里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

ライラック(リラ)

2011年04月30日 | Weblog
ご近所さんの庭先で咲くライラックの花が、モクセイ科独特の良い香りを解き放つ
土曜の仕事を終えて帰宅、匂いに誘われて「お~い!カメラ」疲れを癒すリラの香
ライラックは札幌の春を告げる代表花。ご近所さんのそれは初夏を告げる代表花

             「さっぽろライラック祭り」は5月19日から
 
          花言葉は<友情、青春の思い出、初恋>だそうです
 
  別名をリラ。小生にはリラの名に馴染みあり。蕾が沢山、暫く楽しめそう。
 
          (23年4月30日撮影・ご近所さんの庭にて)

日本庭園三渓園 臨春閣

2011年04月29日 | Weblog
         黄金週間初日は快晴。国指定名勝「三渓園」で普段は公開していない古建築の
         「蓮華院」と「臨春閣」が黄金週間限定で内部公開されるとの情報を得て出掛ける         

         紀州徳川家初代・頼宣が和歌山・紀ノ川沿いに建てた数寄屋風書院造りの別荘建築
         内部は狩野派を中心とする障壁画と繊細・精巧な数奇屋風書院造りの意匠を随所に
         見ることができます。臨春閣(1649年建築、重要文化財)・・・・パンフレット抜粋 

          建物が全部つながっていて、右の方が入口。邸内を隈なく鑑賞して歩く
        
               下の水は池ではなく紀ノ川を表現しています
        
                    (23年4月29日撮影・三渓園にて)

なにやらゆかし すみれ草

2011年04月28日 | Weblog
      「山路来て なにやらゆかし すみれ草」 松尾芭蕉

この時期、すみれは里山の路傍、畑や土手の叢、の何処にでも咲いてます
あまりにも当たり前に咲いていますが、芭蕉の句を口ずさんで眺めてみると
なにやらゆかしです。春風に揺れるすみれ・・・なにやらゆかしすみれ草・・・   

           たちつぼすみれ?

     あけぼのすみれ?(すみれも数が多くて名前を覚えられない)

    叡山すみれ(比叡山に生えるすみれ)(葉が裂けているのが特徴)

          (23年4月17日撮影・多摩森林科学園にて)

季節の移ろいは舌と眼で(筍&ゼンマイ)

2011年04月27日 | Weblog
   1~3月にかけて雨が少なく、今年は筍の成長が悪かった由。
   旬の筍が届く。筍を酒の肴にして 季節の移ろいをで感じる。
   そういえば今年はゼンマイを食べていない。で楽しむ春の味

        大きいものから小さい物まで掘りたての筍

           独特の綿毛に包まれて渦巻き状のゼンマイ

              開いてしまったゼンマイ

        (23年4月17日撮影・森林科学園 筍は19日撮影) 

初夏の訪れ 鯉のぼり

2011年04月26日 | Weblog
  岩手県大槌町の小学校の庭に鯉のぼりがひるがえる 今朝の新聞
  復興に向けて頑張る震災被災地の明るいニュースは気持ちが良い
  地震発生以来45日、時の経過は鯉のぼり!当ブログも鯉のぼり!


               満開の菜の花とコラぼる鯉幟

    家庭で不要になった鯉幟が集まって四季の森公園の池を泳ぐ     
 
         (23年4月21日撮影・県立四季の森公園にて)

初夏の訪れ 新緑

2011年04月25日 | Weblog
桜が終わるともう5月。初夏。新緑。今日の爽やかな一日に爽やかな絵。
晩酌も爽やかに、いつもの「白鹿・淡麗辛口」 肴は小田原・鈴廣の蒲鉾
          こんな小さなことに老人の幸せのあり
             
                  新緑のカエデ

            5月の象徴!咲き始めた藤の花

              萌えるような森の新緑

          (4月24日撮影・近隣の公園にて)

春爛漫 晴れて免許更新

2011年04月24日 | Weblog
 天気は快晴、初夏。今日の気分は写真の様に華やか、晴れやか、爽快
 午前、視力が弱く半ば諦めていた 運転免許更新手続き。更新手続きも
 5回めにして運良く合格。小遣い叩き家族に夕飯の大判振る舞いの喜び
 しか眼が悪い事には間違いなく、運転に充分気をつける事を肝に命ずる
      今夏も「鮎釣り」が楽しめそう!思い切り楽しもう!!

 大判草(愚妻が育生)
    たかが免許更新位で・・・・今宵は家族に夕飯の大判振る舞い 

   チューリップ、ハナニラ、ムスカリの三色が免許更新を祝ってくれる

    オキザリス
      上・右・下・左・・・悩んだ検眼器のマークを思わせる

      (大判草は23年4月24日撮影、他は4月17日撮影)

多摩森林科学園 保存林の桜(最終章)

2011年04月23日 | Weblog
     昨夜来の強い雨。時に太陽が顔を出す。また大粒の雨。変な天気
     震災の被災地の東北地方には嫌なお天気でしょう。東北と言えば
     弘前の桜祭りが今日から始まった様です。膨らんだ蕾みは25日頃
      開花して、ゴールデンウィークが見頃の由。花見をお楽しみ下さい
  
    雨天で出掛ける事、やる事もなく、スライドショーを作成して一人花見 
 
        多摩森林科学園 保存林の桜(私のお気に入り桜集)

                 (23年4月17日撮影)

今年の最後を飾る桜 大島桜

2011年04月22日 | Weblog
4月も中旬を過ぎて何時までも桜の絵でもあるまい。今日で今年の桜は終り
桜と言えば日本三大桜の福島の三春の滝桜が今年は駄目かと思っていたら
例年通りに咲いているニュースが流れホッとする(見物客は激減している由)
震災を機に自粛ムードの中で、仙台の七夕祭りや石巻の花火大会は実施する
旨のニュースが流れ実に良い事であると喜ぶ。自粛ばかりでは沈んでしまう!

                  大島桜

           ご存じ大島桜の葉は桜餅に使われます

                カンザン

               イトククリ                

               御車返し
 
       (23年4月17日撮影・多摩森林科学園 桜保存林に)    

傷心を癒す慈眼寺 紅白枝垂れ桃

2011年04月21日 | Weblog
有給休暇を取得。運転免許更新手続き。視力が規定に達せず更新できず
眼科で眼鏡の処方箋を書いて貰い作ったばかりの眼鏡で挑戦するがアウト
更新期間中にあと数回挑戦予定。この分では多分諦めなければならないか
運転ができない!好きな釣りにも行けなくなるし・・・ショック!・・・傷心・・・・
次回の更新手続きの成功を祈り近隣の寺をお参りす。その名は(笑)

               慈眼寺(じげんじ)

   免許更新の成功を暗示するかのように慈眼寺前の紅白の枝垂れ桃

      ↑↓接ぎ木をしているのだろう、一本の木に紅白の花が咲き

傷心でトボトボ歩く道すがら素敵な花が眼に入る。聞いてみるにジャスミンの花

       (23年4月21日撮影・高野山・真言宗 慈眼寺にて)

多摩森林科学園 桜保存林・横浜緋桜

2011年04月20日 | Weblog
多摩森林科学園の桜保存林で、私の住むご当地桜は一種類だけでした
その名は「横浜緋桜」・・・もう終りがけでしたが・・・
横浜に住んでいてもあまり見かける事がない ヨコハマヒザクラを強調する
意味で単独掲載とする 「横浜緋桜」もなかなか可愛い桜ではないかい!     

      科学園入口の橋の下に横浜緋桜1号、2号がありました
    
         時期的に終りでした、残りの花を探してパチリ    

     横浜緋桜は残り花ですがこのようににぎやかに咲いていました  

        (23年4月17日撮影・多摩森林科学園桜保存林にて)

多摩森林科学園 桜保存林③

2011年04月19日 | Weblog
  多摩森林科学園の桜保存林には、250種類の桜があると係員から聞く
  桜の種類の多さに驚く。桜は花の色が白かピンクか?大輪か小輪か?
  一重咲きか八重咲きか?またはこの組み合わせ程度しかその区別を
  知らない。花の名前を懸命にメモってきたが、そこまで詳しく知る必要も
  覚える必要もないだろう。桜は奇麗に咲いて春が楽しめればそれで良い
  福島も見頃を迎えた由。厳しい被災生活の合間をぬい花見を楽しんで!

  今日は小生とっておきの桜「白山大手毬」と「湯村」を見て貰いましょう
                  「白山大手毬」  

     「湯村」 兵庫県温泉町の桜(湯村の名は湯村温泉に限らない)

       (23年4月17日撮影・多摩森林科学園桜保存林にて)

多摩森林科学園 桜保存林 ②

2011年04月18日 | Weblog
多摩森林科学園 桜保存林
  全国各地の桜の遺伝子を保存する為の林(試験林・研究林)です
  約1,700本の桜が植えられている クローン桜ともいえるでしょうか 
今日は「楊貴妃」と「従二八重桜」の八重桜の二品種を見てもらいます

                楊貴妃(サトサクラの一品種)

                楊貴妃

               従二八重桜(北海道の松前町で作られた)

             従二八重桜(ジュウニヤエザクラ)

        (23年4月17日撮影・多摩森林科学園桜保存林にて)

多摩森林科学園 桜保存林

2011年04月17日 | Weblog
今日は良い天気に誘われて八王子市の多摩森林科学園に出かけ園内の
桜保存林で色々な種類の桜を楽しむ。今年の桜はジ・エンド、ブログは暫く
休みなんて言いながら、撮れたての可愛い桜が枯れないうちに見て戴きたく
今週はブログ再開。桜の絵日記になりました。 

多摩森林科学園桜保存林
   2月下旬の寒桜、河津桜から始まり4月下旬から、5月上旬にかけて
   ウコンや奈良の八重桜、御衣黄、兼六園菊桜等々長く楽しめ所です

               青空に映えて枝垂れ桜

   初めて見る可愛い桜 クルサル(原木:英国)盛期は終了して残り桜  

              ヤエベニヒガン(八重紅彼岸)

                   八重紅彼岸

           (23年4月17日撮影・多摩森林科学園にて)


慈雲山大林寺 二本桜

2011年04月14日 | Weblog
     近隣の慈雲山大林禅寺の境内には二本の桜が咲いている
     桜並木もいいが、二本の桜が自己主張をして、寺の瓦屋根
     を背景に咲く様は、これはこれで実に美しい。 この美しさを
     もって今年の桜はジ・エンド。 来春はどんな桜に会えるかな

       仁王門の扁額には山号だけで寺名がかかれてない
  
                大林寺の枝垂れ桜
  
            鐘楼「桜のお陰で俺も引き立つな~」

            「枝垂れよ!どうだ!俺の枝ぶりは!」

            本堂のガラス扉に映る桜(↑これが映っている)

    (23年4月11日撮影・恩田川へ向かう途中の慈運山大林寺にて)       

節電協力の為に暫く休んでいた。少しづつ再開したいと始めたら少しづつどころか
日々更新。癖になってしまった。また暫く節電協力の為お休みいたします