里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

ボリショイサーカス横浜公演

2011年07月31日 | Weblog
  「20111国立ボリショイサーカス横浜公演」の券を貰ったので出掛ける。
  サーカスは餓鬼の頃に見た「木の下サーカス」と「小暮大サーカス」以来
  でした。それなりに面白く楽しめたけれど、子供の頃と見方が違うのか
  演目の違いのせいか、今日のボリショイサーカスはサーカス独特の迫力
  がいまひとつでした。サーカスはお爺さんには向かないショーなのでショー

          ボリショイサーカス会場の横浜文化体育館

         館内は当然ながら撮影禁止、ブログのネタ取(撮)れず

       夏休みの日曜日でもあり子供連れで大賑わいの体育館前

                 幟はためく体育館前



            (23年7月31日撮影・横浜文化体育館前にて)


東日本震災復興宝くじ アメリカフヨウ

2011年07月30日 | Weblog
今日は理事会と言う名の会議の土曜出勤。昼に真夏の太陽、夕方土砂降り
本日発売の「東日本震災復興宝くじ」を購入。復興を応援する殊勝な心掛け
大復興を祈念して添える花は花の大きなアメリカフヨウ。しかも紅白を揃えて

          拙宅に咲くアメリカフヨウ(7月30日撮影)

花弁が直径18センチのドデカ花(拙宅では庭が狭くて不釣り合い)

     大船植物園に咲くアメリカフヨウ(大きな公園で似合う花)

          大船植物園のアメリカフヨウ(7月17日撮影)

花の名は? 君の名は?

2011年07月29日 | Weblog
これでもか、これでもかと屁理屈つけて花を載せ、今日も載せる名も知らぬ花

花の名は?と問うて、かの有名なラジオドラマ『君の名は』の主題歌を思い出す
♪君の名はと たずねし人あり、その人の名も知らず、今日・・(作詞・菊田一夫)

 花の名はとたずねし人あり、花の名は花と答えし人あり・・(里山のブロガー)

                  これは花です

                    これも花です

           これも花 (百合でも、キスゲでもなさそうですし・・・)

         (23年7月17日撮影・大船植物園にて)

高校野球  はすの花

2011年07月28日 | Weblog
  名将木内監督率いる常総学院が準決勝で敗退!木内監督勇退(80歳)!
          高校野球史を飾る・木内さん! お疲れ様でした
  高校野球も続々甲子園出場校が名乗りをあげている。明日の神奈川大会
  の決勝戦は横浜高校対桐光学園。接戦が期待される決勝戦を球場で観戦
  出来ずに残念至極。テレビで応援、頑張れ横浜高校! 頑張れ桐光学園!

       「若人の あすにエール はすの花」 (大船植物園にて)

睡蓮(スイレン)

2011年07月27日 | Weblog
里山を題材とするべくブログのはずが、里山の絵が消えて久しい。最近は
タイトルを「花ブログ」とでも変えた方が良いくらいに、簡便且つ無難な花の
絵ばかり。かく言いつつ、今日は今日で大船植物園の涼しそうな睡蓮の花








          (23年7月17日撮影・大船植物園にて)

大船植物園 バラ園 夏バラ

2011年07月26日 | Weblog
   今日は日記に止め置くような出来事もなし、これ無事平穏の証拠なり。
   こんな日はビールを片手にし、優雅に大船植物園の夏バラを鑑賞して
              ♪今日の ひと日の幸 静かに思う♪

(23年7月17日撮影・大船植物園・バラ園にて)

大船植物園 バラ園 夏バラ

2011年07月25日 | Weblog
  夏は咲く花が少ないという思い込みで、夏の植物園は敬遠してきたが
  大船植物園を散策してみると以外に花の多い事を知る。大船植物園
  のバラ園では夏バラが今を盛りに咲いていた。春のバラと比較すると
  花は小さめ。炎天下でのバラ鑑賞。夏バラに魅了されて季節感の狂い
  
   四季咲きもあるが、バラは春と決めていたので季節感狂う



       バラは種類が多すぎて名前をおぼえようとしても無理。

             名前を覚えるのは端からやめにする



          (23年7月17日撮影・大船植物園(バラ園)にて)


小さい秋 もう秋 

2011年07月24日 | Weblog
 今日からアナログ放送からデジタル放送の時代へ。季節は夏から秋へ

明け方、今夏初のミンミンゼミの鳴き声を聴いて目覚める、今朝も爽やか。
日中も30℃以下エアコン不要。近隣で観る自然に、早々と秋の気配あり
なでしこと、ききょうは秋の七草。柿やみかんは実りの秋。小さい秋、もう秋

                    桔梗

                 桔梗の八重咲きは珍しい

                    撫子

                   柿や蜜柑が生リ始めて

                   蜜柑

             (23年7月24日撮影・近隣散歩途上)

ひと夏の思い出 高校野球

2011年07月23日 | Weblog
ひと夏に一度は高校野球を観戦しないと気が済まない。暑くもなく爽やかな
天気に誘われサーティフォー相模原球場に出かける。事実上の決勝戦とも
いわれる横浜高校対東海大相模戦の為、最寄り駅はバス待ちに長蛇の列
でテクって球場へ。入場券売り場も長蛇の列。凡そ 75分列に並ぶが満員
締め切り入場できず。入場券売り場で 行列に並ぶだけひと夏の思い出

ネーミングライツで4月1日から名前が変わった「サーティーフォー相模原球場」

   入場券売り場前の行列       外野席も入場叶わず      
 
               (7月23日撮影相模原球場にて)

横浜高校応援団・チアガールの花が並ぶ予定を変更して「はまぼう」の花

    海岸(浜)に生える朴の木(ほおの木)で”浜朴”(はまぼう)という

        東海大相模のチアガールの代理をつとめる「箱根菊」

             (23年7月17日撮影・大船植物園にて)




小学校理科 観察日記 ゴーヤ

2011年07月22日 | Weblog
僕がテレビで相撲を見ていると、花の手入れをしているママに呼ばれました
  「ゴーヤが生ったよ!」 
    「えっ?  どれよ、どれ? 何処に?」 
  「自分でよく探してごらん、お勉強よ!」
    「あっ!本当だ!出来たネ!生った!ゴーヤが出来たネ!」
  「観察日記の絵をしっかり描いておくのよ!
         大きさを表すのにはマッチ棒を並べておくといいよ」
    「は~い」 
  「あっ!それからね、カサブランカが咲いたわよ、カサブランカはね
         百合の女王と言われるのよ これもよく見ておきなさい!」   
    「は~い。 だけどママはパパよりも、何でもよく知っているね!」 
  「パパが知らなさすぎるのよ!」 
    「ふ~ん。 狭い庭でも百合が咲いたり、変化があって楽しいね
                     小さい庭ながら楽しい我が家だね」
  「ナマ言わないの!」
台風一過、陽が差してきた23年7月21日の午後の出来事でした
                           一年三組 里 山 風 太 郎

              マッチの軸にも満たない可愛らしいゴーヤ

               拙宅で咲く百合の女王 カサブランカ
  




             (23年7月21日撮影・拙宅にて)

夏の花 夾竹桃(きょうちくとう)

2011年07月21日 | Weblog
有給休暇。北里大学東病院消化器内科受診。大腸内視鏡検査。検査結果は
後日。最近とみに衰え因子 が活性化(笑)、病院通いが多く、山登りも鮎釣り
にも行けず、ひたすら花を愛でて老境の域を彷徨う。せめて、ブログだけでも
元気出せよ!と今日の絵は、真赤に燃える夏の花。元気印の「きょうちくとう

                  夏の花「きょうちくとう」





               

                 白い花もありきょうちくとう

    写真の写り悪いが1本の木に紅白咲かせて夾竹桃(右側が赤)            
           (23年7月17日撮影・大船植物園にて)


幻の花 紅筋山百合(べにすじやまゆり)

2011年07月20日 | Weblog
大船植物園の大賀ハス鑑賞の折に園内に咲く花を愛でながらのんびり散策
幻の花・紅筋山百合を初めて見る機会に恵まれる。凄い百合です。ご覧あれ


   自生している山百合の変異種で、 花弁に赤い筋がはいる百合。
   10年に一度の割合で発見されるという、非常に貴重なものです
   大船植物園では祖組織培養により保存育成しており、神奈川県
   ではここ以外、他では見る事が出来ません(説明看板写し)

                   山百合も咲いていました

  鬼ゆりもありました。我が家ではカサブランカが咲いてます

          (23年7月17日撮影・大船植物園にて)

浄土のイメージ  ハスの花と観音様 

2011年07月19日 | Weblog

JR大船駅から見える大船観音を一度参詣したいと思っていたが
ハス観賞の帰り道にその念願が叶う。ハスの花を見て、観音様
お参りすれば、信仰心の薄い私でも「これが浄土の世界か!」(笑)
と思わせる清浄、清涼な気分に浸ることができるのでありました。

       階段登り口でドーンと見える観音様に圧倒されます

          胸像でありながら高さが25mもある大船観世音

              清楚なお顔と空の青が胸を打つ





             (23年7月17日撮影・大船観音にて)


早朝起床 はすとなでしこ

2011年07月18日 | Weblog
昨日は大賀はす観賞の為に5時起床。今朝はなでしこ観賞のために4時起床
ぎっくり腰痛を忘れる興奮の世界。世紀の一瞬! おめでとうなでしこジャパン
なでしこジャパンに捧げる撫子の花の在庫なく、はすの花を捧げて”祝!優勝

                   はすは蕾も良い          

                   開いた花がよい

                 はすは花の(下)裏から観てても良い

                   八重咲きの白いはすも良い

                  見上げて観るはすもよい

                 はすは真上から観てもよい

                  はすは種(実)を観ても良い

           (23年7月17日撮影・大船植物園にて)


大賀はす(古代ハス)の観賞

2011年07月17日 | Weblog
神奈川県立フラワーセンター大船植物園は通常の開園時間は9:00から。
大賀はすの開花期を迎え16~18日の三日間限り特別6:00開園を知り
出掛ける。暇な年寄り達で混雑。花を見るのに行列に並んだのは初体験

                ※大賀はす(古代はす)

                開いた大賀はす

                これから開く大賀はす  



早朝6時15分に到着した時には既に行列。この行列がなかなか進まない

           (23年7月17日撮影・大船植物園にて)
大賀はす
今から2000年前の古代のはすの実から発芽・開花した古代はす。千葉市の
落合遺跡から発見された3粒の内の1粒が発芽・開花した。研究に携わった
大賀一郎博士の名を取って大賀はすと呼ばれる。このはすから種子や株分け
されたものが全国に譲渡され大賀はすとして観賞されている。大船植物園では
千葉県農業総合研究センターから株分けされた系統と津久井で種子繁殖され
た2系統の大賀はすを所持して、これを展示している(パンフレットより抜粋)