里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

涼しい水辺 

2016年07月31日 | Weblog
   
   早いです!明日から8月。8月7日にはもう秋の気配立つ立秋。しかし暑いです
   暦の上では秋でも、実際には一年で最も暑い時期。暑さに対処して散歩に工夫
   暑い日は小池の水辺に限る。涼しそうに睡蓮錦鯉。隣の湿地帯にミズカンナ。  
   甲子園神奈川代表は横浜高校。さて都知事選の行方は???  頑張れ小池! 

 スイレン
 

t 
 涼しそうに泳ぐ鯉
 
 ミズカンナ(名前が涼しそう)
  
 ミズカンナは葉がカンナにそっくりだがクズクズウコン科だそうな⇒クズが一つ多すぎました 
 
 ミズカンナンも花が終わって実に生り始めて・・・ 
  
 (28年7月31日撮影・近隣のお寺の小池にて) 







  7月歩行実績メモ
     総歩行数         254、839歩
     月間一日平均(31日)   8、220歩
     実歩行日平均(28日)   9、101歩

梅雨明けに似合う花 モミジアオイ

2016年07月30日 | 
   
   横浜スタジアムに高校野球準決勝を観戦に行く予定も、TV観戦に切り替える。 
   切り替えて正解の最高気温32.1度。夕方の散歩でモミジアオイに出会う。
   赤い色が強い日差しに燃えて印象的。百日紅と共に梅雨明けの空によく似合う。
   花は明日の慶應義塾と横浜高校の決勝戦の健闘を祈って両校に贈る!

 モミジアオイ
 
 
 
 モミジジアオイ
 
 今は至る所にサルスベリが咲いて
 
 サルスベリ(紅白の混じり)
 
 (28年7月30日撮影・近隣散歩にて)

 

梅雨明けの実感 アケボノフーロ

2016年07月29日 | Weblog
        
        窓を開け深呼吸、今朝はまさに梅雨明けを実感する夏の空。
        森を歩けば夏を謳歌する蝉の声が暑苦しいが、流れる汗が気持よし。
        夏の森に色を添えるアケボノフーロ
        なぜか春の花・ハナツルボランに迎えられて真夏の散歩もこれ楽し。
        散歩の後にスーパー銭湯のサウナで大汗。気持ち良い汗の一日        
  
 ハナツルボラン(本来花期は4~5月頃の花だが・・・)
 
 アケボノフーロ
 
 
 
?
 
 (28年7月29日撮影・近隣の市民の森にて) 

梅雨明け 

2016年07月28日 | 
       関東甲信地方もようやく梅雨明け。昨年よりも18日遅かったようだ
       今年は例年より雨が少なかかったが、愚図愚図と長かった。
       今年の梅雨は「愚図梅雨」とでも名付けよう。夏雲も沸いてきた
       明日から本格的盛夏。大好きな夏を大いに楽しもう・・・
       
 本文に関係ないが今日はユリの花
 カノコユリ   
 

 
 キカノコユリ
 
 園芸種カノコユリ・峰の雪
 

 
 ヤマユリ(終わり掛け)
 
 ユウスゲ(ユリ科)
 
 (28年7月25日撮影・大船植物園にて)

サマージャンボ宝籤 と カリガネソウ

2016年07月27日 | Weblog

      今日は大安につき、験を担いで「サマージャンボ宝くじ」を購入。
      当選金の支払いが8月15日だから、その日に換金するまでは紙切れ
      現時点ではその紙切れは「仮のお金」。つまりカリガネだ!
      カリガネの現実化を夢見て、験を担いでカリガネソウを飾って当選祈願!
      無理矢理こじつけ、爺さんの夏の夢! まさしくサマージャンボドリーム!
   
 カリガネソウ
 

 

 
 付録 ダリア 「秋田美人」
 
 (28年7月25日撮影・大船植物園にて)


JAXA相模原キャンパス

2016年07月26日 | Weblog
     自然を楽しむ「さんわ会」の7月例会でJAXA相模原キャンパスを見学し
     相模原市博物館でプラネタリウムを楽しむ。反省会のビールが美味。
     JAXAは数年前に見学した時より、展示物が少なく内容的に劣り期待外れ。
   
 JAXA相模原キャンパス(2回目でした)
 

 
 M-3SⅡ型ロケット(原寸模型)
 
 
 

 

 

  
 金星探査機「あかつき」2010年打ち上げ 縮尺1/10模型(相模原市博物館にて)
 
 火星探査機「のぞみ」 相模原市博物館にて
   
 (28年7月26日撮影・相模原JAXAキャンパスにて)

ハスと遊ぶ in 大船植物園

2016年07月25日 | Weblog
     カメラを提げて蓮田に立てば、ハスの花にレンズを向けるのが人情だが
     今回はマンネリブログの味付けに、(実)に照準を合わせてみた。
     それなりに趣の変わったハスの絵になった。だらだら過ごす日々の生活も
     工夫を凝らし、マンネリから抜け出さないと・・・。生き方の下手な爺さん。

 ハスのシャワー
 蓮根の穴は葉の先まで通じている、葉の先を切って水の通りをよくしてシャワー
 

  

 

 

 

 

  

 

 せっかく蓮田を歩いて実だけでは・・・と、花も撮る 
 大賀蓮の実生 
 
 月彩(がっさい)蕾は薄黄色で開くと白くなるようだ
 
 ?、狂い先? どうやって咲くの?・・・
 
(28年7月24日撮影・大船植物園にて)


月下美人 レンゲショウマ ハマボウ in 大船植物園

2016年07月24日 | 
     絶対に夜しか咲かない月下美人が、昼間咲いているという嘘情報に乗り
     大船植物園に行ってきた。嘘から出たまこと・・・見事!昼間咲く月下美人
     職員が意図的に時差ボケをさせたそうだ。序に園内を2時間ほど散策して
     レンゲショウマハマボウ等良い花に出会えて、情報提供者に感謝する。

 久し振りに大船駅前で、大船観音にご挨拶。(相変わらずお優しいお顔で)
 
  昼間に咲く月下美人 昼間の月下美人は初見
  
 蕾が出来てから昼間は暗く、夜明るくして時差ボケを起こさせて・・・
 
 自然に逆らい人工的とはいえ見事昼の月下美人
 
 レンゲショウマ(本場の奥多摩では8月にならなければ咲かないが・・・)
 

 
 レンゲショウマの蕾
 
 ハマボウ
 
 広い植物園内にたった1本の木・・・それだけ価値ありか?
 
 終わり掛けのハマボウの花
 
 (28年7月24日撮影・大船植物園にて)
 

東京都町田市 芹が谷公園 国際版画美術館

2016年07月23日 | Weblog
    所用で町田市のヨドバシカメラに出かけ、その足を延ばして芹が谷公園に遊ぶ
    湧水が随所にあり水の流れと池の多い公園で夏向きの素敵な公園。
    公園内に世界でも数少ない版画専門の町田市立国際版画美術館もあり
    奈良時代からの古い版画も収蔵。企画展に合わせて版画の鑑賞も楽しんで
    みたいと思わせる、今日は梅雨空の公園散策。 
 
          噴水風車とでも呼んでおこうか・・・       
          
 子供たちが水遊び
 

 

 
 こんな球体のオブジェも置かれ・・・
 
 タイトル「トキオコシ」 1990年 平野杏子作
 
 トキオコシの正面から・・・
 

 
 湧水の関係で鯉が泳ぐ池がいくつも・・・ 
 
 地面の割れ目に湧水が流れ出して・・・ 
 
 版画美術館は一度入館するも眼鏡を忘れて出直し・・・ 
 
(28年7月23日撮影・東京都町田市芹が谷公園にて)
 






大暑

2016年07月22日 | 戯言
    今日は二十四節気の一つで「大暑」。 夏の暑さが盛りを迎える頃なのに
    涼しくて、これでは大暑どころか「大涼」。気温が札幌よりも低い逆転現象。
    今日は北陸地方が梅雨明け。関東の梅雨明けはいつ頃か?
    昨日も、今日もカメラの出番がない。三日前の古い写真でブログに対処
 
 記事に無関係だがアマリリス
 
 ?ユリ
 
 ?
 
 (28年7月20日撮影・近隣にて)

マイナンバー ナンマイダー

2016年07月21日 | 戯言
     申請登録に時間を要した「マイナンバーカード」が出来上がり、
     区役所にて交付手続き。住基カードを返却しマイナンバーカードを受け取る
     マイナンバーがナンマイダーと聞こえるという記事を読んだ覚えがある。
     確かにそのように聞こえる。カードの電子証明用の暗証番号の有効期間が
     5年だそうだ。この歳になるとあと1回更新できるかな~~?
     更新の必要性の有無が見えてきた!・・・・・ナンマイダ~

 記事に無関係だが
 雨で撮る絵もなく、昨日撮っておいた拙宅のハイビスカス
 
 毎日ひと花づつ咲いていたがこの日は三輪一度に咲いて・・・
 
 (28年7月20日撮影・拙宅の花)
 

アーティチョーク(朝鮮アザミ)

2016年07月20日 | 
      今日は見るべき物、撮るべき物に出会えず・・・
      花はグロテスクなアーティチョークと鳥は鳴き声うるさいオナガ
      鳴かない羽ばたかない鷲?or鷹?を撮ったところで
      雨に降られて本日の終わり。今日はなんという日か・・・。

 アーティチョーク
 

 
 オナガ
 
 オナガ  
 
 鷲???or鷹???
  
(28年7月20日撮影・近隣にて) 

フサフジウツギ ミソハギ

2016年07月19日 | 
       梅雨あけを思わせる好天だが、梅雨あけはもう少し先らしい
       今日は小さい花を纏めて穂にして咲かす花の三種類を撮った。
       初めて花を手に取り、穂を形成する個々の小さい花をつぶさに観察して
       その美しさに驚いた。今後は虫メガネを持って観察散歩を心がけたい。

して フサフジウツギ
 
 フサフジウツギ
 
 ミソハギ
 
 ミソハギ
 
 よくみかけるのだが…?花
 

 

 

  
 (28年7月19日撮影・近隣散歩にて)
 

アゲラタム オミナエシ 今日はもやもや

2016年07月18日 | 
    海の日。九州から東海地方にかけて梅雨明け。 
    関東は朝から水銀柱が上がり、9時前からエアコンのスイッチオンは今夏初。
    TVで見ると湘南、江の島は海水浴客で大混雑
    暑さで頭がもや~~。空気がもや~っとして。写真は全てもやもや
  
 もやもやのアゲラタム(紫)
 

 
 早くも秋の七草オミナエシが咲いて・・・
 

 
 セロシアももやもやで・・・
 
 センニチコウももやもや・・・
 
 オンコロももやもやで・・・
 
 テッセンの花後ももやもや・・・
 
 アザミ(外来種)ももやもや・・・
 
 アザミ花後はなおもやもやで・・・
 
 猫の毛も暑そうにもやもやで・・・
 
 (28年7月18日撮影・近隣にて)

イヌホオズキ ワルナスビ

2016年07月17日 | 
      あれ?ワルナスビとよく似ているが・・・どこか違うようだな・・・
            はて、さて・・・取り敢えず写真に収める。
      拙宅の近くでそろそろ終わりのワルナスビが咲き残っていたのでこれを撮り
      比べてみれば全く別物。
      調べれば、イヌホオズキなり。前にも撮っていたのにすっかり忘れて・・・
      歳は取りたくないもの…同じ花を何度も撮って初見の花気分!イヌホオズキ! 
  
 イヌホオズキ
 
 イヌホオズキの若い実
 
 イヌホオズキの実
 

 参考までによく似たワルナスビ
 
 (28年7月17日撮影・近隣にて)