里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

spring has come

2017年01月31日 | Weblog

         
         「おめでとう ございます」・・・つい先日の挨拶言葉でした。 
         「ふくはうち おにはそと」・・・もうすぐ節分です。立春です。
         早いです!明日から2月。プロ野球もキャンプイン。春です
         「水温み 鳥戯れて 恩田川」。少し早いがspring has come
        
 「恩田川 カワセミの羽根 水温む」 = とみー
 
 「アオサギの 歩く足音 春のそれ」
 
 「水温み 仲睦まじく 夫婦バン」  
 
 

 
 (29年1月31日撮影・恩田川河畔にて)





 メモ  
   1月歩行実績
     総歩行数            318,727歩
     月間一日平均(31日)    10、281歩
     実歩行日平均(30日)    10、624歩

    
    (辛うじて日平均10,000歩越え)


ついに咲いてしまった河津桜

2017年01月30日 | 

     昨夜半お湿り程度の雨が降ったようだ
     横浜の最高気温19.3℃。 小田原では20℃。 4月中旬の温度に吃驚!
     この暖かさで近くの河津桜の開花を予想して出かけてみると、予想的中!
     河津桜とは言え2月の声を聞かずして咲いてしまい、何かが狂っていると
     思いながら、今年初の花見に興ずるのでした。

 河津桜
 
 
 
 
 
 これも早く咲きすぎた?アイリスの仲間?近くの寺の境内にて
 

 
 (29年1月30日撮影・近隣散歩にて)
 



となりのトトロ アンパンマン ドラえもん

2017年01月29日 | 
      のち
     住宅街の横丁に 「オープンガーデン」 の幟が立っていたので、 立ち寄ると
     「トトロ」に迎えられてファンタジー。民家の壁面一杯に描かれた絵はプロ級。
     描いた家主の意図するものは何か?絵が達者とはいえ家をペンキで染めて
     面白い人だ。片や、それを写真に撮ってくる物好きな爺さんが居るのでした。

 「となりのトトロ」のトトロと猫バス(植木に葉が茂る前が見頃)
 (描いたのは業者ではなく、全て自分で描いているようだ。著作権はどうなる?)
 
 バスの停留所には「ながい」と描かれ御当家がながいさんで表札代り
 
 玄関の扉にはアンパンマンが
 
 二階の壁面にはドラえもんやのびたがタケコプターで飛んで・・・
 (隣の庭に侵入しての撮影で全面が撮れず惜しい)
 
 庭は池を模されて、池の奥には白鳥の番いが・・・
 
 (29年1月29日撮影・近隣散歩にて) 


食事会

2017年01月28日 | 戯言
    
    昔勤めた会社の東京勤務時代の仲間と東京は赤坂で食事会
    何年振りだろうか?。春を待たずして昔話に花を咲かせてお爺さん。

    皆が若々しく健康で、上手に歳を取って好々爺然として貫禄のあり。
    若さを保つ秘訣は趣味を極める生活仕様にあるようだ。
    無趣味人間を貫いてきた俺は、極める趣味がなく老ける一方・・・。

    そうだ、俺も趣味を極めよう!無趣味と言う名の趣味を極める!。
    若く健康に生きるヒントを貰って今日の収穫。同僚に感謝する。
 


センリョウ と 健康診断 

2017年01月27日 | 戯言
  のち 吹く風生温かく最高気温15.5度
  センリョウは実が鳥に喰われたりして、その時期を終えた。一方盛んに実を付けて
  美しく生き残るセンリョウもあり、これを見て自問自答。「俺はいつまで生き残って
  良いか?」。「呆けず、健康ならもう少し良いだろう」。散歩から帰ると、過日受診の
  市の健康診断の診断結果が届く。概ね健康!。後は呆けに気をつけてもう少し・・・。

 盛期の様なセンリョウの黄色い実
 
 同じく赤い実(拙宅のセンリョウはあっという間に鳥に喰われて終わり)
 
 黄々として生き残るレモン
 
 ?
 
 (29年1月27日撮影・近隣花探し散歩にて)

 


カワウ(川鵜) in 恩田川 

2017年01月26日 | 

    今日も快
    昨日は可愛いコチドリの初見。今日も二匹目のドジョウを狙って恩田川。
    二匹目のドジョウは可愛くもないカワウの番い。その先でバンイソシギ
    コラボを撮る。こうして川の鳥に現を抜かしている間に、爺さんの残り日
    また一つ、夕闇の中に消えていくのでした・・・トホホ・・・。

 カワウ(♂)
  
 こいつは川釣り師の天敵
  
 シラサギを撮って紅白ならぬ黒白  (黄色い足とは知らなかった・・・)
 
 バンとイソシギのコラボ
 

 
 バンは歩いていることが多く泳ぎは初見
 
 (29年1月26日撮影・恩田川にて)










 


コチドリ in 恩田川

2017年01月25日 | Weblog
    
   最高気温9.7℃で少々寒く、今日の散歩は日当たりの良い恩田川沿いを選択。
   初見の鳥に出会う。「コチドリ」だそうな。眼を見張れば何かしら見つかるものだ
   この川も最近色々な鳥が見られる様になり、楽しい散歩コースになってきたので
   散歩コース名を「恩田川沿い」から洒落て「リバーサイドプロムナード」に変更する

 コチドリ (初見) 
 
 なかなか可愛い鳥ではないか!
 

 
 イソシギ
 
 イソシギ
  
 かくれんぼ (頭隠して尻隠さず)
 

  
 おい!俺に尻を向けるな!…ユリカモメ
 
 (29年1月25日撮影・恩田川にて)
 
 



ムクロジの実 と 羽根つきの羽根

2017年01月24日 | 果実

    
    知らない小母さんから手招きをされる。『羽根突きの羽根の玉を作る実だよ』と
    言って皮を剥き黒い実を見せてくれた。頼みもしないのにお節介な小母さんだ
    しかし、 カメラを提げてきょろきょろ歩く私の姿が、花を探して歩いているように
    みえて教えてくれたとすれば図星だ!今日は小母ちゃんに感謝してムクロジ

 ムクロジの実(終わりがけ)
 
 
 
 落ちた実
 
 果皮を剥けば羽根突きの羽根や数珠の材料になる黒い実が 
 
 果皮にはサポニンと言う成分があり、石鹸代わりに用いられるようだ
 
 ムクロジの木の近くでは沈丁花のつぼみが膨らんで・・・
 

 
 (29年1月24日撮影・近隣花探し散歩にて)


寒中にフキノトウ 酒肴はフキみそ

2017年01月23日 | 
    
    今日の最高気温が7.6℃でかなりの冷え込み。冷え込みの中を歩いて
    見上げれば満開に近い梅の早さに驚き、足元のフキノトウに驚かされる。
    急遽フキノトウ狩り。愚妻が作ったフキ味噌を肴にして、熱燗で冷気払い。
 
 例年になく早く大きいフキノトウが顔を出し・・・
 
 フキ味噌を食べるのは当然今年初。
 

 

 

 

 
 早くもエニシダがちらほら咲いちゃって・・・
 
 珍しくもないエニシダもこの時期にして珍しい。
 
 (29年1月23日撮影・近隣散歩にて)

寒中に春を撮る <河津桜>

2017年01月22日 | Weblog

    今日も快
    風なく暖かな陽射しが春を思わせる。思わせるどころかでした。その証拠は
    今日撮った絵。河津桜が一輪開き始め、蕾も膨らみ今週中には開花でしょう。
    水仙を三種類も撮り、おまけにタンポポを撮ればそれは間違いなく春の証拠!

 河津桜 開き初めで不自然ですが一輪を目撃す
 
 明日にも開きそうな河津桜のつぼみ
 
 二ホンズイセン
   

 
 キブサスイセン
 

        
 二ホンズイセンに似て非なる?スイセン
 

 
 タンポポ
 
 タンポポの綿毛
  
 (平成29年1月22日撮影・近隣散歩にて)

 


頑張れ!冬桜

2017年01月21日 | 
    
    太い枝を切り落とした跡に施した「細工物の顔」に、久し振りに出会った。幾分
    歳を取ったように見えるが未だ頑張っている。その姿に感激して今回も1枚を
    撮り、他愛ない細工物に向かい、自分にも言い聞かせるように 「頑張れよ!」。
    近くには未だ頑張って咲き残る「冬桜」が・・・「寒いな、頑張れよ!」。

 団地の木の太い枝を切り落としたあとに施された細工
 
 咲き残る冬桜
 

 
 (29年1月21日撮影・近隣散歩にて)  

二十四節気・大寒 に 雛飾り  

2017年01月20日 | Weblog
   のち
   今日は「大寒」で、一年で最も寒い時期であり、大寒らしい冷え込み。先年の秋に
   見学したあの袋田の滝が氷ったそうだ。昨日見た「雪吊り」の絵を載せて気持だけ
   大寒を表現。昨日は早々と「雛飾り」を見学す。自然界では花が早く咲き過ぎるが、
   人の世でも催し物が早まっている。残りの人生ゆっくり歩きたいんだが・・・
   (寒くて散歩中止) 

          雪のない雪吊りでは大寒の表現に乏しいが・・・
          
 長屋門前の雪吊り
 
 旧奥津邸長屋門 (向って右の部屋に雛飾り)
 
 雛飾り(雛飾りは毎年撮ってきてお馴染みの絵) 
 

 
 吊るし雛
 

  

 
 吊るし雛の個々
  
 (29年1月19日撮影・旧奥津邸にて)

  

ヤマガラ(山雀) シジュウカラ(四十雀)

2017年01月19日 | Weblog

 のち
 この時期は不思議なくらいに花がなく、鳥撮りに変更して歩く。毎年山雀四十雀
 撮れる場所に行ってみた。鳥の鳴き声一つなく諦めて帰りかけると、期待通り山雀と
 四十雀が姿をみせた。四十雀は直ぐ逃げ去るが、山雀は飽きる迄遊んでくれました。 
 帰り道に雛飾りを見学するが、撮った写真は雨の日のネタ用に貯蔵品にしておこう

今季初撮りヤマガラ
 
 
 
 
 

 
 
 
 今季初撮りシジュウカラ
 
 (29年1月19日撮影・新治里山公園にて)



脇役のハボタンが主役

2017年01月18日 | 
    
    歩けば団地の花壇にハボタン。花の少ない冬の花壇で、本来色添え用で
    脇役のハボタンが主役を演じている。冬枯れの当ブログにも、色を添えて
    もらべく撮って来た。そんな訳で今日はハボタンの(?or?)   

 ハボタンは今迄は興味が薄く撮ったことがなく初撮り
 

 

 

 

 

 

 
(29年1月18日撮影・近くの団地にて)

 


 

紅白の寒波

2017年01月17日 | 
   
   寒波。寒波とは裏腹にこの時期にして六分咲きのの紅白、ボケの紅白が春の色
   厚く着込んで背を丸めて歩く呆け気味の爺さんは、木瓜の紅白を見て背筋をシャン
   背筋を整えて自然を楽しむ「さんわ会」の新年会に出席。しこたま飲んで、ふたたび
   背を丸め、よろけて歩く姿は「爺千鳥」。 新年の街に似合わぬお爺さんの千鳥足
  
 珍しくもない梅も、この時期だからこそ珍しい梅の花
 
 
 
 木瓜の紅白
 
 自生の木瓜
 
 鈴生りのムクドリ
 
 
 
 (29年1月17日午前撮影・近隣散歩にて)