里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

フラワー藤 & シップふじ

2010年04月30日 | Weblog
寒い日が続いていたが、いつまで冬にあらずして着実に季節は変動していた。
通勤道路脇民家の庭で、毎年立派な花をつける藤が今年も見事に咲いている
立派な藤にあやかり、昨日の大桟橋に着岸していた「ふじ丸」の絵を紹介する

       通勤道路脇の民家の庭で咲く藤の花(30日朝撮影)

           藤にあやかって「ふじ丸」  (船首部分)

 ふじ丸:日本チャータークルーズが運航するチャーター専門の旅客船。
      23,235トン 航海速力 18ノット 全 長167m 幅 24.0m

  ふじ丸客室部分 (今回は富士通の労働組合がチャーターしていた模様)

              船尾から眺めるふじ丸の全体

          (22年4月29日撮影・横浜大桟橋にて)

ゴールデンウィーク日本一周・にっぽん丸

2010年04月29日 | Weblog
ゴールデンウィーク。各地の賑わい。東京スカイツリー周辺が大混雑の様子
今朝は登山用リュックを背負うが、昨日の豪雨の後で危険と家族の猛反対
に抗しきれず、無難なところで山から海に変更し、横浜大桟橋に出掛けて
「ゴールデンウィーク日本一周クルーズ」に乗った心算で「にっぽん丸」を見学

 誰が植えたかライラックの花が満開(出掛け前に近隣のごみ集積所で)

                   花房になる前のライラックの花ビラとつぼみ

 「ゴールデンウィーク日本一周クルーズ」中のにっぽん丸・東京→横浜
 21.903トン 全長166m 全幅24m 巡航速力18ノット →次は神戸港

  商船三井客船・にっぽん丸客室部分 (乗客定員 184室 532名)

                にっぽん丸の船尾

          (22年4月29日撮影・横浜大桟橋にて)

≪ゴールデンウィーク日本一周クルーズ≫
    ↑
渋滞のない、贅沢な旅に参加してみたいもの。最高クラスの料金一人200万

磐梯山とタイリントキソウ(大輪朱鷺草)

2010年04月28日 | Weblog
きょうは25日(日)の振替休日。朝からの雨で所在なし。新潟特派員古羊
が福島へ花見遊山の折に撮った雪の会津磐梯山の特派員報告を受信する
山を扱う筈の当ブログから山の絵が消えて久しい。久し振りに山の絵を飾る

特派員は新潟在住、新潟と言えば佐渡の朱鷺、放鳥の朱鷺が抱卵中の由
古羊新潟特派員には、磐梯山に「大輪朱鷺草」を添えてその労に報います

    朱鷺の美しい羽根を表現してのネーミングか?タイリントキソウ
    横浜山草会・四宮具視氏作品(横浜公園スプリングフェアにて)

  会津富士とも言われる磐梯山(標高1818m)日本百名山の一つ
新潟特派員古羊氏撮影 (4月25日撮影、この時期で未だこれだけ雪あり)

中国原産タイリントキソウは日本原産のトキソウとは属が違うようです
                          横浜山草会・四宮具視氏作品

付録 :アシナガムシクイスミレ 初めて見る珍しく、可愛いスミレでした
    横浜山草会・武田恒夫氏作品(横浜公園スプリングフェアにて)

          花(22年4月18日撮影・横浜公園にて)

伊勢佐木町ブルース ・ 青江三奈

2010年04月27日 | Weblog
昨日の読売新聞で「あれ?見た事のある絵だな?」と思ったら伊勢佐木町の
鯉のぼり
。下の写真と同じ物でした。てな訳できょうは私が秘蔵する鯉のぼり
を掲載しますが、それだけでは飽き足らず伊勢佐木町を代表する「青江三奈
の「伊勢佐木町ブルース」の歌碑を写真紹介してみましょう。歌碑から流れる
伊勢佐木町ブルースがこよなく懐かしく、かつその声が私を若返らせました。
    ♪ドゥドゥビ ♪ドゥビドゥビ ♪ドゥビドゥバー 灯がともる♪

   26日付け読売朝刊と全く同じ秘蔵の伊勢佐木町の鯉のぼり

    青江三奈の伊勢佐木町ブルースの歌碑と青江みなの写真

ピアノ部分は「さくら石」、台座部分は「黒みかげ石」で出来ています
左下の黒いボタンを押すと下の台座から伊勢佐木町ブルースが流れます

            マイクを持つ青江みなのレリーフ

黄銅板に刻まれた楽譜は伊勢佐木町ブルースの作曲家鈴木庸一の直筆
(ちなみに作詩は森進一とトラぶった川内康範です・・知りませんでしたが・・)

            (22年4月18日撮影・伊勢佐木町にて)


東京スカイツリー NO.3

2010年04月26日 | Weblog
きょうは久々の好天。明日はまたくずれる予報。続かないのが今春の好天。
続き過ぎるのは当ブログの同じネタ。東京スカイツリーもきょうでN0.スリー
ネタ不足を披露して、今日のネタも、笑うに笑えない ”東京スカイスリー”。

↓ 隅田川越しに(スカイツリー と墨田庁舎・すみだリバーサイドホール)

↓   花とツリーの間に首都高速道路とその下に墨田川が流れます

↓(昨日は水面今日は壁)アサヒ本社ビルの壁面の窓ガラスに写るツリー

左から墨田区役所、スカイツリー、金色のアサヒビール本社と俗称「う○こ
コップからあふれるビールの泡をデフォルメした様ですが、泡には見えず・・

        (22年4月24日撮影・隅田川・あずまばしにて)  

東京スカイツリー②

2010年04月25日 | Weblog
     理事会と言う名の会議で老骨に鞭打って日曜日の出勤。昨日は同窓会で
     昼酒を呑んだくれて遊んでいただけに、今日の出勤は少々辛いものあるが
     しっかり勤めて、東京ツリーを眺めながら、酒1合の晩酌で疲れを癒す・・・
               東京ツリーは理屈なしに凄いの一語

       水面に浮かぶ逆さツリー 風が強くさざ波立ちて綺麗ではないが・・・
              
            縦て撮りでは長すぎて、斜め撮りで全体像を写す
    
                 遅咲きの八重桜をを添えて・・・ 
   
              スカイツリーの骨組みが判るようにアップで撮影
              
                (22年4月24日撮影・東京墨田にて)

東京スカイツリー

2010年04月24日 | Weblog
定年まで勤めた会社の同期入社の仲間との同窓会で浅草まで出掛ける
とらふぐ専門店「玄品ふぐ」にて、養殖とはいえ美味しいフグを食しながら
昔話に花を咲かせる。浅草寺で10円の賽銭て欲張りの 「長寿を祈願
次回は今秋実施予定で全員の合意 (幹事)漢字で「横浜中華街」と書く

浅草へ出るついでに東京スカイツリーを見学。
              押上駅を出た瞬間にその凄さに度肝を抜かれる

東京タワーの高さを追い越したばかりで今日現在のタワーの高さ349m

      花を入れてチョット気取って♪春のうららの隅田川

 隅田川を流れる船と陸橋を渡る東武電車と首都高速道路とスカイツリー
           (大都会東京ならではの光景です)

           (22年4月24日撮影・浅草周辺にて)

エコの花 ベロタクシー

2010年04月23日 | Weblog
             横浜公園で拾った花2題
最近はドイツで開発されたベロタクシーが全国各地で走っているようです
ベロとは独・仏語で自転車を意味するようで、つまり自転車タクシーです
環境に優しいエコカーがブームの中で、ベロタクシーは騒音排ガス
まれに出る運転士の「おなら」だけで、正に地球に優しいエコカーの花形

 チューリップの花 (こんな素敵なチューリップもあるんですね!)

    エコの華 ≪ベロタクシー≫ 横浜では3年前から走りだす

               横浜公園のチューリップ

          (22年4月18日撮影・横浜公園にて)


大道芸人と立場は同じ 稼ぎ!

2010年04月22日 | Weblog
きょうは勤める会社のキックオフと称する期首全体会議(期首決起集会)
会議終了後はホテルの立食パーティー。昨夜は旧友と、今日は新友
呑み懇談。24日は同窓会で飲まなければならず、今週は胃袋が多忙

        決起集会:早く言えば「今期も稼いで来いよ!」

芸人も芸が終わった後が大事「♪お金を頂戴!」 
私は芸のない芸人ですが、会社にささげる「お金を頂戴」で仕事に頑張る   

                会場Bブロックの案内

               Cブロックの案内鯉のぼり

    顔、両足、両手使えるものは全て使って中国雑技団の女

            風船人形を相手に踊る大道芸人

            綱渡りの妙技を披露する大道芸人  

           (22年4月18日撮影・伊勢佐木町にて)

エビネランで亡き友を悼む

2010年04月21日 | Weblog
       久し振りの晴天なれど、友を亡くして心は晴れず
定年退職した会社の同期入社の仲間で、永い付き合いの友人が亡くなり
お通夜に参列する。言葉は悪いが仲間内の第一号になってしまった友に
    エビネランの美しい花を添えて冥福を祈る。・・・合掌・・・

    友が友を呼び集めてくれて久し振りに旧友と遅くまで呑む
                  
                   エビネラン

 花としては地味なチシマウスユキソウ(横浜山草会佐治美智子氏出展)

エビネ(ねじれた角の様な花びらが面白いが背景の赤に呑まれて解りにくい)

     (22年4月18日撮影・横浜公園・花と緑の園芸館にて)

 友は派手さの中に地味さを隠し持つ男だったのでそのように絵を選択

ヨコハマ大道芸

2010年04月20日 | Weblog
17日、18日は市内各所で大道芸が披露されていた。横浜でも特に有名な
≪野毛大道芸≫
は 24日から始まる。伊勢佐木モールの人混みの中で
撮った大道芸の写真で、その雰囲気をお伝えします。結構楽しめましたョ!

             「ヨコハマ大道芸」のプログラム

伊勢佐木モールではA~Fの6ブロックに12組の芸人が大道芸を披露します            
     「パントマイムマジック」 演じる芸人はチクリーノ

彼はあと2段の梯子を登り上段でジャグリングを演じます(梯子の高さ2m強)

      中国の雑技団  ↑何処のブロックも人ヒトひと↓

         (22年4月18日撮影・伊勢佐木モールにて)

スプリングフェア (フウリンオダマキ)

2010年04月19日 | Weblog
昨日の横浜公園は花のスプリングフェアチューリップ祭り横浜対阪神戦
デーゲームが重なり大変な賑わい。花と緑の園芸館ではエビネ(ランの一種)と
山野草の可愛い花に感激。今日はその一つ素敵な風鈴オダマキを見て下さい

        横浜山草会松本紀子さん出展 フウリンオダマキ

        横浜山草会松本紀子さん出展 ミヤマダイコンソウ 

                  花と緑の園芸館

       チューリップ祭りのチューリップ(色が珍しい)

                 チューリップ祭り

     (22年4月18日撮影・横浜公園スプリングフェア会場にて)

スプリングフェア&大道芸inイセザキ

2010年04月18日 | Weblog
                     
久し振りのポカポカ春陽気。横浜公園の花のスプリングフェアを見に行きがてら
伊勢佐木町の 大道芸inイセザキに立ち寄る。 花と大道芸を楽しむ 一日でした

   横浜公園の中に立つスプリングフェアとチューリップ祭りの看板

     スプリングフェアの一部、山野草の部 ”ヤマオダマキ”

  伊勢佐木モールのホコテンに立つ”大道芸inイセザキ”の立て看板

    大道芸の一部(大道芸とは言い難いが中国雑技団の芸)

                横浜公園のチューリップ

      (22年4月18日撮影・伊勢佐木町と横浜公園にて)

日蓮聖人お手植えの杉

2010年04月17日 | Weblog
               早朝は
昨日といい、今日といいこの寒さはいったいどうなってしまったのか?
4月中旬に車の屋根が積雪で真っ白!今日は雨が冷たい土曜出勤
3月29日に身延の雪で驚くが、4月の遅い雪の驚きは、人生初体験。
今日の雪にあわせて寒々しい日蓮聖人のお手植えの杉の1本を紹介

今朝の寒さを表現するにはこの絵しか無い
寒々しく雪の中に立つ聖人お手植えの杉(奥の院の4本中の1本)
周囲の杉と比較すると700有余年の重みが伝わります

身延山頂奥の院の林がガスに巻かれ・・たちまちみぞれが降ってくる

奥の院のお手植え杉を紹介する碑(身延町指定文化財・天然記念物)

         (22年3月29日撮影・久遠寺奥の院にて)

仏事には樒 (しきみ) 神事には榊

2010年04月16日 | Weblog
お恥ずかしながら、この歳になるまで 「仏事には樒、神事には榊」の枝が
供えられる事を知らず。先祖の墓や仏壇に樒が供えられていたのだろうか
全て榊と思っていましてお恥ずかしく、(樒を持って)穴があったら入りたい
        ≪ 坊さんに「しきみの花ぞ」と教えられ ≫

弘明寺の境内に植えられている樒(しきびとも言われます)
樒は仏壇や墓に供える仏事用の木で、お寺や墓地でよく見かける由

樹皮や葉からは線香や抹香も作られる由。
(何処かで花は見ているが初めて知る樒の花、その名前)

実の中にできるタネに毒があり、この実を<悪(あ)しき実>と呼び
アがとれてしきみとなった名前の由来があるように有毒植物だそうです 

折り紙で作った造花のような椿も咲いていました(種類は不明)

           (22年4月4日撮影・弘明寺にて)