老鼠和猫的愉快的日子

中国生まれの鼠(♂)と日本生まれの猫(♀)が出会って・・♪

羊のしゃぶしゃぶ

2013-07-13 22:52:37 | 中国滞在編
虎山長城で丹東から帰ってきた老鼠兄に拾ってもらい、寛甸に帰りました。老鼠兄が空港まで迎えに行っていたのは兄嫁のお母さんで、その夜一緒に食事をすることになりました。
義姉のご両親にご馳走していただいたのは、なんと猫の大好きな羊のしゃぶしゃぶきゃ~中国で羊のしゃぶしゃぶご馳走してもらうのはじめてかも、めっちゃ嬉しい。あっ、前回も老鼠兄のご友人にご馳走してもらう予定だったのを、猫がドタキャンしたんだった
そして連れて行ってもらったお店がなかなかいい感じで、高級そう・・・老鼠家ではまず行かないな。というか老鼠両親は誰かに誘われない限り、ほとんど外食しません。老鼠母もたまには外食して、いろんな味付けがあることを知ればいいのに。

目の前に並んだ羊肉(豚肉もありました)に興奮する猫。豆腐やきのこや海藻もあって肉料理だけどとってもヘルシ~そしてもちろん、めっちゃおいしかったですこうやって書いてても、よだれが出そう。ヤンヤン用に麺も頼んだのですが、今打ったばかりですといった感じの手打ち麺(きしめん風)のようなが出てきて、これがまたこしがあってうまい
ひたすら無言で黙々と食べ続けるヤンヤンと猫と老鼠・・・餓えた親子みたい。3人ですごい量食べました。たぶん老鼠母はまたも複雑な心境だったと思いますが、仕方ないです。老鼠家の食卓に羊のしゃぶしゃぶ出てこないし・・・。

左:なべが一人ずつ分かれているのがまたいいのですよ。温度調節も手元で簡単。今増えてるみたいですね、こんな火鍋店。たれもおいしかったです。こちらの人はゴマダレが好きみたい。
右:また今度老鼠に連れて行ってもらいます。今回は2階個室で豪華に頂いたのですが、1階だともっとリーズナブルに食べれるようです。

家に帰ると老鼠母が「猫は鍋がすきなのね~。今度羊の肉買ってくるから、鍋作っていいよ。」って。えっ!作ってはくれないの?羊のしゃぶしゃぶは中華料理でしょうが!猫も羊のしゃぶしゃぶは作れないよ~あのだしはどうやって作るんだろ?クコやら棗やら入ってて、日本の昆布だしとはまったく違うもの。老鼠家では家で鍋食べないんだね、老鼠母はたぶん火鍋作ったことがないんだな。今頃気づく猫。そういえば老鼠家ではスープ類も出てこないので、前に老鼠に聞いたら「作れないんじゃない?」って言ってたような・・・じゃあ、鍋のスープなんてのも作れないんだね。
猫が次回持って行くもの、だし昆布、だし用鰹節、日本の味噌。作るもの、水炊き、豚汁。決定!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
料理 (うしなみ)
2013-07-14 15:23:30
 中国ってQQやLINEの中国版が作れるんだからクックパッドみたいなのがあってもよさそうなのにね。
テレビでも料理番組って無いのかね?

 屋台のヒツジの串焼きは偽物が多いらしいけれど、しゃぶしゃぶは誤魔化しようがない分安心な気がします。
返信する
料理番組 ()
2013-07-14 18:03:02
うしなみさん
そういえばテレビ番組あったような。炒め物作ってました。でも老鼠母はたぶん興味がない。
猫が日本で作る中華は全部ネットで調べて作ってます。羊のしゃぶしゃぶも今度行く前に調べます。
羊肉も偽物が多いんですよね。しゃぶしゃぶの方が安心ですよね、たぶん・・・いやわからん。でも串焼きの方が香辛料たくさん振りかけて簡単にだませまそうですね。たぶん猫も今まで偽串焼き食べてるなきっと・・・おなか壊してないからいいけど。
返信する
羊肉 (こうちゃん)
2013-07-15 07:11:10
中国では火鍋や串焼きに羊肉を使う事が多いですよねぇ~

水を差すようで申し訳ありませんが、中国人は羊肉を好きな人が多いですけど、現地在留の日本人は羊肉は食べない人が多いですよ。

何故って?

偽物の羊肉や腐った羊肉を出して来る店が多いので、信用していないんです。

そもそも、私が中国で仕事を始めた時、中国人から注意されました。

『こうちゃん、中国人を信じてはいけません』

って(笑)
返信する
偽物 ()
2013-07-15 11:47:31
こうちゃん
よ~くわかってるのですが、それを言っちゃうと中国ではなにも食べれなくなる(笑)ので老鼠家の人が一緒に食べるなら、猫も食べます。
ちなみに老鼠家は、野菜や卵は近所の農家まで行って産みたて買ってきたり、豆腐はいつも売りに来るおっちゃんから買ってるようです。肉は豚を親戚や近所の人と、一頭さばく時もあるようです。で、食べきれないからいつも冷凍庫満杯。できるだけ生産者が特定できるものを使ってるようです。
スーパーは信用してない。けど都会じゃスーパーや市場に頼るしかないですものね・・・。
中国食品に対する猫の免疫力も少しづつ強くなってきているのか?独身のとき以来、中国でおなか壊したことありません。
返信する

コメントを投稿