里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

拙宅の君子蘭 ・ ランモドキ

2009年04月30日 | Weblog
        今日はさわやかな皐月晴れ。ブログのネタは蘭擬き

君子蘭という名前えから蘭と思われがちですが蘭とは無関係。DNAはヒガンバナ科。
正式名は受け咲きクンシランと呼ばれるランモドキ。鉢植えが多いがこれは地植え
日陰の拙宅の狭小庭で、愚妻が辛抱強く手入れをして、8年がかりでようやく初開花
      そんな苦労も知らずに、親爺はブログのネタに横取りする


   
   
   
    (21年4月29日撮影・拙宅にて)

万座亭・白鐵の湯

2009年04月29日 | Weblog
                    
   昨日は仕事をし過ぎて(笑)足腰痛く、予定の山登りを諦めて近隣を散歩
   種々良いに出会い、カワセミにも出逢う満足の散歩。満足と言えば万座
   温泉の同窓会は充分に満足し、風呂と酒と友との語らいを思い出す一日


                   満足の白鐵の湯 
       
  万座亭が銘打った白鐵の湯は源泉80℃。酸性硫黄泉の掛け流し。乳白濁色
    効能は神経痛・関節痛・皮膚病・高血圧・糖尿病・婦人病・冷え性・ etc

  
         ↓万座亭の湯煙る乳白濁色のログ露天風呂↑
  
            番頭さんが温度調節に来て湯もみ
  
     ゴールデンウィークの時期の風呂場のつららはこの日の寒さの証明 
  
              ↓外から見たログ露天風呂  
       
           (21年4月27日撮影・万座温泉万座亭にて)

万座温泉・連休の入りは雪の上に雪

2009年04月28日 | Weblog
新型インフルエンザ」宣言が出される。感染拡大の脅威!こんな時は人混みを避け
雪の山に閉じ籠もって温泉に浸っていれば感染する事も無いのだろうが、財布の方が
風邪を引いてしまうし、どっちにしても駄目。マスクでもしっかり買って防御に努めよう


同窓会で一泊した万座温泉は雪の春

緑の木は何の木か?(頂上は吹雪いていて見えず)

越冬白樺に春の兆しあり

冬の眠りから覚めかかる万座の山

(21年4月27日撮影・万座温泉にて)

吹雪の同窓会

2009年04月27日 | Weblog
                の
26日(日)、27日(月)群馬県万座温泉の同窓会に出席。万座の標高が1,800m
4月末にして万座は吹雪震えあがる様な風と寒さに驚く。良い風呂とうまい酒と
懐かしの会話で心と身体を癒す。入浴5回の影響で体臭が今も硫黄の良い匂い
今朝の9時台の温度が-3℃。寒くて観光にならず、白糸の滝を見学して軽井沢
信州蕎麦を食し、お互い健康に留意して秋の再会を約して解散する
 

昔の小学校を彷彿させる宿泊先の万座亭(画面右に露天風呂の湯けむり)

万座亭の駐車場からトイメンの旅館雪の「日進館」の屋根越しのスキーリフト

万座亭の駐車場からスキー場の方角を見る

宿の部屋から雪に煙るスキー場とリフトを望む

(21年4月26日撮影・万座温泉にて)

ケータイ依存症

2009年04月25日 | Weblog
       折角の休日土曜も何処にも出られず残念

昨夜、テレビ東京の「たけしのニッポンのミカタ」で携帯特集が放送されていた
携帯をトイレや風呂にまで持ち込み、食事中にも携帯を離せない依存症の人
二人でカラオケに行けば歌う人とメールを打つ人が交互。携帯電話を二つ持ち
電話を掛けながら同時にメールも打つ。今朝の読売では家出や下着のサイトが
新たな闇」として大きく報道されている。携帯を持たない男には驚きの世界


  この人が け、ケ・・携帯電話に夢中! 世の中変わった!
  
  下着サイトにアクセス、若い娘の下着でも買おうというのか!生臭坊主・・
  
  ながら族の携帯依存症? この世界まで・・読む本は経本?エロ本
  
  (20年12月28日撮影・浄慶寺にて)

 明日、明後日は昔勤めた会社の気の合った仲間達と群馬県万座温泉で
 呑み過ぎに気を付けながらの同窓会。 ブログはお休みと致します。

横浜公園の花と華 ④

2009年04月24日 | Weblog
チューリップの本場・富山県の砺波市チューリップ公園では昨日から
450品種、100万本のチューリップフェアが始まっているそうです。
横浜公園とは桁違い。チューリップが450品種とは驚きの世界です


今日は気温低下で薄ら寒し。明日の予報は雨、荒れ模様。
季節はチューリップから、つつじへ移り変わっているにも関らず
ブログはネタに事欠いて、チューリップの4日連続は流石に食傷気味






(21年4月19日撮影・横浜公園にて)



横浜公園の花と華 ③

2009年04月23日 | Weblog

昨夜の飲み過ぎで二日酔い。午後になってから常態に戻る
幾つになっても反省が出来ない事で自己嫌悪に陥り、憂鬱
花と華を眺めて気分直しのブログは3日連続のチューリップ


     横浜公園のチューリップ 花の向こうはビル群

        こんなチューリップもあるんですね

                横浜の華

          これもチューリップ!?!!

            これは何処にもありそうな

                (21年4月19日撮影・横浜公園にて)

横浜公園の花と華 ②

2009年04月22日 | Weblog
キックオフ」と称する新しい期を迎えての会社の期首方針説明とホテルの
立食パ-ティーに参加。只今帰還して、意味もなくひたすら習慣となっている
ブログの更新作業に取り組む。アルコールのせいで時間をかけてリリース


横浜公園のチューリップ

これもチューリップ!驚き!

私から見てこれは華

こんなチューリップも初めて見ました まるで折り紙

都会らしからぬチューリップ畑にビックリ!

(21年4月19日撮影・横浜市中区横浜公園にて)

横浜公園の花と華

2009年04月21日 | Weblog
横浜公園では16万本65品種のチュウリップが見ごろ。昨年11月に地元の
小学生ら約750人が植えたそうです。巨大蜘蛛が出現したり、横浜公園内は
チューリップが見頃、横浜球場でベイスターズ対タイガース戦もあり、賑わう。
19日に巨大蜘蛛を見がてら珍しいチュウリップをじっくり鑑賞してまいりました


         横浜市内とは思えないチューリップ畑

名札があるが、多品種でどうせ覚えられないのでメモることも止める

横浜の (サンバチーム・浅草のカーニバルにも出場される由)

      ↓このハナは名前を覚えてくれば良かったな・・・


          (21年4月19日撮影・横浜公園にて)

ハマに出現した巨大蜘蛛 ②

2009年04月20日 | Weblog
昨日はハマに出現した巨大蜘蛛に圧倒され、今日も引き続き巨大蜘蛛の絵を掲載
巨大蜘蛛が2匹も横浜の市内を練り歩いたのですから人出でごった返す横浜でした


操縦者は14人だそうですが、前に立つ女性は何の役? 巨大蜘蛛頭の部分

蜘蛛の腹というか尻の部分 向こうの屋根は赤煉瓦倉庫の屋根

          蜘蛛よりも高い位置にクレーンで吊られた音楽隊
 
楽隊員に日本の女性も居りました

赤煉瓦倉庫前は巨大蜘蛛を見にきた観客で一杯

(21年4月19日撮影・横浜赤煉瓦倉庫前にて)

巨大蜘蛛ハマに出現!(開国博Y150)

2009年04月19日 | Weblog
横浜開港150周年を記念して「開国博Y150」が昨日28日から9月27日まで開催されます
今日は山登りの為に5時起床するも、最近無気力になり山を諦めて昼頃横ハマに出現した
巨大蜘蛛の見学に赴く。高さ12m、重さ約37tの巨大蜘蛛に圧倒されながら、150年を祝う


        「開国博Y150」を告げる看板(キャラクターはたねまる

21年4月19日14時、道路後方の左から突如出現した巨大蜘蛛

近づいて来た巨大蜘蛛(14人が乗り込み操作している由)

12mの蜘蛛より高い位置での音楽隊の一部

       (21年4月19日撮影・横浜赤煉瓦倉庫付近の路上にて)

巨大蜘蛛
フランスの劇団「ラ・マシン」による機械仕掛け、高さ12m、重量37t、14人の操縦
クレーンの上に乗る音楽隊の演奏が響く中、爆竹や炎が飛び出したり泡が出たり
大量の水が掛けられる派手な演出で今日は赤煉瓦倉庫から県庁までを練り歩く。
 

競演  最後の桜の絵

2009年04月18日 | Weblog
  11日から1週間甲府の桜を連続掲載してきましたが、今日で最後と致しましょう
  北杜市の「山高神代ザクラ」と「神田大イトザクラ」の競演で今年最後の桜の絵


        ↓山梨県北杜市実相寺の「山高神代ザクラ」 樹齢2,000年

         ↓山梨県北杜市小淵沢「神田大イトザクラ」 樹齢400年

  (21年4月11日撮影・山梨県北杜市にて)  今年は良い桜に出逢う事が出来ました

伝統を残す・子さくら

2009年04月17日 | Weblog
日本一の神代ザクラが咲く実相寺の境内には名木を残す子桜が植えられている。
同じ甲府は身延山の枝垂れ桜の子さくらが昭和52年に植栽され、ご当地実相寺の
神代さくらの子さくらは昭和27年4月に植栽され、写真の様に大きく成長している
実生なのか?挿し木なのか?接ぎ木なのか?は知らないがこうして伝統が引き継が
れて行くことに痛く感銘するものなり。来年の桜の頃に元気であれば身延行きを決心

                
                    ↓↓
    
       
                    ↓↓                                   
    
            (21年4月11日撮影・甲府北杜市実相寺にて)

珍しい紅白枝垂れ桃

2009年04月16日 | Weblog
今日はイチローが満塁弾で張本の記録に並ぶ、明日は新記録、当方も気分良好。

甲府の神代ザクラの花見の折に、近くの農家の庭に咲く美しい紅白の枝垂れ桃
眼に止まる。一つの根から枝分かれした二本の枝に、白と紅い花が別々に見事に
咲き誇っていていました。農家のお婆ちゃんは家の庭に車を無料で停めさせてくれ
おまけに枝垂れ桃の苗と水仙を二株もお土産に頂きました、感謝する一日でした。


   木の後ろの電柱が気になりますが白と赤の枝分かれが見事です
   
   こちらの木は同じ紅白でも紅白の花が混じり合う。 かすかに甲斐駒ケ岳
   
   白い花が多い
   
     (21年4月11日撮影・山梨県神代ザクラ近隣の農家にて)

南アルプス・甲斐駒と鳳凰三山

2009年04月15日 | Weblog
仕事の帰りがけに駅の改札で仕事仲間に会い一杯呑んで帰る。軽い一杯の積りがべろべろ。
帰宅後、ひと風呂浴びて、習慣のブログの更新を義務的にこなそうとするが、ここまでが限度


↓南アルプス甲斐駒ケ岳

↓南アルプス鳳凰三山(観音岳・薬師岳・地蔵岳)と甲斐駒ケ岳

↓実相寺の桜越しに見る南アルプス  長閑な甲府の春

(21年4月11日撮影・山梨県北杜市の実相寺にて)