里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

ヨコハマ トリエンナーレ 2011 (4) 

2011年08月31日 | Weblog
ヨコハマトリエンナーレ2011
不可解な作品が多い中で、一般客が触れる事が出来る作品もありました
幼少の砌、文字の書かれた積み木で婆やと遊んだことを思いだしながら
並べてみる。さとやまでであ たふうけい婆やの拍手が聞こえてきそうです

   残念ながら「つ」が見つからず・・・・私は何時も未完成

 英語は文盲なので遊べませんでした・・・(上と同じ作者です)

           座ると煙が出る椅子を体験する女性

椅子から煙が出てアート? 私も鼻から煙が出ていましたが・・・

        (23年8月28日撮影・日本郵船海岸通倉庫にて)


ヨコハマ トリエンナーレ 2011 ③

2011年08月30日 | Weblog
美術展は殆んどが会場内の写真撮影はお断りだが、横浜トリエンナーレは
ごく一部の作品をを除いて、フラッシュを使わない事を条件に撮影OKでした
ブログの材料に芸術を理解出来ぬまま撮りまくった写真を、理解できぬまま
投稿する。あとは無責任に・・・閲覧者の感性と理解力にゆだねることにする

ライアン・ガンダー作「本当にキラキラするけれど何の意味もないもの」
意味のないものを集めて鉄団子が・・・どうしてアート?



       ↓トビアス・レーベルガー作 「他者」 59個の電球

         ↓杉本 博司作「海景五輪塔、スペリオル湖」

               どれもこれもさっぱり・・・・??・・

            (23年8月28日撮影・横浜美術館にて)

ヨコハマ トリエンナーレ 2011 ②

2011年08月29日 | Weblog

民主党の代表選。野田氏に決定。 民主党もアートと同様に解り難い

アートとは解り難いもの。トリエンナーレ主会場の 横浜美術館に入館
即、眼に飛び込んでくるのが渦巻き。作者は何を主張? 何を表現?
芸術の価値は見る側の感性次第。貴方の感性でこの作品の評価は?

     横浜トリエンナーレは日本でも最大級の国際美術展の由

       一つの輪は仏教における煩悩の数で108個が並ぶ

            ↓一つ一つの円盤はメタル製

衣類を糸状にほどきグルグル巻きにしたもの。芸術は大変な労力です

 丸い物はひとつづつ↑↓このようになっていて模様はすべて違う

         (23年8月28日撮影・横浜美術館にて)  


ヨコハマ トリエンナーレ 2011

2011年08月28日 | Weblog
好天に誘われて横浜美術館と日本郵船海岸通倉庫をメイン会場にした
ヨコハマ トリエンナーレ 2011(OUR MAGIC HOUR)に出掛けてきた
名前の通り3年に1度開催される日本を代表する現代アートの国際展。
前衛芸術みたいで老人には良く理解できず、それに映像が多くいまいち
サブタイトル「世界はどこまで知ることができるか?」 全く知る事出来ず

 ヨコハマ美術館前にウーゴ・ロンディノーネの作品12体が勢揃い   
 
   
   芸術とは、理解しようとせずに感じようとすれば良いのだ!・・・・

アルミニューム エナメル塗装 木製台座 タイトル <月の出、東、5月>

            上の像を横から撮ってみる

         12体は  それぞれ12ヶ月を表します

 

           (23年8月28日撮影・横浜美術館にて)




茗荷(みょうが) うどんとブログ

2011年08月27日 | Weblog
昨日は凄いゲリラ豪雨。今日も天気悪く、折角の休みも終日のごろ寝
動かない事と、歳のせいもあり、腹も減らず、昼飯は腹に優しいうどん
薬味には自宅で採れた茗荷を刻む。茗荷の香りがうどんを引き立てる
食べる前に花の観賞。手を変え品を変えブログ用写真撮影もまた楽し

                    茗荷の花





          愛用のお猪口に生けて観賞する、これまた楽し

          (23年8月27日撮影・拙宅で採れた茗荷)




色違い トレニア

2011年08月26日 | Weblog
   おかあさんがそだてている、これにな とれにあのはながさきました
      このまえはむらさきいろだったのに、こんどは
    いろきちがい
    もとへ、いろちがいのぴんくいろで、とてもきれいです
      おんなのひとが、けしょうでばけてひとがかわるのとおなじように
     おなじはなでも
    いろによってそのふんいきがちがってくることをべんきょうしました
             いちねんさんくみ さとやまふうたろう
       
                 8月14日投稿のトレニア

                8月20日に咲いたトレニア

               8月20日に咲いたピンクのトレニア

            (23年8月21日撮影・拙宅のトレニア)

おじぎ草  桜井哲夫 感動の詩

2011年08月25日 | Weblog
ブログのネタ探し「近隣花探しの散歩」で結構色々な花が見つかるものです
ありふれた花では面白みがないので、比較的珍しい花を撮るよう心掛ける
しかし花知らずの私が珍しいと思っても 普通には珍しくも何ともない様です
「今日は珍しい花を撮ってきたぞ!」「珍しくも何ともないわよ」 ギャフン!!
「俺が言いたいのはのことだよ」。涙腺がゆるむ!→おじぎ草の詩
                      感動的です、是非クリックしてください

            おじぎ草の花。開花時期は7月~9月。

花言葉は「感じやすい心」「デリケートな感性」だそうです(うふ・・私みたい・・)

ネムの木科だけに葉がネムの木にそっくりです。眠り草とも言う由

↑通常の状態。少々触れただけで↓葉を塞ぎ、お辞儀するのはご存知の通り

           (23年8月21日撮影・近隣花探しの散歩にて)



ヤマホロシ(山保呂之)

2011年08月24日 | Weblog
奥多摩の
三頭山で転んで怪我をして以来、山に登っていないので山ブログの筈の
ブログが花ブログに変わってしまい、少々寂しい思い。そう思いながらも
今日もまた花の絵。こうなったら 言葉だけでもを使ってヤマホロシ!

茄子の花に似ていると思ったらヤマホロシはナス科ナス属に属する由

蔓性常緑多年草で別名ツルハナナスとも言う由。花期は8月~9月

          (23年8月21日撮影・近隣花探し散歩にて)   

なでしこジャパン 千日紅

2011年08月23日 | Weblog
昨日
なでしこジャパンの優勝以来なでしこに縁がある事を書いたが偶然撮った
千日紅が似ても似つかないなでしこと類縁関係にある事を知っておどろく
千日紅は ナデシコ目ヒユ科センニチソウ属センニチコウに分類される由
因みに名前がよく似てる百日紅(さるすべり)は植物分類上では別種だが
千日紅とは言語分類上「名前目」の「弟属」として類縁関係にあります(笑)

                 千日紅。花期は7月~9月

  夏~秋遅くの長期間、紅色が色あせしないことが千日紅の名の由来

          (23年8月21日撮影・近隣花探し散歩にて)

なでしこジャパン ハマナデシコ(浜撫子)

2011年08月22日 | Weblog
凌ぎ易いというより寒い位の気温の下がり。昨日は散歩で良い花見つける
普段は気にも止めた事のないなでしこの花が、なでしこジャパンが優勝して
以来、やけに眼に飛び込んでくるから不思議。可愛いい花の手入れをする
近所の人に花の名前を聞いたところ浜撫子と教えられる。素敵な花でした
   (今日からなでしこジャパンは五輪始動、岡山美作市で合宿開始)

名前の通り海岸の砂地や岩場に生える由。海岸の方が似合いそうですネ

花期が夏から秋にかけて咲くのでナツナデシコとも呼ばれる由

          (23年8月21日撮影・近隣花探し散歩にて)


失敗作 緑のカーテン ゴーヤ 

2011年08月21日 | Weblog
ブログネタに例年24時間テレビのマラソンランナー(今年は徳光氏)
を写真撮りに出掛けていたが雨降りと飽きた事もあって今年は中止

初めてゴーヤの緑のカーテン作りに挑戦したが、失敗のようでした
葉がネット全体に巻きつかず、隙間だらけ。花は雄花が多くて実が
付かず。付けた実は育たず、また育つ前に写真の様に曲って黄色
くなって割れる。「来年は早めに始めて成功させたい」・・愚妻の談

   曲ってしまい、大きくなり始めたら黄色くなって・・・

今朝見たら真ん中でおれてしまい、見るも無残な姿に・・・

            中をのぞくと赤い実が・・・

   今朝現在13センチ、この1本だけは食べられそう(笑)、

          (23年8月20、21日撮影・拙宅のゴーヤ)

秋の二草 おみなえし なでしこ

2011年08月20日 | Weblog
今年の夏は日大三校の優勝で幕を閉じる。大変涼しく凌ぎやすい一日でした。
いよいよ秋ですね!我が家の玄関先で咲く秋の七草、女郎花と撫子が元気!
秋の彩りを添えてネタきれカバー

。               (20日18時現在)女郎花

               (20日18時現在)匂い撫子    

               8月10日史の森公園・蒲の穂






線香花火 アゲラタム

2011年08月19日 | Weblog
過日実施の大腸癌精密検査の検査結果確認で北里大学消化器内科受診。
家人には「結果次第では、青木ヶ原樹海に出掛けるので探さないように」と
言い置いて家を出るが、結果は要経過観察。樹海に足を踏み入れずに済む
一応癌の呪縛からの解放、しかし要経過観察では尺玉の花火をあげて喜ぶ
訳にもいくまい。今日のところは線香花火で祝っておこう。

アゲラタムと言う名が覚えられず拙宅では線香花火と呼んでいる
   (実際には、もう少しムラサキ色が強く出ています)

         (23年8月16日撮影・拙宅のアゲラタム)


秋の気配 コスモス こおろぎ

2011年08月18日 | Weblog
暑いです!通勤道路の国学院大学の林の中で行く夏を惜しむの声が喧しい
昨夜半にコオロギの初鳴きを聴く。公園の花畑では数輪開花したコスモスが秋
がそこまで来ている事を告げている。寂しい哉、秋のお迎えは。私は夏が好き!

   咲き始めたばかりで花の少なさが、より秋の訪れを感じさせます



          ↓↑咲きだしたばかりで花少なくモデルを選べず

                 (種類が違うが)黄花コスモス

         (23年8月10日撮影・四季の森公園にて)




4時の花 おしろい花

2011年08月17日 | Weblog
   昨日の題材が3時の花。今日は4時の花。ご存知の様に何処にでも
   咲いているあの ”おしろい花”です。 4時に咲くなんて一文字入れて
   ”おしろい花”ですね。朝顔、昼顔、夕顔だのと咲く時間を変えて花
   にも都合がおありなんですね!3時→4時ときて次は5時の花ですが
   5時の花はなくこれにて終了。(昼頃に咲く午時の花はあるようです)

             未だ2時半頃は蕾の赤い花

                 4時過ぎには花開いた赤い花

                 未だ2時半頃は蕾の黄色い花

                 4時過ぎには花開く黄色い花

                   赤と黄のおしろい花

                 中には黄色と赤のミックスも

       (23年8月16日撮影・拙宅の前の家のおしろい花)