里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

さようなら2016  "猿”

2016年12月31日 | Weblog
        今年も拙いブログにお付き合い戴きましてありがとうございました
       良い年をお迎えください。あなたにとって来年も良い年でありますように!

 愚妻作 : 折り紙の干支
 
 愚妻作 : 折り紙の干支 さよなら2016
 
 愚妻作 ; 額も折り紙です
 
 引継ぎ                    申  ⇒  酉
    
                     酉君、鳥君!後は宜しく頼んだよ! 
 愚妻の作品:水引きで編んだ正月飾りを玄関に飾って2016年はthe end!
 
 (28年12月31日撮影・拙宅に)  



  メモ
 
   12月歩行実績
     総歩行数            346,024歩
     月間一日平均(31日)    11、162歩
     実歩行日平均(29日)    11、931歩

    年間総決算
     総歩行数          3,342,008歩
     一日平均(365日)        9,156歩     







紅梅、蝋梅は12月の開花が当然

2016年12月30日 | 

 過日、横須賀市の梅園で梅の花数輪、お寺の山門脇で蝋梅を見て、その早さに驚いたが
 今日も蝋梅と民家の庭先で咲く紅梅に出会う。歩く度に狂い咲きに出会っては、最早狂い
 咲きとは言えず。進歩的爺さん(笑)は「梅の開花は12月」と頭の切り替えを図るのでした。

 紅梅(近隣の民家の庭先にて)
 

 
 ロウバイ (近隣の空き地にてロウバイとソシンロウバイの両方が咲いて)
 
 
 

 
 ソシンロウバイ
  
 これは季節通りの冬桜(八重)(東京工大の構内にて)
 

 
 (28年12月30日撮影・近隣散歩にて)
 


カイズカイブキ と 梨の赤星病 

2016年12月29日 | 植物一般

  初見の木。名を問えばカイズカイブキ。この木は梨の木に「赤星病」を媒介するので
  特に梨の産地では「赤星病防止条例」があって植栽規制されているそうだ。赤星病や
  赤星病防止条例・・・初見の木に初耳の言葉・・・新知識!今日も収穫のある散歩道。   

 カイズカイブキ(ヒノキ科)
 
 ごつごつした幹のカイズカイブキ
 
 カイズカイブキの葉
 
  (28年12月26日撮影・近を隣散歩にて) 


パッションフルーツ(果物時計草)

2016年12月28日 | 果実

    少々冷え込み最高気温9度も大快晴、朝から夜まで一点の雲発見できず

    垣根に青い実のパッションフルーツを見つけた。実の生る姿はこの地では初見
    熟せずして沢山落果していた。この地が季候的には合わないのではなかろうか
    緑のカーテンとして植えたので収穫はしないから、持って行けと言うので幾つか
    貰って来た。来年はまだ見ぬトケイソウに似た花を、是非見たいと思うのでした。

 パッションフルーツ 
 
 トケイソウの仲間で和名をクダモノトケイソウと言うそうだ
 
 トケイソウよりも葉が大きい 葉が大きい分だけグリーンカーテンには良い
 
 貰って来たパッションフルツ(それぞれ色づきが違って・・・)
 
 塾してはいないが試しに切ってみた 未だかなり酸っぱい
 
 (28年12月28日撮影・近隣散歩にて)


年末の雨は年賀状作成日和

2016年12月27日 | Weblog
      明日は仕事納め。年末の忙しなかったあの頃が懐かしい。
      暇な身にも年末らしさが僅かに残る年賀状作り。慌てて本日作成投函完了。

      「加齢性億劫症」を患って、年賀状もそろそろ廃止を考えたいが・・・
      しかし・・・52円(笑)で義理を果たせる年に一度のことでもあれば・・・
      念には念を込めて念賀情・・・

      ブログは雨でネタの絵が撮れず、駄文だけを綴って今日の穴埋め。 

      絵文字を知らない爺さんが絵と文字を駆使してこの程度
      の日はも出来ずも撮れず早めにしてに入って




蝋梅が咲いて門松立ちぬ

2016年12月26日 | 

       昨日はMerry Christmas!で、今日はもう Happy New Year
 驚きです!早すぎます!自然も人の手も!何もかもが早すぎます!これで良いのか?
 26日に門松を飾って人の手の狂い。年も明けないうちにロウバイが咲いて自然の狂い
 早過ぎてついていけないが、ついて行くしかないだろう。今日は未だか?もうか?26日 

 クリスマスツリーから門松へバトンタッチ(飾り過ぎず簡素で良い門松)
 

 
 蝋梅を見つけた福泉寺山門
 
 年内に咲いた蝋梅は初見です 従って今年は年2回の蝋梅観賞!!
 

 

 

 
 (28年12月26日撮影・旭区福泉寺にて)

  
 


Merry Xmas サザンカ

2016年12月25日 | Weblog
    今日は最高気温11度。 少々寒いが日課の散歩。 民家の庭先で小さな蕾を
    みつけて訊くと「サザンカ」だという。こんな小さなサザンカがあるのだろうか?
    持ち主が言うのだから間違いないだろう。それにしても珍しい小さなサザンカ
    出会ったものよ。きっとサンタからのプレゼントに違いない、Merry Christmas ! 
  
 家内の友人の手作りサンタ
 
 サザンカは300種類くらいあるようで調べても特定できない
 
 蕾も膨らんで今にも咲き出しそうだが花は小さそう
 
 見た事のない花ゆえ、気をつけて花を見逃さないようにしなくては
 
 ジャンボ宝くじの上で。サンタさん!今度は大晦日に大金を運んできて頂戴・・・
 
 (28年12月25日撮影・近隣のお宅とサンタは拙宅にて)

Merry Xmas クリスマスツリー

2016年12月24日 | Weblog
 キリスト教徒ではないが”メリー クリスマス"
 昨日は横浜山手西洋館に飾られるクリスマスツリーを見学。西洋館の雰囲気に合わせて
 「私たちならこのように飾る」という事でボランティアが製作したもので期待外れ。人混みに
 紛れて幾つかを撮ってきた。 こんなもの迄を撮って物好き爺の 「物好き、ここに極まれり

          

 

 


                   

 

                   

 

 

 
          商店街のツリー
          
 (28年12月23日撮影・横浜山手西洋館にて) 

 
 付録
 ついでにテニス発祥記念館を除いてきた(横浜はテニス発祥の地) 
 
 庭球と呼ばれた頃のラケットの数々
 
 (28年12月23日撮影・テニス発祥記念館にて)
                                                        
                                                                        

横浜市山手西洋館 クリスマスイブイブ

2016年12月23日 | Weblog

    20度を超して、夏を思わせる入道雲が湧いて異常。旅行会社のパンフレットに
    山手地区の西洋館のクリスマスの装飾が載っていて、思いたって行ってきたが
    特筆すべきものはない。今日はクリスマスのイブイブで教会の活動が賑やかで
    聖歌を聞き、教会が提供するお菓子やココアをご馳走になり山手地区を楽しむ
    私はキリスト教信者ではないが今日は教会の絵。ツリーは明日に回して・・・
 
 ブラフ18番館
 
           カトリック山手教会
           
 聖歌の練習をするキリスト教信者立
 
           末日聖徒イエス・キリスト教会
           
 教会前で聖歌を歌う信者たち
 
 教会の中で茶菓の接待役(二人とも20歳のアメリカ人)ケーキとココアをご馳走になる
 
 キリスト教でもモルモン教らしい
 
 べーリックホールの演奏会
 
 べーリックホールの装飾 
 
 エリスマン邸 
 
 エリスマン邸のダイニングルーム
 
 山手資料館
 
 山手地区から見るみなとみらい21地区方面(ランドマークタワー)
 
 ベイブリッジ
 
 (28年12月23日撮影・横浜山手(西洋館)にて)
 


鬼柚子 金柑 狸

2016年12月22日 | Weblog
    最高気温20.3度。生暖かい馬鹿陽気の下で鬼柚子を観賞しながら馬鹿会話
      『昨日(冬至)の風呂に浮かべたら、良いユズ湯になったでしょうね!』
         『これは、柚子とは違うのよ』
      『えっ? 柚じゃないんですか、柚でなければ何なのですか?』
         『これはザボン(ブンタン)の仲間なんですよ』
      『大きな鬼柚子に、小さな金柑の大きな木・・・面白いお宅ですね・・・
                                 写真を撮らせていただけますか』 
         『こんなものを撮るんですか?・・・面白いお方ですね、オほほ・・・』
 
     別の家で野生のを発見・・・  こんな奴を放し飼いにして良いのか!  
 
 大きく色の良い鬼柚子(獅子柚子)の双子
 
  小さい実の金柑の大木
 
 毛が剥がれて汚らしく・・・
 

 
 (28年12月22日撮影・散歩途上のお宅にて)

 








 

冬至に横須賀市「田浦梅の里」で遊ぶ

2016年12月21日 | Weblog
   自然を楽しむ「さんわ会」の来年2月例会で実施予定の〈横須賀市田浦梅の里〉の
   下見を担当4名で実施。好天の下、ちらほら咲く梅の花を楽しみ、足を延ばして
   三浦按針夫妻の墓を参って、この押し詰まった年末に春を楽しむ。今日は冬至で
   日が短く遊んでいる内に日没。帰宅して日本酒一杯にユズ湯を楽しむのでした。

 梅林とはいえ早すぎないか梅の花
 
 蕾も間もなく開きそう
 
 田浦梅の里芝生広場にて
 
 横須賀市風物百選「田浦梅林」梅の里発祥の地 
 
 下に京急電車が走リ・・・
 
 山頂芝生広場 (北海道を思わせる)
 
 山頂展望台(海抜127m) つまり125mの登山でした
 
 真っ白な梅林 綺麗な空気の所でしか生えない梅の木ゴケだそうで病気ではない
 
 梅の木苔(初見)
 
 三浦按針夫妻の墓
 
 三浦按針夫妻の墓
 
      ウィリアムアダムス(三浦按針)夫婦の墓の碑
      
 

 今日は普通のユズと葉を付けたままのユズを入れてユズ湯を楽しむ
 
 (28年12月21日撮影・横須賀市田浦梅の里にて)

 

 

異変? ホトケノザ&ナズナ  

2016年12月20日 | Weblog
 田んぼの畦道の土手にホトケノザが広範囲に咲いて、隣にナズナを見ればまさに春。
 電線で会話する雑食性のムクドリも、センダンの実は食べないようで、干からびて残る
 実は正に冬。春と冬が同居の13.8度。日陰は寒く日向は汗する中途半端な散歩道。
 
 ホトケノザには驚き、その隣に白いナズナが見えます(ナズナは撮り忘れて失敗)
 
 春の七草(春のものに比べおしとやか)
 
 何回も撮っているのだが名前が・・・
 

 
 センダン(栴檀)の実
 
 ムクドリ(良く分からないが番?)
 
 ムクドリ
 
 (28年12月20日撮影・近隣散歩にて)




コウヨウザンの実 松ぼっくり or 杉ぼっくり

2016年12月19日 | 植物一般
 スギ科コウヨウザン(広葉杉)に「松ぼっくり」と似て非なる実がついている。
 そうか、これは杉だから「杉ぼっくり」だろうか??。しかしぼっくりとは何か?
 調べると、松ぼっくりの“ぼっくり”は男の一物“ふぐり”から転じた言葉らしい。
 松ふぐり→松ほぐり→松ぼくり→松ぼっくり。とすれば、コウヨウザンの実は
 スギ科なので杉ぼっくりて良いだろうと確信。今日もとんだ勉強を致しました。
 松ふぐりを知らなかったのは俺だけだろうか・・・俺も男なのに・・・

 
 近くの寺の庭で横浜市指定名木古木のコウヨウザンの実(まだ少々青かったが)
  
 落ちていたコウヨウザンの実 「杉ぼっくり?」杉ぼっくりの言葉は聞いた事がないが・・・
 
 拾ってきた実・・・ 松ぼっくりとはかなり違いあり
 
 (28年12月19日撮影・近隣のお寺の境内にて)

山梨百名山・高川山忘年登山

2016年12月18日 | Weblog
    のち大快晴
    山梨百名山・大月市富嶽12景の高川山(976m)に登る。所々で踏み潰す
    今冬初の霜柱を割る音が耳に心地良く、山頂に10時25分着。狭い山頂は
    大勢の人。360度見上げれば雲一点のない快晴。大好きな富士と遠く望む
    南アルプスを見ながら食す握り飯が美味。去年は19日に忘年登山と称して
    友人と登っていた。今日を忘年登山として今年の山納め目にするか!??。

 中腹(7合目付近)からの富士(定番の撮影ポイント)
 
 中腹から松の木越しに
 
 高川山山頂(976m)
 
 山頂からの富士(今日は雲1点なし)
 
 山頂からの富士(上とは少しだけ撮り位置が違います)
 
 山頂から富士山と右が三つ峠(1,785m、登頂済み)
 
 薄くしか撮れなかったが南アルプス(右の雪山が甲斐駒ケ岳)
 
 山頂風景
 
 狭い山頂で昼食パーティー           ご馳走を撮らせて貰う
  
 登山口から見た鶴ヶ鳥屋山(1、374m)と滝子山(1,590m)両方とも登頂済み      
  
 登山口にある自徳寺の鐘楼と滝子山 
 
 (28年12月18日撮影・山梨百名山・高川山にて)


自然の植木鉢 二ホンスイセン シャリンバイ 

2016年12月17日 | Weblog
   13.7度は暖かく懸命に歩けば汗。市民の森では自然が施した装飾が見事な 
   植木鉢に出逢う。時季外れで草しか活けられていないが正に自然の造形美
   俺ならばこの鉢に何を活けようか?活ける花を探して歩けば二ホンスイセン
   シャリンバイ。縦横斜めに想像で活けてみて、俺に活け花の才覚のないを知る

 自然の植木鉢
 
 植木鉢に施された装飾が見事
  
 二ホンスイセンも早くから咲き出して・・・
 
 ヒマワリに似ているが小さな花で名も?・・・
 
 シャリンバイも咲き出して・・・
 
 (28年12月17日撮影・新治市民の森にて)