブルガムみたいな風味! 

でありましたが、飲めない味ではありませんでした。

(ほかの味は開けてないのでまだ試してません・・・)


とはいえ、自分で野菜で作るグリーンスムージーとは全然別物。

味も香りも食感も全然かないません・・・・

やっぱり旅先とか、すごく忙しくて作る時間がないときなんか用って感じでした。(きっぱり)


というか、旅行先では果物とかサラダとかを食べて我慢するか・・・・


ああ、どうしよう、またマゾムが増えてしまった・・・・

(マゾムとはホビットの家にたまる不要物です・・・・)





チアシードの健康効果 & ダイエット効果 チアシードってすごいみたい!

2016-01-15 | グリーン・スムージー・ライフ♪
先日の記事の下の方にチアシードについて書きましたら、もっと詳しく、というリクエストをいただきましたので、先日の記事を書き直してました。

でもすごく長くなっちゃったので、切って、こちらに新しく書きたいと思います。


先日あげたグリーン・スムージーのレシピに入っている『チアシード』なんですけど、こんなものです。



シソ科でミントにも近い、チアという植物の種なんですけど、水に入れて少し経つと透明なきょろきょろしたものが種の周りに出てきて、カエルの卵そっくり!(爆

南米原産で、マヤ民族やアステカ民族の時代から栽培されていたらしい。

「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」とか言われるほど、栄養が豊富。

栄養価としては、植物繊維、不飽和脂肪酸(オメガ3系)、抗酸化物質が豊富で、必須アミノ酸を含むタンパク質や鉄分・カルシウム・カリウム・亜鉛などのミネラル、ビタミンB群も含まれていて、『スーパーフード』 として昨今ハリウッドセレブのお気に入りらしい。

『オメガ3 x サーモンの8倍
カルシウム x 牛乳の6倍
鉄分 x ほうれん草の3倍
マグネシウム x ブロッコリーの15倍
タンパク質 x キドニー豆の 6倍
ポタシウム x バナナの2倍
セレニウム x フラックスシードの4倍』

こちらに書いてありました。その他のチアシードを使ったレシピも載っています。

というのですが、チアシードをたとえば牛乳を飲むのと同じだけ食べるのは大変だとは思いますので、単純に比較はできませんがね・・・・


水につけて出てくるきょろきょろしたものは、グルコマンナンで、こんにゃくなどにも含まれる、水溶性の繊維が膨らんだものなんですね~

長くつけているときょろきょろが大きく膨らむので、朝使うなら夜のうちにジプロックのコンテナーに水とチアシードを入れておくといいです。

他に牛乳とか豆乳にもつけてみましたが、水が一番ぷよぷよに増える感じ。

そのほか、ジュース・カルピスなどにつけると美味しいデザートみたいな感じになるらしいです。(まだ未体験)


気になる健康効果も

『便秘、高血圧、ダイエット、認知症、糖尿病、うつ、美肌、動脈硬化、生活習慣病』

などに効き、なおも記憶力を高め、アンチエイジングにも効果があるということです。

ほんまかいな?

ただ、水にふやかして食べるだけで?

そりゃすごい。


というわけで、jesterは去年、ネットでミランダ・カーもお勧め、というのを読んで、ロンドンにいったときに買ってきてます。
オーストラリア産のものをホールフーズなどで買ってきました。

が、調べると日本でも売っています。(日本で買えるのはアルゼンチン産とかが多い模様)



楽天や

奇跡のスーパーフード チアシード 250g[高品質管理 蒸気殺菌/残留農薬検査済]
奇跡のスーパーフード チアシード 250g[高品質管理 蒸気殺菌/残留農薬検査済]

アマゾンでも。

健康大陸 チアシード 200g健康大陸 チアシード 200g

(ちなみにjesterはこれを注文してみました♪)


それほど高くないし、これならわざわざロンドンからヒイコラ買って帰らなくても、日本で買ってもよさそう。

ただ、南米産というのが、確かに原産国は南米だけど、農薬とかポストハーヴェストとかが基準が日本と違うのだろうということがちょっと気になってしまいます。

イギリスみたいにオーストラリア産が日本でも売ってないかな?

黒いのと白いのがあって、味はあまり変わりませんが、白いほうが栄養価が高いということです。


近所の高級スーパーでも売っていましたが、ネットで買うよりお高いです。


味はほとんどなくて本当に「タネ」って感じです。
ケシの実とかイチゴのツブツブとかキュウイのタネみたいなかんじです。

水に戻した後、そのままヨーグルトに入れて食べると、ほんとに「カエルの卵」っぽい外観で、家族Bとか笑っちゃって食べられません。

家族Cなんか、「気持ち悪い!」とみるのも嫌がります。

でもグリーン・スムージーに入れるとクラッシュしてしまうので全く気にならないで摂取できます♪


チアシードのおかげか、グリーン・スムージーの腹持ちがとても良くて、食べるだけでおなか一杯になります。


朝はチアシードを含んだグリーン・スムージーを食べて、少し経つと、おなかのお掃除!という感じでやさしいお通じがあり、しかも満腹。

(ちなみに家族Aは『痔』持ちでして、出血するほどで、トイレがつらいらしいのですが、チアシード入りグリーン・スムージーを摂るようになってから、速攻でソフトな感じになり、とってもとっても快調だそうです・・・)

(じゃあ、おなかがいつも緩めなわたくしはどうなのか、ともうしますと、これまたとっても快調なんです。なぜかは良くわかりませんが、豊富に含まれている食物繊維の水を吸って膨らむ性質が腸でいろんないいことをしているのではないかと思います。それと、グリーン・スムージーで胃腸が休めるためかな?)


満足感があるのに、重くないのは、ほとんど消化の初期工程が終わった状態で食べるから。

だから食べた後すぐに動けます。

(今まで朝何かを食べるとおなかが重くて、お茶飲むふりをしてしばらく休んでいました・・・。)


人間の『活力』『ライフフォース』の80%は消化に使われているとかいいますから、
一食をグリーン・スムージーに置き換えるだけで、大分活力を保持できて、その力を別に生かせるみたいです。


チアシードは去年の春ごろから少しずつ食べてましたが、スープに入れたり納豆に入れたりヨーグルトに入れたりぐらいで、毎日定期的に摂っていませんでした。

ふやかすとカエルの卵になるので、そのままかけてゴマみたいに食べていました。

でもふやかしたほうが消化もいいし、吸収もいいようです。


というわけで、グリーン・スムージーを毎朝食べるようになってからは、チアシードも毎朝摂取しているわけですから、この胃腸の快調さや、体調の良さ、ダイエット効果も、チアシードが貢献している部分も大きいのかも。

なんとなくキッチンにチアシードの袋があって邪魔だったので(爆)ついでにグリーン・スムージーに入れてみただけでして、チアシードにそれほど期待していたわけではないので、調べてみてびっくりです。


グリーン・スムージーは消化がほとんど済んだ状態と書きましたが、それでも咀嚼しながら食べるのがお勧めです。

咀嚼することでだ液とに含まれる消化酵素と混ざり、さらに消化しやすくなるからです。


今は朝だけですが、お昼に重いものを食べたときで、夕方になってもおなかが空かないときは、グリーン・スムージーを夕食代わりにしたら、きっと目覚めがさわやかだろうな~と思ってます。

おなかが空かないからって夕食に何にも食べないで寝ると夜中におなかが空いて目が覚めたりして危険(?)ですもんね。

とりあえずは朝食をグリーン・スムージーにしてみた段階なので、慣れてきたら、夕食も今度やってみて、また報告しますね♪

こんな本も注文してみました。

やせる!老けない! チアシード レシピ: 1日1スプーン きれいな人の新習慣 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)
やせる!老けない! チアシード レシピ: 1日1スプーン きれいな人の新習慣 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)柳澤 英子 小学館 2015-07-15売り上げランキング : 6126Amazonで詳しく見る by G-Tools




やせる! きれいになる! チアシード美人レシピ (扶桑社ムック)やせる! きれいになる! チアシード美人レシピ (扶桑社ムック)



グリーン・スムージー の健康効果 ダイエット効果 その3 作り方の続き

2016-01-12 | グリーン・スムージー・ライフ♪
こちらこちらの記事の続きで、『グリーン・スムージー』の作り方実践編 です。

まず青菜を用意。



小松菜、水菜、イタリアンパセリです。



これをザクザクっと切って



今日つかわない分はビニール袋にいれて冷蔵庫に。(こうしておくととっても楽です)



果物やら野菜類。イチゴやバナナなど傷みやすい果物は安い時に買って使い切れないものは冷凍して、そのまま入れてもOK。

冷たくて美味しいスムージーになります。

少しぐらいしなびたリンゴだの色の変わったバナナでも、美味しくいただけます♪



その他入れるものいろいろ。



蜂蜜は世界各地で買い求めてきたものの中からその日の気分で選んで。

これを適当に入れます。そしてマジックブレッドでが~~っと混ぜて出来上がり♪


毎日実験みたいにいろいろ混ぜるのが楽しいのです♪


その中で家族に評判のよかったレシピをいくつか紹介しますね♪


1、リンゴ大き目半分、ミカン一個、青梗菜ひと株、チアシードの水に戻したもの大さじ1、蜂蜜大さじ1、青汁の顆粒一袋、水100CCぐらい。

爽やかです。


2、バナナ、リンゴ半分、小松菜ひと株、チアシードの水に戻したもの大さじ1、イタリアンパセリ少々、ミント少々、蜂蜜大さじ1、牛乳100CCぐらい。

バナナが入ると腹持ちがいいです。


3、バナナ、ヨーグルト、ココナッツオイル小さじ1、水菜ひと株、チアシードの水に戻したもの大さじ1、すりごま、蜂蜜大さじ1、豆乳100CCぐらい。

ココナッツオイルはボケ防止に!


まあ基本、青菜+果物+水分 なわけです。




当初のこの下にチアシードについて書いていましたが、いろいろ書きたいことが増えて、とっても長くなってしまったので、別記事にします。





グリーン・スムージー(青汁)の健康効果 ダイエット効果 報告 その2 グリーン・スムージーの作り方

2016-01-12 | グリーン・スムージー・ライフ♪

こちらで書いた『グリーン・スムージー』ライフの続きです♪

さて、

マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)

を読んで、半断食とかはたとえ効果があっても、自分には辛そうだけど、『青どろ』ならなんとかできそうだ・・・・

けど・・・・名前が『青どろ』じゃ気分の盛り上がり方が右下がりなムードだから、単純な自分的には『グリーン・スムージー』と呼んでしまおう、というわけなのでしたが・・・

やってみると胃腸の調子がいい!
体重まで減ってきた♪


と喜んでおりました。

おりしもクリスマス休暇でロンドンから帰ってきた家族B(女性20代)に勧めてみたらすごい気に入って、毎朝

「ねえ、『グリーン・スムージー』まだ?」とおねだりが来るほど。

先日ロンドンに帰りましたが、空港で「わたしもロンドンでバーミックス買ってこれ作る!」と宣言。

彼女によると、胃腸の調子がいいし、体も軽くなったし、肌にいい効果があった、ニキビが減った気がすると申します。

(まあ日本に帰ってきたので精神的なものと和食効果もあったのではとはおもいますが)


ついでにこういう青臭いものは頭から嫌いだろうなと思われた家族A(男性、50代)にも出してみますと、黙って飲むばかりか、飲み干した後に、
「二日酔いに効く」
「お腹の調子がいい」
「僕もミキサーが欲しい」
などと言い出しました。


ちなみに私が使っているのはバーミックスでもなくミキサーでもなく、数年前に買った



これでして、買ったときは、アイスクリームと凍らしたバナナやブルーベリーのスムージーをデザート用に作ろうと購入したのですが、それに飽きた後は、ポタージュを作るときや、キャットフードに混ぜる「ビール酵母サプリ」を砕くときなどに使ってました。

(余談ですがキャットフードに強力ワカモトを砕いて混ぜこむと、猫の体調管理にいいですよ)


マジックブレッドは単純な構造なので結構使いやすいし、洗いやすいです。

買ったときはセットでミキサーとかジューサーとかに使えるパーツもついていて、いいものを買ったと自分では思っています。

バーミックスは深い容器を使わないと飛び散りそうだし、本物のミキサーやジューサーは収納に場所を取りますからね。

マジックブレッドはコンパクトなのもいいです。

これに材料をぎゅうぎゅうと詰めてふたを閉め、が~っと回して出来上がり♪ とっても簡単です!


さて、材料ですが、以下の五つの中からそれぞれ一つか二つ適当に選びます。

1、青菜; 小松菜、水菜、ホウレンソウ、ケール、青梗菜、春菊、パセリ、イタリアンパセリ、人参の葉、大根の葉、カブの葉、いろいろなスプラウト類(ブロッコリースプラウトなど)、ミント、ハコベ、タンポポの葉、ドクダミ、etc.

八百屋さんにある「緑の葉物野菜」とプランターで育てているハーブ類をいれます。

それに散歩の途中で摘んだ、タンポポやハコベ、ドクダミなどの食べられる野草もちょこっといれて楽しんでいます。


2、果物;リンゴ、ミカン、バナナ、キュウイ、イチゴ、ブルーベリー、レモン、グレープフルーツ、洋ナシ、梨、etc.

フルーツは味を良くするためもあるのでお好みで。

栄養があり、酵素がある皮はむかないほうがいいので、できるだけ50度の温水で良く洗って皮ごと入れます。

でもバナナやミカンの皮はむきますけど・・・


3、水分;少し緩めるために水分が必要なので、水、ジュース、牛乳、豆乳などをお好みで100ml~200ml加えます。


4、その他;水でふやかしたチアシード、ゴマ、キナコ、青汁の粉末、抹茶、ココナッツオイル、蜂蜜、メイプルシロップ、ヨーグルト、酒粕、沖縄のもろみ酢 etc.

体によさそうなものをなんでもぶち込んでおります。

ココナッツオイルがいいとか酒粕がいいとか以前に書きましたが、今回はチアシードもいれています。
チアシードについては次の記事で書いています。



5、グリーン・スムージーは生の野菜や果物が基本ですが、軽く蒸かしたブロッコリーや人参やトマトやアボガドを入れることがあります。

これはとろみを出すためと、ブロッコリーは毎食食べたい食材なので。

なまのブロッコリーでもいいかもしれないけれど、今のところ軽く蒸してつかっています。




また長くなってきたのでいったん送りますね。

次の記事は

作り方・レシピ

こちらです。



グリーン・スムージー(青汁)の健康効果 ダイエット効果 報告 その1

2016-01-12 | グリーン・スムージー・ライフ♪
日頃、胃腸が弱ってきたのを実感する毎日であります。

その上年末年始は会食が増えて、マイペースの食事ができませんでした。

でも! それを乗り切れました!

『グリーン・スムージー』で!!

とまあ、ショッピングのADみたいな始まり方をしてしまいましたが、最近凝っている『グリーン・スムージー』で、胃腸の調子が整ったのと、すっきり痩せてきたので、うれしくてご紹介しますね♪

レディ・ガガがグリーン・スムージーで13kgのダイエットに成功!とかヴィクトリア・ベッカムが、ミランダ・カーが、優香が、釈由美子が・・・・と、有名人のダイエットに使われているので有名らしいグリーン・スムージーですが、私はそこからグリーン・スムージー生活に入ったわけではありません・・・

もとは「どうも胃腸の調子が悪いけど、なんか薬を頼らないでいい方法がないかしら・・・」と思ったことにあります。

胃もたれと下痢に悩まされてました…

それでネット検索して「西式甲田療法」というのに興味をひかれました。

それで早速

マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)

を買って読んでみました。
一番わかりやすい実践書、というサブタイトルにひかれて。
猿でもネコでも私でもわかるって感じかな?と思いまして。

この西式甲田療法、小食・半断食・運動療法がいろいろ紹介されているのですが(詳しくはまた別項でかきますね)、その中に

『青どろ』

というのがありまして。

青物野菜を生のままミキサーにかけて飲む、というもので、これを絞ると『青汁』なわけです。

これならできそうかも・・・

大体、生の野菜を食べると酵素が生きていて、消化を助けてくれるからいいというし。

いままでも小松菜とかが体にいいと聞いて、
朝から炒めたりおひたしにしたりして食べていたけど、
やはり熱を通すとビタミンや酵素が壊れちゃうしなあ~~
生で食べないとな~~
でも青物野菜って生では青臭さすぎてたくさんは食べられないな~~
…と思ってました。

それに小松菜などは繊維が多いので、胃が弱っているときは消化しにくい感じがしておりました。

確かにミキサーなどで繊維を細かく砕いてしまえば消化良さそうです。

青臭さも果物と混ぜたら気にならないかも。


でも 『青どろ』って・・・・

緑色でどろどろしている、ということからなんでしょうが、甲田先生、ネーミングのセンスはちょっと・・・・

と思ってましたが、そこでひらめきました。(というほどではないですが)

「これって良く考えると今はやりの『グリーン・スムージー』なのでは?」

「『毎日青どろ生活』じゃなくて『毎日グリーン・スムージー生活』って呼べば、乙女心も騙されてうずかないのでは?」

……というわけで、これです。



(た、確かに、青どろ・・・・・!!

これを朝ごはんに。

まずこれを食べて、足りないときは軽くパンなどをそのあと食べます。

それで胃腸の調子や体調をじっくり観察すると、とってもいいのです♪

これを朝食べると(飲むと、かな?)少ししてとっても優しいお通じが。

(もともと下痢体質ですが、これのおかげで胃腸が休めるらしく、最近下痢になりません)

前夜の暴飲暴食で傷んだ胃腸を優しくいたわってくれてる感じです♪

毎日のように外食で食べ狂った年末年始も、このグリーン・スムージーのおかげでおなかを壊すこともなく。

いままで油っこいもの、
フォアグラとか天ぷらとかウナギとか大トロとか和牛ステーキとか
(いつも食べない高級食材)
を食べると、決まって気持ち悪くなり、吐いたり下痢したり(汚くてすみません)ともったいないことが結構あったのです・・・・

それがない!

そして、気が付いたらじわ、じわっと体重が減っていく!

というわけですっかり『グリーン・スムージー』生活にはまってしまいました♪


長くなりそうなので、いったんここで送信してしまいます。

続きは

材料など

作り方・レシピ

などなどです。