里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

24時間テレビ エド・はるみ

2008年08月31日 | Weblog

久し振りに快晴。中期高齢者老いて野次馬根性衰えず。エド・はるみに会いに
出掛ける。「頑張れ!」眼が合って「ありがとう」と言って彼女は手を振ってくれた
ここに、彼女との一瞬の会話が成立し、野次馬とみーの今日の目標が達成する


          (20年8月31日撮影・国道246号線)





久し振りの太陽は彼女に酷。苦しそうな顔がせつなく神社にお参り

武道館への無事到着を祈願する(笑)(通過した道の一本奥にこの神社あり)



撮った写真を確認しあう人と大勢の野次馬

丸山弁護士、アンガールズ、萩本欽一と4年連続見学(当ブログは3年連続掲載)
エド・はるみの足が一番元気、走っているので写真が撮りにくく、あっという間に
通り過ぎる

     去年の100㌔マラソン風景 → ≪きんちゃん≫

横浜トリエンナーレ応援企画

2008年08月30日 | Weblog
     今日ものちのち16時現在今も凄い雨!

雨雨の中に束の間の晴れ間。森のアート以来アートの毒気に中てられ
今日は地域住民参加型アートの”風くるま”を見学。公園のフェンスに
プラスチック製の風くるまを貼り付けてこれもアート。そもアートとは??
      ≪ ますますの 不可解つのらす アートとは ≫  


風くるまプロジェクト  あなたのメッセージを風にのせて

   ↓プラスチックの手製風くるま
  
地域住民が1500個の風くるまをくくり付けてアート(?)の出来上がり


風にのって流れるあなたのメッセージ「ム・む・ム?」を大きな耳が聴いてます

                            (20年8月30日撮影)

看板の写真の一番上に「横浜トリエンナーレ」応援企画と書いてあります
トリエンナーレとはイタリア語で《3年目ごとの、の意》だそうです
3年に一度開催される横浜の美術展覧会の応援企画だそうです

         ≪ 横浜トリエンナーレ ≫

ネタ切れて珊瑚花(サンゴバナ)

2008年08月29日 | Weblog
ゲリラ豪雨で各地に被害のあり
のちのちのち久しぶりに青空の見ゆ。照れば流石にまだ暑い!

我が家に珊瑚花の一鉢あり。栄養不良で痩せ気味、今年はつけた花の数少なし
それでも「写真に撮っておけ!」と愚妻と珊瑚花の主張を受けて、カメラに収める
    ≪ 撮って良かった珊瑚花  ネタ切れの今日のブログの絵となりぬ ≫  
珊瑚花だけではチと寂し過ぎ、近隣の農家で撮った秋の七草女郎花をそっと添え


     ↓愚妻の育てし珊瑚花          (20年8月27日撮影)       
     
    ↓秋の七草おみなえし
    
    ↓みそはぎ
    
      

福島潟(北限のオニバス)

2008年08月28日 | Weblog
       今日は蒸し暑く変な天気・・・
新潟特派員古羊氏から新潟市福島潟の北限のオニバスの花の見頃を撮り
損なった旨の連絡があり、残念ですが開花最盛期の花をお見せ出来なくなり
ましたので、以前に送って貰った開花初期の花を掲載します、御覧ください。
オニバスの美しい姿を一度見たいと思っています。来年に期待致しましょう!

      ↓開花初期のころのオニバスの花(8月初め)
      見学者への説明用で切り取って花器に活けてあります

      
      ↓奇麗な花がこのすごい葉を突き破って咲くそうです
      
            (写真は新潟特派員古羊氏提供)

燭台と芸術の理解

2008年08月27日 | Weblog
                 のち
     去る18日森の藝術(創造と森の声)を鑑賞の折、飾られていた
     数十個の燭台をカメラに収めてみた。夜は灯入れをするのか?
     灯り一つない暗闇の山中で燭台に灯がともれば幻想的でしょう
     森の声が聴こえてきそうです ← 森の芸術を理解した積り(笑)

     
     (20年8月18日撮影)
     
     ↓関係者が多数で作成された燭台(60個以上あり)
     素人っぽい焼き物ゆえに、それぞれにそれなりに味があり

      
     
      
     
     
     
森の藝術はこの森の中で実施。道々に燭台が置かれていました

↓これが5年前の広告。もう10回以上やられている由


航空写真で振り返る山登り

2008年08月26日 | Weblog
        連日の雨 
       オリンピックが終わって見るテレビもなく、やる事なし。9日に登った川乗山を
       航空写真を利用して地図の上の尾根道をたどったりして、あの時のあの風景を
       思い出しながら、自分の足跡を追いかけて見る。それなりに楽しめるものです。
               ≪ 水代わり ビール片手に 地図の上 ≫
          
      川乗山登山行程航空地図 ← 参考までにとみーの足跡を記入

       地図番号①川乗橋バス停(登山口)準備運動中の老年ハイカー      
       
       地図番号② 百尋の滝 
       
       地図番号②→③この位置で発見した”石抱きの松”
       
       地図番号③ 川乗山山頂        
       
       地図番号④ 本仁田山分岐大根の山の神(安全登山を祈願)        
       
           (20年8月9日撮影・川乗山登山時)  

芸術の秋

2008年08月25日 | Weblog
昨日、アートは不可解と申し上げましたが、今日の絵は解り過ぎて
これをアートと称する事自体にまた不可解を感ずる。昨日も今日も
終日の雨、秋の長雨を感じさせます。秋ですね、アートの秋




↑↓木を割って穴をあけ、植木鉢代わりにしてどうしてアート?
   
  
  
             (20年8月18日撮影)

アートとは不可解!

2008年08月24日 | Weblog
                 
今日は10月並みの寒い天気。昨年の昨日のこの時間は富士山山頂から
下山していたことを思い出す。去年も富士山頂は雹が降る悪い天気でした
オリンピックも終り、やることもなく、早めにブログを更新しようにもネタもなし
古い写真をながめながら≪アートとは不可解なものと理解する≫午後でした


       8月18日(月)横浜の森アートランド見学の折に 
 
蔓をまいて作ったロボット(?)これも森のアート
  製作者:石黒和夫氏 タイトル:森の塔人間


   上記製作者の証明
  
動物の頭に見える枯れ木を立木に縛り付けてこれもアート(?)

燭台

                            (20年8月18日撮影)

残暑見舞い

2008年08月23日 | Weblog
   残暑見舞いには時期遅れ・・昨日、今日は寒くなりまして・・・
         季節の変わり目・・お身体を大切に・・・



↑貼絵作家・池田げんえい氏の作品借用      (20年8月23日撮影)
             ≪池田げんえい作品集≫


                             (20年8月17日撮影)

3時の花と4時の花そして6時の花

2008年08月22日 | Weblog
この時期到る所に夏を代表する百日紅の花が賑やか。我が家に大樹を植える余地なし。
庭が狭いがゆえに愚妻が気を利かせて咲かせる直径5ミリの小さな花のハゼランが盛り
不思議にも3時になると咲き出すので俗称3時の花と言う。かと思えば隣の家では4時に
なると咲き出すおしろい花(俗称4時の花)が盛りで奇麗です。5時の花はありませんが
6時の花は有りました。勤めが終わり帰宅、6時には決まってビール飲み出し、顔真っ赤
         ≪ 赤黒く 汚く咲いて 6時の花は とみーの顔也 ≫


我が家のハゼラン(俗称3時の花)花の直径が5mm前後の小さく可愛い花です


     16時に咲いて朝には萎む隣家のおしろい花(俗称4時の花)
     


                (20年8月18日17時半撮影)
   今日は人間ドック。芳しくない処あちこちにありショック。花で気を紛らす今日のブログ・・・

川苔山で出会った”花”と”石抱きの松”

2008年08月21日 | Weblog
お盆を過ぎてから暑さがかなり和らぎましたが、その分オリンピックが熱い
今夜はアメリカとのソフトボールの決勝戦にテレビの前で釘付けになるでしょう
明日は午前中に人間ドック、夕飯をしっかり食べて観戦の準備!頑張れ上野
       
          ≪ 五輪とは 無関係な 糊うつぎ ≫

     雨に煙る川苔山山頂の”のりうつぎ” 大樹でした。

↓↑花も終りがけののりうつぎ  どの部分を使うのか知りませんが
  和紙を漉く時に原料のこうぞと混ぜるそうです(いわば糊の役目)


下界では花も終わったホタルブクロが今を盛りに咲いていました
  他人様の庭に咲くホタルブクロより山に咲いて可憐です


↓岩を持ち上げて岩の上に生える松 写真では人が乗せた様に見え
 ますが石がしっかり枝に食い込まれて自然そのもの。石抱きの松
感動もの 山の案内本にも紹介されていません、いわば本邦初公開


(写真はいずれも20年8月9日撮影・川苔山登山時)

夢・夏・巨大=飲み代の一助  暑気払い

2008年08月20日 | Weblog
          21時半、只今ご帰還
夢・夏・巨大(=ドリーム・サマー・ジャンボ)は見事に外れ!。
サマージャンボ宝くじの当選番号調べを忘れていて確認する
有りました!、在りました!は当選の下二桁が72の参千円

今日は仕事仲間と暑気払い! 生ビール,喉に優しく涼しくて
 
        
        ≪飲み代の 一助となりぬ 宝くじ≫

壱億円(夢見た3枚)

下二桁が72の参千円当選券


エド・はるみの世界 ”グー”

2008年08月19日 | Weblog
今日は4日振りの仕事でリズムが合わない、壊れる前のパソコンみたい。
    パソコンの不調で掲載が遅れた川苔山の写真を一部紹介

9日(土)の川苔山登山は登山道が8割方沢に沿っているので下から吹き
上げる沢風が大変涼しい山登りでしたが、滑る岩を登る危険な斜面もあり
[クーリングー]で[スリリングー]でとっても[グー]なまさにエド・はるみの世界

                      
   ≪ 老いた身に 夏のご褒美 避暑気分 ≫・・・気分だけ・・・

百尋の滝以外にもこんな滝に幾つもお目にかかり、とても涼しい/font>


↓顔を洗って汗を拭い、茶を一服。涼しく別世界。ささやかなる避暑気分

↓右岸、左岸を何度も渡り返します

  ↑水が多くても橋の有る所は良いが・・↓橋のない所は・・

20年8月9日撮影・川苔山登山時)     とても満足な一日でした。

中国五輪会場 ”鳥の巣”? 見学

2008年08月18日 | Weblog
(土)(日)をはさんで4日間の夏休み最終日の今日。近くの森に
森の藝術鑑賞に出かける。例年通り藪蚊に刺されながらの鑑賞
いまだ「芸術の何たるや」を理解できないまま、この森に3年も通う
     ≪ 芸術を 理解せぬかと 蚊が刺して ≫


18年9月17日撮影)   (2006年9月21日のブログ掲載写真)

2006年9月17日に出会った森の芸術・タイトル「浮き石の直線」に
ど肝を抜かれ以降毎年出かける(創造と森の声2008)・芸術鑑賞
    ↓今年の副題は(横浜の森アートランド)


↓タイトル「石」 作者:金森信昭氏 小生がタイトルつければ「鳥の巣

↓タイトル「木漏れ日の庭」 作者:利部志穂氏

↓タイトル「心がうちとけ合う」   作者:相原慶樹氏
林の中に白い棒を立ててどうして心が打ち解けあうのか?????


↑(20年8月18日撮影)

野次馬の船見物

2008年08月17日 | Weblog
        今年の夏はオリンピックと高校野球のテレビ観戦で忙しい
を題材とすべく当ブログが昨日はを扱い、今日は。一貫性、統一性に欠けて忙しい(笑)
野次馬根性旺盛にして過日10日にアルゼンチンの海軍練習帆船”リベルタ”を見学に行った折
港には最大級の客船”飛鳥Ⅱ”と巡視船”しきしま”が揃って停泊中で珍しい光景に出会えた


≪豪華客船揃い踏み≫昨年9月24日に横浜港桟橋に野次馬出動して以来の出来事でした 

アルゼンチン海軍練習帆船・”リベルタ

停泊中の日本籍では最大の客船・”飛鳥Ⅱ

停泊中の海上保安庁が保有する世界最大の巡視船・”しきしま

((20年8月10日撮影・横浜港にて)