何と2015年10月31日に始めたリネン糸の暖簾が完成しました。
このリネン糸は織り上がりを段染めにしたかったので、
まずは粗織りで織ってから、ロッグウッドで染め、乾燥してから粗織りを解きながら織る
という作業をしました。
ここまでは10月31日のブログです。
粗織りしたところです 綿糸で大雑把に織ります
このようにところどころをフン縛って段染め準備です
ロッグウッドで段染めしました
緯糸のリネンです
ロッグウッドに染めました
↓
ここからが今日のブログの始まりです
玉巻にしています
粗織りしたものを織り機にかけて解きながら巻いていきます。
織り上がりです
幅20㎝×丈130㎝を5本 全体の幅は100㎝になります
経糸はあまりの細さに4本どりの整経、緯糸は2本どりです
1本ずつ独立した形ですので、
好きな本数だけ下げられる、ということと
暖簾をくぐる時に邪魔して顔に引っかかることもないというが特徴です。
織るときに、このまま段染めでは面白くない、と思いましたので、
在庫糸の中からフランス製の賑やかな色彩の青系糸を織成織り(しょくせいおり)として
ところどころにランダムに使ってみました。
表情が出ておもしろくなった、でしょ?
粗織りから始めたので、手間がかかったというのもありましたが、途中で北海道を旅行したり
イロイロ遊んでいましたので、こんなにかかってしまい、恥ずかしいです。
この後、教材をたっくさん織らねばならないという”罰”が待っています。
それにしても、ヤレヤレ。 ホッとした昨夜の織り上がりでした。