ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

「老前整理」

2011年01月28日 | 日記
時々買って読む雑誌に「早めの『老前整理』で軽やかな老後を」という記事があった。
体力・気力のあるうちに暮らしを見つめ直して、今後の自分の人生に必要なものと不必要なものを仕分けして身の回りをすっきりさせる。そうすれば気持ちも晴れ晴れしてきて前向きに生きやすくなるというような内容だ。
私はこれには大賛成。
義母が78歳の時に同居の為この家に帰ってきたが、家の中は物があふれ、私達の家具を入れるスペースが無くて大変だった。
義母に気を使いながら、あちこち片付け、こっそり義母の物を捨てたりした。
私の母も然りだった。弟夫婦が同居してくれる事になった時、義妹に気を使わせてはいけないと思い、私が母の身辺整理をした。これもかなり大変だった。
 60を越した今、老後がもう他人事ではなくなってきた。不要なものは処分して、できるだけ物を増やさずすっきり生きたいと思う。昨年の夏、私はかなり「断捨離」=「老前整理」を行った。おかげで収納スペースに今はゆとりができている。しかし油断すればやはり物は増えていく。この本を読んだのを機会にまた「老前整理」をしてみよう。
コメント    この記事についてブログを書く
« 「卒婚」??? | トップ | 家計簿 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事