里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

花見 三浦半島の河津桜

2011年02月28日 | Weblog
  昨日は花見に浮かれる好天気。今日は昨日とうって変わり霙降る寒さ。
  三浦漁港は三崎のマグロが有名ですがもうひとつ三浦大根が有名です
  桜祭りの期間中は駅前広場に屋台店が出て土産を買う人でごった返す

     小生が沢庵漬けを試食して一言
          小生 「~ん!流石に三浦大根はおいしいね!」
         店の人 「これは青首大根です」
          小生 「・・・・・・」
          愚妻 「ふっふふふ・・・知・っ・た・か・ぶ・り・・・」
          小生 「・・・・・・」
                 花見の気分がだいなしになる一幕
    
                小松が池の河津桜

                のどかな小松が池

             京浜急行線線路沿いの河津桜並木

 京浜急行電車(終点の三崎口駅⇔三浦海岸駅。ここだけが単線です)         

             道路沿いの菜の花と桜並木

                水仙と河津桜         

         (23年2月27日撮影・三浦海岸小松が池公園にて)

花見 三浦半島の河津桜

2011年02月27日 | Weblog
三浦半島・京浜急行三浦海岸駅近くの小松が池公園に今年初めての花見
早咲きの”河津桜”が満開。伊豆の河津を真似て植えた菜の花も満開です
一瞬伊豆の河津と錯覚を覚える。本場の河津桜は河津川沿いに800本が
咲くが、ここ三浦は1,000本で河津より多いが、木も若いために河津川の
清流に映える本場の河津桜より若干見劣りするが、一足早い花見を楽しむ

       京浜急行線路沿いは河津桜と菜の花と人の波    
     
             三浦海岸駅前の満開の河津桜
  
             京浜急行電車と桜と菜の花と
  
                小松が池の鴨と桜と
  
  河津桜はオオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種。早咲きで花が長もち
  
           (23年2月27日撮影・三浦海岸小松が池公園にて)

  

桃の節句 雛飾り

2011年02月26日 | Weblog
  今日は寒くなるという予報がそれほど寒くなし。寒さも緩んできて来週は
  もう桃の節句です。ブログは3日を待たずして一足早く雛飾り。娘が成人
  して以降、老人にはひな祭りの縁も薄くなり、お雛様も忘れる存在でした
  新治里山公園の「旧奥津邸」の長屋門の中に飾られている雛飾りを写す
  レンズの先に娘の幼い頃の顔が見え隠れして、遠い思い出の中に遊ぶ
  忘れかけた雛祭りに、老人には老人なりの楽しみ方があるものと新発見

旧奥津邸

奥津邸長屋門形式の表門(横浜市認定歴史的建造物 江戸時代末期)
右の土蔵も歴史的建造物

雛壇飾り(最近のもの) 長屋門の向って左の階下の部屋に飾られています

お内裏様とお雛様(地域によって二人の位置が逆になる)

    (22年2月20日撮影・にいはる里山交流センター旧奥津邸にて)

春の香りづけ 沈丁花 

2011年02月25日 | Weblog
春一番吹く。小田原は21度。5月上旬並み。梅も一挙にほころぶでしょう。
反面、今日の絵はほころぶにはまだ遠い沈丁花。しかし間もなく蕾を小豆
色に変えて花開き、あの独特の春の香りが届くでしょう。春一番、春到来

まだ固いジンチョウゲの蕾。これは白い花
赤い花は咲く前には蕾があずき色に変わります、赤いほうが香りが良い

               ジンチョウゲの蕾

     ミツマタも春の訪れを待ちかねた様に咲き出します

        ジンチョウゲと親類筋(ジンチョウゲ科)のミツマタの蕾

  (23年2月20日撮影・にいはる里山交流センター・奥津邸にて)

早春の証 木瓜・東洋錦

2011年02月24日 | Weblog
早春の証は何といっても、早春のこの時期に咲く春ボケ・東洋錦でしょうネ!
東洋錦は紅白の可愛い花を咲き分けて、ボケの中でも特に人気があります
偶然によそ様の庭で開花しかけた東洋錦にお眼にかかり、今更ながらその
美しさに感動して夢中でシャッターを切る。レンズの先に春のあり。

     木瓜「東洋錦」(トウヨウニシキ) 東洋ボケとも言うようです
     1本の木に紅い花、白い花を咲き分けます

            白い蕾がやわらかくふくらんで・・・

               紅い蕾もふくらんで

   蕾も実に可憐です。ふくよかさといい、色合いといい感動ものです

           (23年2月19日撮影・近隣の民家にて)

春の足音とその気配

2011年02月23日 | Weblog
 今日はまえのさんとの飲み会予定もトラブルが発生し参加を断念。残念
 ブログは過日の公園散歩風景
  未だ冬眠から覚めやらぬ寒々しくて、色のない、公園の冬景色の中で
  湿原に光る水の色と、降り注ぐやわらかな陽光春の気配を感じます 
 職員が植える菜の花の苗。黄色い菜の花と紅いマンサクの花が無色の
 冬色の世界を春色に塗り替える。今まさに春準備中の公園の昼下がり

          枯れた葦がそのまま残る湿原

    水車小屋の屋根が春の陽射しを受けてやわらかな雰囲気

               回る水車の音も春の足音

        植えたばかりの菜の花(例年4月が最盛期)

           マンサクの花も赤い色は珍しい

        (23年2月19日撮影・県立四季の森公園にて)

春を見る 蕗の薹 ほとけの座

2011年02月22日 | Weblog
プロ野球はオープン戦が始まる。土手の草叢には春の象徴・蕗の薹が顔を出し
春の七草・ほとけの座も顔を見せて、春がそこまで来ていることを告げています
摘んだ蕗の薹は「蕗味噌」にして晩酌の友。「淡麗辛口 白鹿」と絶妙の相性の
良さ。口中に広がる春の香り。ひと日の幸に包まれる。私はこの時間が好き!

              春の象徴、蕗の薹

      食べるにはチョッと開きすぎですが未だ充分食べられます

      春の七草「ほとけの座」 (似ているが仏の座もどきかな?)

      (23年2月20日撮影・近隣の土手の草叢にて)

公園散歩 メジロ 白梅

2011年02月21日 | Weblog
 今日も結構な寒さでした。19日の土曜日の出来事は メジロ取り(撮り)
 眼も悪く、高い枝に止まる鳥が何鳥なのか解らないままシャッターを切る
 パソコンに取り込んでそれがメジロである事に気がつく お粗末さ。しかし
 これはこれで面白い。パソコンに浮かぶ写真を見て「おッ メジロだよ!」
 何か得をした様な気分。たかがメジロ一匹で喜色満面。単純な男の日記

 梅一輪、一輪程の暖かさ
 これだけ咲いたらもっと暖かくなければいけないのですが・・・

       撮る角度のせいか大変大きく見えるメジロ

         梅の古木を強調しながら一輪

         大変写真に撮りにくいロウバイ

       (23年2月19日撮影・県立四季の森公園にて)

公園散歩  シジュウカラ 紅梅

2011年02月20日 | Weblog
今日も冴えない空模様。昨日は近隣の公園散歩の折に3羽の野鳥に遭遇する
ジョウビタキシジュウカラメジロ。一度に3羽の野鳥をカメラに収めるチャンス
はそんなに多くあるものではなく大変ラッキー。写真には不満足ながら喜びの日
       シジュウカラに負けず劣らず紅梅の「さつまべに」も美しく

                紅梅の「薩摩紅」

              シジュウカラ(四十雀)

        シジュウカラ(5m程の高い位置で枝が邪魔でした)

    ↓背中の羽色もきれいに見えたのですが写真ではいまいち・・・

      薩摩紅(芋焼酎にも、椿にも薩摩紅の名前があるようです)

          (22年2月19日撮影・県立四季の森公園にて)

公園散歩 ジョウビタキとマンサク

2011年02月19日 | Weblog
天気いまいち。近隣の公園にカワセミを求めて散歩。カワセミは今日も不在
カワセミの代りにジョウビタキが迎えてくれる。マンサクの花が咲くべき時期
に咲いて存在感を示す。風も静か。昨夜は満月。「花鳥風月」の世界に浸る

             2月の花 マンサク

                 マンサク

           ブッシュの中に眼光鋭くジョウビタキ

       顔の角度を僅かに変えて、ほとんど動かないジョウビタキ

         一度枝から飛んで萱のブッシュの中へ

鳥が何処にいるかわかりますか? 自分でもよく見つけられたものと思います

       (23年2月19日撮影・県立四季の森公園にて)

当ブログのコメンテーター鳥博士・太平 洋さん 鳥の名前は正解ですか?

モデル総集編

2011年02月18日 | Weblog
  昨日のブログのコメント欄にハマッチョさんの大笑いコメントがありました
 確かにハマッチョさんの言われるとおり、私には物好きなところがあります
 今日はCPプラスで撮ってきたモデルの総集編です。つまりもの好き総集編
 ハマッチョさん、奥さんに手を出さないでね・・静かに写真だけを見てね

              モデル総集編

CP+(シーピープラス)2011 カメラと写真の総合展示会

2011年02月17日 | Weblog
  テレビもビデオカメラもデジカメも、3D映像 が急激に普及してきている
  昨年のCPプラスでは気ずかなかった3D撮影のデジカメとビデオカメラ
  を紹介するコーナーもあり、モデルも彼女が立つ舞台も3D映像を意識
  した装置があり、試写と3Dの迫力を結構楽しめる展示コーナーでした。

     フジフィルムのブース(フジも3Dにはかなり力を入れていた)

     3D効果を高めるためにモデルが風船を飛ばしていました



    JVCのコーナー。モデルが手を伸ばして飛び出す効果を狙っている。
    備え付けのモニターに写るビデオカメラの3D映像が実にきれいでした

          (23年2月11日撮影・CPプラス会場にて)

CP+(シーピープラス)2011 カメラと写真の総合展示会

2011年02月16日 | Weblog
  昨日の雪かきで足腰痛し・・情けない事を言わず雪国の苦労を思え!
  今日は午後からいまのさんの会議。会議終了後は 定例の飲み会
  ブログの更新を意識して大分抑えて飲んだつもりだが・・・回っている
  俺も回る、自転車も回る・・モデルも良い女だな~!オッ、酔ってるな
             ・・・・・ んっ  酔ってる!

          ソニーのコーナーにて



              ソニーのモデル

              ソニーのコーナーにて

   (23年2月11日撮影・カメラと写真の総合展示会場ソニーブースにて)



CP+(シーピープラス)2011 カメラと写真の総合展示会

2011年02月15日 | Weblog
  自分のカメラに納得がいかず。他のカメラとどれほどの違いがあるのか
  昨年秋新発売のニコンの新機種 「ニコンD7000」 を試写させて貰う。
  結果は写真を大きく伸ばした時にその差が歴然とするが、ブログにのせ
  る程度では差異をあまり感じない。これなら私の安物カメラで我慢しよう
    ニコンD7000
       1620万画素、ボディ単体¥14万前後
       レンズキットで¥18万前後、上級レンズキット¥23万前後

          「ニコンD7000」で撮影したニコンのモデル

          「ニコンD7000」で撮影したニコンのモデル

          ↓ 自分のカメラで撮影 (差を感じられますか?)

           自分のカメラで撮影した舞台装飾用の花

                自分のカメラで撮影

                 ニコンのブース

     (23年2月11日撮影・カメラと写真の総合展示会場にて)





CPプラス2011 カメラと写真の総合展示会 野鳥撮影機材

2011年02月14日 | Weblog
今日はバレンタインデ-。義理チョコならぬ義理シフォンケーキを頂戴する
グリーンジャンボ宝くじの発売日。ケーキと宝くじを抱いて喜び勇んで帰還。


退勤時に降り出した雪。明日が思いやられる降り方です。多分積るでしょう。
こんな時は野鳥はどう過ごしているのでしょうか?私も時折カワセミを撮りに
出掛けますが普通のカメラでは思ったように撮れません。先日のカメラショー
野鳥撮影機材のコーナーで色々勉強して来ました。野鳥撮影機材が欲し
いと言えば欲しいのですが・・なにせ先だつものがありませんので・・我慢!

             野鳥撮影機材のコーナー

             野鳥撮影用のデジスコープ

↓私も体験してみましたが望遠が効きすぎて目標に合わせるのが難しい

野鳥撮影機材のコーナーとは別のコーナーで鳥の撮り方の講習もありました  

帰りがけに早速講習を活かして展示場の外にいたセキレイを映してみましたが・・・
なにせカメラが野鳥撮影用ではありませんので・・・・

      (23年2月11日撮影・CPプラス2011の会場にて)