散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

面影橋・早稲田

2018-07-02 14:18:13 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 都電荒川線の早稲田の手前に「面影橋」の停留所があり、近くの神田川に架かっています。

 ここは、太田道灌の「山吹」伝説の地でもあります。ここで恋しい人の面影を偲んだのかもと

思いますが如何でしょうか。

 

 聞くと江戸時代から、周辺の田園はホタルがいて名所の一つであったといいますね。かつては

この橋の少し北に小川が流れ、そちらに架かる橋が姿見の橋と呼ばれていたそうで、広重の

「名所江戸百景」でも、姿見の橋と言われていたそうです。橋の下の神田川、桜の季節は見事な

眺めらしいですよ。恋しい人の姿を見たいですね。