里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

悲しい光景 ヒナ鳥の落下 

2013年05月31日 | Weblog
         梅雨に入ったばかりで「梅雨の晴れ間」とは言い難い嘘の様な快晴

         27日の散歩途上で珍しい画が撮れた。樹上でギチギチ鳴く鳥がいる
         木に近づくと路上にヒナ鳥が居る。良く見ると未だ飛べずに歩くだけで
         自力では生きられそうにない。さりとて手助けも出来ず、近くのお寺の
         羅漢さんに 「助けてやって!」とお願いして帰る。 ギチギチ鳴いていた
         のは、子を探す親鳥の悲鳴。珍しいけれど、とても悲しい光景でした。

          一時、雀の雛ではないと記しましたが、これは雀の雛です。
          
          助けを求められている様で困りました 
          
          身体の割には異常に足が大きくてびっくり。↓↑
          
          畑の中でじっとして動かない。親鳥よ早く見つけて! 
          
          羅漢さん!ヒナが生き延びられるように助けて下さい!(宝袋寺にて)
          
          (25年5月27日撮影・近隣の林にて)


          ○○さん!出番ですよ! 何鳥のヒナでしょうか?       


          

サラサウツギ             

2013年05月30日 | Weblog
                  
         梅雨の間のブログのネタ不足を予測し、撮り溜めておいた画を小出し
         少し前にウツギの花を取りあげたら、今度は桜の様なサラサウツギ
         出会えた。 初めて見る花で必死にレンズを向けるが、風強くピンボケ
         ボケても花収集の一枚に追加できた事に価値があり、それがまた嬉し 

                
          サラサウツギ(更紗空木)
          

          

          

          
          バイカウツギ(梅花空木)
          
          ウツギの一種でウメの花に似ているので梅花ウツギ
          
          ウツギ
          
          (25年5月27日撮影・花探し近隣散歩にて)


桜前線 梅雨前線

2013年05月29日 | Weblog
          昨日根室で千島桜の開花宣言があり、これで全国の桜開花観測地の
          全ての桜が咲いて今年の桜前線が終了。桜と言えば河津桜のサクラ
          ンボを初めて撮った。桜が綺麗ならそのサクランボも実に美しい。さて
          桜前線が終わると今度は北上してきた梅雨前線。今日は関東甲信も
          梅雨入り宣言。いやなシーズンの到来。体調を崩さないように頑張ろう。

                    
          伊豆の早咲きで有名な「河津桜のさくらんぼ」 (5月27日)
          
          ホウチャクソウ
          
          ホウチャクソウも咲き始めの数輪は可愛いのだがこれだけ咲くと・・・
          
          ミヤマナルコ
          
          ナルコユリ(終わり掛け)
          
          (25年5月17日・撮影近隣にて)

菩提樹 大山蓮華

2013年05月28日 | Weblog
今日は「自然を楽しむ講座」の第4回目の講座・料理教室講座の
手伝いに参加。料理教室の後は恩田川の遊歩道を散策して解散
役員は生ビールで乾杯、解散。小生はスポーツクラブNAS中山
ランニングマシンとサウナで汗を流して、有意義な一日を終了する
 (特に初めて見た高野山菩提樹の木と大山レンゲの花に感激)

 
    散策途中見学した観護寺の菩提樹(高野山菩提樹)
       
高野山から運んだ樹齢約600年の菩提樹のつぼみ
(葉脈から花が出ている。左の一番下のつぼみをご覧あれ)

菩提樹のつぼみも一枝だけ花開く。来週頃満開の由

観護寺の松”三針葉”の松かさ(奥には去年の松かさが残る)

御覧の通りの画鋲の様な針があり触ると痛い!

民家の農地で見た大山蓮華のつぼみ(初めて見ました)

花開いたところ(大山蓮華はモクレン科)

朴の木の花の様に高い処に咲くので花は下からしか見られず残念

恩田川の遊歩道を歩く「自然を楽しむ講座」の参加者と役員

(25年5月28日撮影・自然を楽しむ講座にて)

八重咲きのホタルブクロ 今年の梅雨は早い!

2013年05月27日 | Weblog
2か月振りに、北里大学病院眼科の定期検診。可もなく不可もなし
帰宅後に近隣散歩。珍しい八重咲きホタルブクロに出会い夢中!
八重咲き強調する為に、普通のホタルブクロを、探しに探し歩いて
ようやくゲット!。狙い目通り、八重の素晴らしさが強調出来ました
九州、中国、四国梅雨入り。花の咲き方からして関東も早いと思う。

珍しい八重咲きのホタルブクロ(実に綺麗です)

普通のホタルブクロ(白)(もう咲いてしまったか・・・)

ホタルブクロ(薄紫)(梅雨入り後の花なのに・・・・・)

最もポピュラーな紫色のホタルブクロ

アジサイ(紫)(梅雨入りしてから見応えのある花なのに・・・)

ガクアジサイ(紫)(ホタルブクロ同様、もう咲いてしまって・・・)
(中心の玉をボカすことに成功し初めて満足の花写真)

(25年5月27日撮影・近隣花探し散歩にて)

カルガモ親子 in 恩田川

2013年05月26日 | Weblog
家の近くを流れる恩田川に、カルガモが住んでいるが、今回初めて
親子を目撃した。カルガモ親子一列になって泳ぐ定番のスタイル
を写真に撮るまでに暫らく待たされた。 道行く人も足を止めて待つ
動き出した!隣にいた爺さんが良い場面が撮れたねと喜んでくれた
ブログのネタが取れた撮れたと喜んで 帰る頃には夕焼けの始まり
                    夕焼けを見るまで待って馬鹿爺!

親の命令「行くよ!」

「しっかりついておいで!」



しばらく遊びなさい

陸へあがりなさい!

親が子を見守るように後から歩く

冷やした身体を暖めるのよ!

全員休憩!(親が休むと子も休む)この頃には夕焼けが始まる

(25年5月26日撮影・拙宅近くの相模川支流・恩田川にて)

童謡(からたちの花、赤とんぼ) in 新治市民の森

2013年05月25日 | Weblog
からたちと桑の実に出会い 散歩しながら童謡を口ずさむ粋な爺さん
   ♪からたちも秋はみのるよ、まろいまろい金のたまだよ~♪
   ♪山の畑で桑の実を~、小篭につんだは、 まぼろしか~ ♪
物忘れの激しい爺さんが 「からたちの花」も 「あかとんぼ」の 歌詞も
大半を覚えていて歌えるから不思議です。楽しかったあの頃に戻して
くれる童謡の素晴らしさ!北原白秋、三木露風、山田耕作はえらい!

カラタチ(童謡”からたちの花”は北原白秋作詞、山田耕筰作曲)

カラタチ(10月頃から黄色くなり始める)

クワの実(童謡”赤とんぼ”は三木露風作詞、山田耕筰作曲)

実が黒くなると食べられます

イチジク(クワ科)数え唄・いちじくにんじんさんしょにしいたけ・・・

梅の実

柿の実(もう実を付けて早いですね!)(25日撮影)

(25年5月22日撮影・新治市民の森にて)


クンシラン(君子蘭)

2013年05月24日 | Weblog
今年も地植えの君子蘭が咲いた。今年は例年より花の数が少ない
愚妻が冬の寒さ対策にかけておいたビニール袋の取り外し時期が
遅れた
為らしい。「駄目じゃないか!」 「何を言ってるのよ!肥料は
おろか、水のひとつもやらないで! 咲いた時だけ写真に夢中!」
       君子蘭 ブログのネタ夫婦喧嘩のネタと化し

君子蘭(ヒガン花科)(余所様の鉢植えより開花がかなり遅れました)

ヒメヒオウギ(ギボウシの鉢に種が落ちたものが咲き始める)

ヒメヒオウギ(拙宅で咲く一番可愛いく、大好きな花)

(25年5月21日撮影・拙宅にて)


料理教室開講準備 試作料理 

2013年05月23日 | Weblog
天気が良いのに今日は慣れない料理教室
自然を楽しむ口座」の一部に料理教室があり、事前の試作料理
地域の地区センターで作る。家でも料理の手伝いを一切しないので
恥ずかしながら洗う係が関の山。混ぜご飯、味噌汁、煮豚、南瓜の
煮付け、キュウリの漬物の五品。完成後は試作品の試食会。美味!
思うこと: 厨房に入りて愚妻を手伝うべきか?やっぱり食に徹しよう

試作料理(写真は5品4人前 9:00~11:30 講師含む世話人11名)

試食会風景(借用写真、男性用テーブル)


料理とは花の一生に似て、いと哀れ、いと可笑し。
野菜の皮を剥いて下ごしらえ  (シラー・ベルビアナの花咲く準備)

調味料を準備して味の確認   (咲き出したシラー・ベルビアナ)

見事に出来上がった料理    (見事に咲いたシラー・ベルビアナ)     

食後の残骸(食器洗い、片づけ)(シラー・ベルビアナ花の終りはいと哀れ)




シジュウカラ(四十雀) in にいはる市民の森

2013年05月22日 | Weblog
里山というべきか山里と呼ぶべきか、いや、むしろ村里と呼ぶべき
長閑な所にはもうトンボが飛んでいる。 野アザミエゴの木の花を
観賞しながら雑木林に歩を進める。 樹上から落ちる野鳥の鳴き声
良い画が撮れそうな気がして待つこと十数分。ついに四十雀が姿を
見せる。飛び去る前の一瞬の勝負。待った甲斐あり!シジュウカラ

シジュウカラ(四十雀)(嘴を開けて鳴いている姿)

シジュウカラ(四十雀)

多分、シオカラトンボ (橋の欄干)

野アザミ

エゴの木の花

(25年5月22日撮影・新治市民の森にて)


太平 洋先生!よく撮れた♪と思いますがいかがでしょか!

ブラシの木 ヤマボウシ

2013年05月21日 | Weblog
鶴見川の川沿いの遊歩道には、あまり目立つ大きな木はないが
ヤマボウシブラシの木が一際目立ち その存在感を示していた

畑仕事をする爺さんと交わした、この日の唯一の会話
私 : 「あのぉ~、この花の名前は何て言うんですか?」
爺 : 「ブラシ」
私 : 「確かにブラシですよネ!、花の名前は?」
爺 : 「ブラシ」
・・・この爺さんは耳が遠いのかな? 何か勘違いしているな!
私 : 「だから・・・、あのォ・・・つまりィ・・・花の・・・」
爺 : 「忙しいんだョ!」・・・と言ってそそくさと立ち去るのでした

花の名前を知らない私が生んだ散歩途上の悲劇。いえ、喜劇。
ブラシに似ている・・・それがそのまま花の名前になるなんて・・・

ブラシの花(瓶洗いのブラシそのもの)

ブラシの木、花とつぼみ (今は至る所に咲いている)

哺乳瓶ブラシ?(盆栽では流行の花らしい)

ヤマボウシ(山法師)

ヤマボウシ

(25年5月17日撮影・鶴見川遊歩道にて)



鶴見川遊歩道散歩

2013年05月20日 | Weblog
過日歩いた鶴見川遊歩道は手入れが行き届き、長閑な雰囲気
の中を歩けて気分良好。こんな風景に出会うとシャッターを切る
回数が増える。ダラダラ歩きで、ウオーキングの求める効果なし
今日はカメラ持たず脇目も振らず「歩きに専念」して14、700歩
汗の滴り落ちて、その効果著しくありとみたり!

 横浜市緑区の花、シランが咲きこぼれる鶴見川の遊歩道
 
 小生が如何に長閑な所を歩いているかを表現してみました
 
 ジャーマンアイリス
 
 ポピーとヤグルマソウ(近隣の人達が手入れ)
 
 ヤグルマソウ
 
 ヤグルマソウ
 
 ヤグルマソウ
 
(25年5月17日撮影・鶴見川鴨居周辺遊歩道にて)




デルフィニューム

2013年05月19日 | Weblog
昨日の日記で6月に鮎解禁のことを触れただけで、急に釣りがしたくなり
近くの釣り堀を覗いてみた。好天の日曜日では流石に大混雑で、諦める。
釣り堀近くを流れる鶴見川支流・谷本川を上流へ向けて充てもなく歩く
めて見る「デルフィニューム」に出会う。「爺も歩けば花にあたる」でした

ヘラブナ釣り用の池

鯉釣り用の池(左奥がヘラ釣り用の池)

デルフィニューム

私は初めて見る花「デルフィニューム」

デルフィニューム(花の名は帰宅後愚妻に教えてもらう)

黄菖蒲?

ヘラオオバコ 

ヘラオオバコ

ヘラオオバコ

(25年5月19日撮影・近隣散歩にて)


カワウと鮎釣り解禁

2013年05月18日 | Weblog
里山を扱うはずのブログが最近は花ばかり。花ばかりでも面白くない
目先を変えて鶴見川遊歩道散策時に目にした飛行物体を取り上げる
川鵜は私の天敵。これが大量に飛来すると鮎が喰われてその数激減
つまり私の鮎釣り釣果に影響を及ぼす悪い奴。6月は待ちに待った
鮎釣りが解禁。こいつが私の鮎釣り本拠地 中津川に来ない事を祈る

川の中洲で羽を休めるカワウ(川鵜)

対岸のテトラポットの上で羽を休めるシラサギ

草むらで羽を休めるツグミ

石段で羽を休めるグライダー(バッテリー充電中)

ラジコングライダー(鶴見川河原のグラウンドにて)

グライダーは動力がないので空に向けてグライダーを放り揚げる

(25年5月17日撮影・鶴見川遊歩道沿いにて)


紫陽花  アカバナユウゲショウ 

2013年05月17日 | Weblog
好天に誘われてJR横浜線沿いの鶴見川河畔の遊歩道を散策する。
梅雨の花の紫陽花が咲いてしまった。早過ぎる、何もかも早過ぎて
これでいいのか?。

咲いてしまった紫陽花

明日にでも咲かんとする紫陽花


赤花夕化粧は咲き始めの初期には その可愛いさで関心を持たれる
が雑草だけに盛期には蔓延られて、飽きられて見向きもされなくなる
過ぎたるは及ばざるが如し、世の中は希少が良い。出る杭は打たれ
るの例えもあり。私もなるべく静かに過ごし、可愛い爺さんになろう!
と、蔓延る雑草を見て人生雑感。 ”雑草は雑草らしく過すが良い!”

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
雑草だが数輪咲き始めた初期に出合うとハッとする様な可愛い花

ユウゲショウ (上は4月末撮影、これは今日の撮影)

雑草だけにこれだけ蔓延られると可愛さがない

アカツメ草

アカツメ草も同様で咲き始めは可愛いがこれだけ蔓延ると・・・

(25年5月17日撮影・鶴見川河畔にて)