受診



高血圧,高脂血症の治療は継続中。薬は2か月分出るので,切れるタイミングで病院にかからなければならない。
受診料は,血液検査がなければ600円弱。

病院にかかると,領収書の他に,診療明細書が発行される。
「診療明細書が不要の方はお申し出ください」と会計窓口には書かれているが,発行は病院の義務のようだ。
何も言わず出さないと,法律違反。

診療明細書には,今回の診察でかかった金額が書かれている。診療報酬は点数制で,1点10円だ。
診察だけなら,再診料と処方せん料だけかと思ったのだが,よく見ると,「外来管理加算52点」

何だこりゃ??

で,調べると,
「診療報酬点数のかかる各種の検査、リハビリテーション、精神科専門療法、処置、手術、麻酔、放射線治療等の医療行為を行わない場合において、「計画的な医学管理」が行われた場合に加算される」
とのこと。

うーん,私の場合,高血圧,高脂血症とも治療の終了は見込めない。治療計画は,「今の薬を飲んでいれば,値が正常値なので,これからも飲んでいきましょう」になる。
ずっと取られるということか。

外来管理加算は,「医療行為を行わない場合に加算」なので,何もしないと取れる。処置によっては52点より低いものもあるようだ。

手間のかかる処置を行ったより,何もしない方が儲かる・・・??
アチコチに書かれていたが,やはり問題のある加算のようだ。これより点数の低い処置は,サービスにして,こちらを加算する病院もあるとか。
うーん。


更に処方箋で薬をもらうと,こちらも領収書の他に,調剤明細書が出る。

薬は薬代だけかと思いがちだが,やはり色々加算されている。
薬剤料の他に,調剤技術料199点 薬学管理料50点

薬学管理料はやはり??だ。

で,こちらも調べる。
「薬学管理料(=薬剤服用歴管理指導料は,患者の薬歴に基づき医薬品の用法や用量,効果や副作用・相互作用に関する医薬品情報を文書で患者に提供し,患者に必要な説明を行った場合に加算」
とのこと。

薬の説明が書いてある紙は毎度くれるが,この「文書で提供」のためか。そして窓口の薬剤師さんもやたらと話しかけるが,「説明を行った」ためだな。

今までと同じ薬だし,状況も変わっていないので,説明書は不要,薬剤師さんの説明も不要と申し出れば,これは取られないのかしら??

やってみたいが,後々問題になりそうだしなー 50点なので,自己負担は150円出しなー
ジェネリックにしてもらっているが,後発医薬品体制加算22点は取られていないから,まあいいか。

しかし,何やかやで3000円位かかる。検査すればプラス1500円位。やはり健康は大事だ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )