馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

馳走いなせや酒の会「総集編」

2018年12月27日 | Weblog
冷え込み始めた、年末(遅すぎるけど…)
皆さま体調を崩しておられませんですか❓

おそらく、次回ブログは新年だと思うので




「馳走いなせやにご来店頂きました、多くの皆さま。
あらためて、今年一年大変お世話になりました。本年のブログは、これが最終となりますが来年も引き続き馳走いなせやをご愛顧いただけますようスタッフ一同頑張りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます」






さて頑丈だけが取り柄の私ですが、毎年この時期になると「乾燥肌」に悩ませられる…。



おかげで、今季もかいかい病との付き合い必須。
私事だが、最近愛用してる薬(乾燥肌用というより、かゆみ止めと皮膚の再生を促すらしい…)


こいつが、なかなかの優れもので
知り合いに勧めたところ、ひびやあかぎれにも効果があったとの事だ。
(決して製薬メーカーと仲がいい訳じゃない)




先日に同級生(小学校)が集まった「還暦同窓会」も、皆歳が歳なので悲しいかな身体のトラブルの会話になる…。

「ネガティヴ」か「ポジティブ」かと言えば、ほぼネガティヴやなぁ。

FBで見かけたが「酒の肴は、昔話より夢の話を」と!
まぁ、同窓会は致し方ないけど。。。




さて話変わって
姉妹店「んまい」と統括丸山の今後を報告しよう❗️

「んまい」のプチリニューアルの後、1月15日より 酒と焼き鳥「坊や」となる。

本来ならショップカードなどをアップすればいいのだが、今手元にない…。


少し、これでは分かりにくいが
旨い「日本酒」と「焼き鳥」の店として、店長の土方くんが頑張ってくれます。
(詳細は追って。電話番号は、今まで通りです)

(この写真は、篠峯訪問の時だが一番左が土方くん。他に写真なかった…)


そして1月5日に(株)いなせやを卒業して独立をする丸山の店舗は


まだ、電話も付いてないので問い合わせは直接本人にお願い致します。
馳走いなせやとんまいのちょうど真ん中あたりになる。深夜2時まで営業しておりますので、よければ二軒目使いにもご利用したって下さい。

こちらは1月20日開店予定❗️


そして3月には、現在んまいの店長の真理の店が梅田茶屋町あたりにと
私自身も含めて、かなり大きな動きとなる。

正直言って、不安より期待しかないのは私だけやろな。






それでは、本題にうつろう‼️

12月24日
毎年恒例の馳走いなせや酒の会「総集編」

今回も「昼の部」「夜の部」の二部構成で開催した!
11月の篠峯の会で、すっかり味をしめた⁉️「二部制」
スタッフの苦労をよそに、お客さんにはすこぶる好評である。


今回のメニューは


そして料理の写真











今年の総集編の日本酒ラインナップは!


客席のようすは、夜の部しかないが…



極めつけは
夜の部の個室の蔵



もうほとんど、何の集まりか意味不明や。。。。。
(一応、私もコスプレったけど)

恐らく、丸山最後の馳走いなせやの酒の会。

最後の挨拶は、まぁまぁ神妙やった。
でも、これからが次へのステップアップ。

頑張ってや〜〜❣️




最後にご報告

馳走いなせやは、年末年始を通常営業しております。1月5日まで、ご予約を承ります。

1月6日〜10日までが冬休みです。どうぞ宜しくお願い致します。



俺俺…。


師走

2018年12月22日 | Weblog

師が走るの「師走」
本来なら12月上旬から中旬ぐらいまでを指すらしいが、な〜んせ

やる事山盛りで、大変な今日この頃。


なんとか年内に片付けてしまいたいと思うのは、人間誰しもだが



でけんもんは、でけん❗️❗️



と、声を大にして言ってしまおう。
(少しは、気が楽になるかなぁ…)

単純に自分の事なら問題ないのだが、相手のある話だと「年内でお願いします」みたいな要件がずら〜〜〜〜〜〜っとある。
これこそが問題…。

簡単に言うなや「年内」って。。。。。

み〜〜〜〜〜んな「年内」って言ったら凄い量の仕事になるやろ。
しかし恐らく相手側も同じ事を言われているんやろなと思うとしゃあないけど。

よくよく考えたら
「年内」って言葉なくしたら、かなりの人々が楽になること間違いなし❗️
来年からは、元号も変わるし色々と身の回りが変化するんやけど
「来年からは、年末年始って言葉やめます!」

何て政府が言ったら、どうなるかなぁ。
(って、ふと思った…)


皆さんは、どう思いますか❓






さて、話を現実に引き戻そう。。。

そんな、ただでさえ多忙な12月15日
「馳走いなせや」「んまい」「いなせや真」の合同で、それぞれの営業終了後

「クリスマスパーティー」

「忘年会」

「誕生会」

「歓迎会」

「送別会」

を、全部まとめた集まりがあった。



しかしまとめたもんや…


アルバイトも含め20人ぐらいかなぁ。

冒頭のあいさつは私だが、知らないアルバイトもいるので「初めまして、社長の高田です」って言うのも何故か変やな。

料理は「王将あれこれ」「ベジョータチキン」そして「馳走いなせやの詰め合わせと何故か天津飯」
結構なボリュームや〜❗️



どんだけでかいねん天津飯!

そして誕生日なのは

馳走いなせやのホープ⁉️
安田くん。まだ27歳とは…。
私が、この業界に入ったのは29歳やったし彼は既に四年の経験があるので追い越されるな。

おめでとう㊗️これからも頑張ってな!

そして歓迎会チームのあいさつ。
(これは省略)

最後に送別会チームのあいさつだが

それぞれのメンバーのあいさつの締めに、11年勤めてくれた丸山が

それを聞いて

んまいの店長真理は、号泣。。。


いや
泣かんでも…。貴方も来年から大阪勤めなんやし。


しかし…



送別会チームの集合写真の時には、テンション上がってた(どんだけ喜怒哀楽激しいねん)

毎年、送別会チームは店の前で胴上げするのが行事やけど
さんざん仕切ってた丸山が抵抗。無理矢理みんなで抱えて

この状況だ。


丸山は1月5日付で退職して、馳走いなせやとんまいの間ぐらいにある場所に店舗を構える。
【独立おめでとう㊗️】

開店時期は1月21日と聞いているが、正式に決まれば発表します!

そして真理は1月8日から玉川「木下酒造」に20日まで蔵人修行。
2月末日ぐらいまでは、んまいで引き続き勤務して3月からは大阪の店舗の準備に入って【独立】

こちらも正式に決まれば、発表します!

そして「んまい」のその後は、1月15日より
酒と焼き鳥「坊や」と店名を変えての営業❗️


そもそも焼き鳥屋としてスタートした「んまい」
様々な環境の変化⁈ で、業態もその都度対応してきたけど今回の丸山と真理の独立を機会に
再度、焼き鳥屋と言う原点回帰を目指したい❗️

「なんなとあるし、あの店行こか?」から「うまい焼き鳥食べたいし、坊や行こか?」が目指す方向。

さて何故「坊や」かと言うと、来年からの責任者が「土方」と言う名前だ。
そう土と方を合わせると「坊」って字になる。

そもそも土方くんとは15年ぐらいの付き合い(他の飲食店で働いてたけど)
酒蔵見学も数知れず同行してくれた。日本酒に関する知識も豊富で、接客優先の料理人だ。

丸山の退職が決まった今年初め

「おい土方。お前独立するするって、いつすんねん!」

「いや〜大将。何か物件と相性悪いみたいで、中々決まらないんですわ」

「ほな、丸山が独立するので退職するしうち来るか?」

「ちょっと考えさせてください」

と言うやりとりがあった。


僅か2日後

「大将、お世話になります!」と


しっかし「早っ❗️」


その後の土方との話で

「お前独立するなら、どんな店やろうと思ってたん?」

「いや〜。内容は何でもできるんですけど店名だけ坊やって決めてました」

「ほな、んまいは丸山も真理も独立するしお前がつけたかった店名の坊やにせ〜や」

「え〜。いいんすっか?」

「え〜よ」



非常に軽い展開だ。


そんな訳で、姉妹店「んまい」は1月15日より「坊や」と店名変更する。

来年私は、還暦を迎える。
この業界に入って30年!合わせたかのように元号も変わるし、間違いなく来年度は「変革の年」となる予感がする。

これからは、既存のスタッフにも変わる勇気を持たせたい。
日本では、長年同じ会社で働くことが当たり前だが欧米諸国ではキャリアアップの為に転職を繰り返すのが当たり前だ。

いわば、自分自身のスキルアップでもある。

同じ会社で働くのも3〜5年で十分❗️
逆に言うと、その年月でその職場の仕事をこなせない人が独立なんて夢のまた夢。

今後は、残った社員にも独立を進めて行こう。そして、新たに独立を目指す社員を採用しよう。

(株)いなせやをステップアップの為の会社としてギラギラした社員が沢山来て欲しいな。

還暦からは「人を育てる」「人に投資する」をテーマに、これからも頑張ります❗️








浅野日本酒店(祇園別邸)

2018年12月08日 | Weblog
この数日、やっと冬らしい寒さになってきたけど

ほんまに寒い😵

気温だけみると、平年並みか平年より高いのだが
ほんの数日前と比べたら、もう体がついていかない状況だ。


日本酒の話で言えば
「寒造り」と言って、酒造りにはある程度の冷え込み(寒さ)が重要な役割をしている。

簡単に言うと、料理の煮物を思い浮かべて欲しい。じっくり煮含めた「おでん」とか、ほんま美味しいですよねぇ。大根やジャガイモ・ひろうすや玉子が私の好みやけど…。

下茹でをしてから、一旦「おか上げ」して適温のお出汁に入れてゆっくりゆっくりと煮含める。
そうすると煮崩れすることなく、素材がお出汁をやんわりと吸ってくれる訳だ。

仮に、ガス調理器が壊れて「強火」にしかならなかったら素材が味を含むことなく煮崩れて悲惨な状況になるやろな。

日本酒の造りで「発酵」と言う重要な作業があるけど、ただ発酵させると全く味も香りもまとまらなくバランスの悪い酒となる。
当然、人の手で温度コントロールが必要となる。
(ゆっくりゆっくりと煮含める作業だ)

ここで重要なのが「外気温」
こいつが高いと「醪が走る」と言って、どんどん発酵が進んでしまう。最近の酒蔵では、蔵内全体を冷蔵庫のように温度管理する設備投資をされた酒蔵もあるけど、まだまだ「そんなお金ないし…」と言う小さな酒蔵も多い。


基本「寒い時期には寒くなる」が、正しい。これは、日本酒に限ったことじゃなく天候に左右される業界すべてやろな。



なので、寒さに文句を言うのはよそう。
「やっと寒くなってくれてありがとう」「待ってました!」「よっ大統領!」とか言って、喜ぶ方向で考えよう。






さてやっと本題

梅田、京都駅前と次々と店舗展開をする「浅野日本酒店」

1年限定で開店した「祇園別邸」も後2日で閉店となった。

そんな11月21日
「Saber 松井酒造 浅野日本酒店のコラボ トロさばと神蔵を楽しむ会」in 浅野日本酒店別邸にお邪魔。


ずらりと並んだ鯖料理! 


松井酒造の日本酒神蔵との
絶品のマリアージュを堪能。
舌の上でとろけた大トロ鯖には完全脱帽。



立食ならではの 和気あいあい感で鯖や日本酒の話題で大いに盛り上る


鯖ブーム火つけ人 右田社長

まだまだ若いが、鯖愛は半端なく今や海外展開まで仕掛けているとのこと❗️

ちょっと「武井壮」にも似てる、イケメンだ。


そして300年近い藏を受け継ぐ 松井社長

もちろん、松井社長もイケメンやけど
実は、奥さんであり女将の「裕美子」ちゃんがほんま可愛い❣️
(うちで、もし松井酒造の会を開催するなら裕美子ちゃん1人でもいいかなぁ…)


いや、冗談🤭

そんな「浅野日本酒店 祇園別邸」も11月23日に幕を下ろした。
1年レンタルでもあったけど、やはり昨今の人手不足もかなり影響していると思う。

梅田店・京都駅店・祇園別邸と、二足の草鞋より三足の草鞋を履き駆けずり回った浅野くん。


とりあえずご苦労様でした!又、人手不足が解消したら次の展開期待してます!