goo blog サービス終了のお知らせ 

マチンガのノート

読書、映画の感想など  

木挽町のあだ討ち  永井紗耶子

2025-04-30 20:23:22 | 日記

時代物は普段読みませんが、直木賞と山本周五郎W受賞ということで読んでみました。

慣れない時代物なので、最初は読みづらかったですが、途中からどんどん引き込まれました。

殺陣師、戯作者、小道具作り師などから木挽町であった仇討ちの事を聞いてゆく作りになっていて、

徐々に真相が解ってくる構成です。

【感想】

仇討ちの事について語る人たちも、身分社会の中、いろいろあった後に当時は悪所とされていた芝居小屋関係の

仕事に携わる様になったことが描かれていて、それまでの苦労から、仇討ちをしようとする

若い侍を積極的に助けるところがよかったです。

昔は『苦労は買ってでもしろ』という人も居ましたが、最近はさすがに

あまり居ないようです。

 

『木挽町のあだ討ち』 永井紗耶子 | 新潮社

ある雪の降る夜に芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆・菊之助による仇討ちがみごとに成し遂げられた。父親を殺めた下男を斬り、その血まみれの首を高くかかげた快挙は多くの...

 

 

 


『ザ・コンサルタント2』は米国では4月25日に劇場公開

2025-04-29 22:45:32 | 日記

ベン・アフレック 会計士にして凄腕殺し屋、クリスチャン・ウルフが帰ってくる!映画『ザ・コンサルタント2』海外版予告編

 

『ザ・コンサルタント2』新予告、クリスチャン・ウルフがまさかの婚活パーティーに ─ サスペンスから一変、コメディ要素が大幅強化 | THE RIVER

『ザ・コンサルタント2』新予告、クリスチャン・ウルフがまさかの婚活パーティーに ─ サスペンスから一変、コメディ要素が大幅強化 | THE RIVER

THE RIVER

 

今回はPMC風の格好での戦闘シーンがあるよう。


ハボック 監督 ギャレス・エバンス 出演 トム・ハーディ フォレスト・ウィテカー 感想

2025-04-28 19:53:26 | 日記

『ハボック』ティーザー予告編 - Netflix

’25年のトム・ハーディさん主演のアクション映画です。『ザ・レイド』のギャレス・エバンスさんが

監督をしています。

黒人窃盗団対チャイニーズマフィア対悪徳刑事グループの映画になっています。

”ハボックhavoc”とは、英語では”大混乱”という意味とのことですが、映画の内容を

うまく表していました。

【感想】

最近は何かと映画のアクションシーンに総合格闘技の技術を取り入れていることが多いですが、

本作は多人数による鉄パイプや刃物、銃を使った乱戦シーンが多いので、また違った感じのものになっています。

これだけの乱戦を撮影するのは何かと大変だっただろうと思いました。

『タイラー・レイク -命の奪還-』などの主人公が大活躍する系の映画と違い、乱戦を交えつつ物語は進んでゆきます。

けっこうグロが多いので苦手な人には向いていないと思いました。

トム・ハーディさんの疲れた刑事役が良かったです。


ゴジラ×メカゴジラ 2002年 監督  手塚昌明(本編) 菊地雄一(特撮)出演 釈由美子 宅麻伸 感想

2025-04-28 08:41:47 | 日記

ゴジラ x メカゴジラ 2002 

'02年の釈由美子さん主演の映画で、着ぐるみのゴジラとメカゴジラが戦う映画ですが、

結構CGも取り入れられていました。着ぐるみからCGへの過渡期の映画という感じです。

途中まで遠隔操作で釈由美子さんがメカゴジラを操縦していて、後半に故障してから直接乗り込んで

操縦するのですが、そこが分かりづらかったです。

演技については、操縦する釈由美子さんは終始無表情で、お人形さんのような感じです。

もっと気合の入った演技もあり得たのでしょうが、当時はグラドルだったので、そのような演技は

事務所が反対したのかもしれません。

着ぐるみや模型などの特撮と、CGを組み合わせた、味のある一作になっていました。