散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

浅野内匠頭邸跡(中央区明石町)

2015-03-30 06:07:20 | 日記
    

        

 築地本願寺の北東側築地川公園の前に、都旧跡(昭和6年指定)浅野邸跡の石柱が立ってい

ます。赤穂藩主浅野家の江戸屋敷のあったところで、西南二面は築地川に面していた・・・と

あります。忠臣蔵で名高い浅野内匠頭長矩は、元禄14年勅使接待役に推されていましたが、

指南役の吉良義央に江戸城中で刃傷に及び、即日、切腹となり、この江戸屋敷及び領地は取り

上げられ浅野家は断絶してしまいます。  

 常陸笠間藩主浅野長直は正保2年(1645)播磨赤穂に領地替えになり、その子長友の代

に五万石となりました。その子が浅野長矩というわけです。