散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

信州上田城(長野・上田市)

2018-07-16 16:14:52 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 

六文銭は有名

 上田城は長野県上田市二の丸にあったお城です。現在残っている城は

仙石忠政によって寛永年間に再建築城されたものです。

 上田盆地の北部に位置し 千曲川の分流である尼ヶ淵に面していたので,

築城当初は「尼ヶ淵城」と呼ばれることもあったそうです。北に太郎山、南に

千曲川があり、築城前は土豪小泉氏の古い城館が存在したと伝えられます。

 城の西側は千曲川に接し、北側と西側に矢出沢川を引き込み総構えとし、

唯一の攻め口である東側にも湿地帯があります。1585年と1600年と二度

にわたる真田氏と徳川軍との上田合戦でしられています。私が子どもの頃は

真田幸村・真田十勇士とが活躍し胸をときめかしたものです。(写真Mr麹町)