ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

ゴルフ・いちご

2021年04月26日 | 日記

女性二人で吉野でゴルフ。

今日はゴルフ場、客が少なく、待つことなくスイスイ進めた。

今日はスコアをつけずパターなどの練習をした。

研究し、少しは上達したい。

 

何年か前、同級生から貰ったイチゴの苗を夫が守り育てている。

豊作で目下、毎日、収穫している。とても甘くておいしいイチゴ。

このようにネットを張り、ムジナと鳥対策をしているのだが

先日、私は予想外の犯人を見た。それはイタチ。

ムジナより小さいので網目の荒い場所から侵入できることが判明。

イタチ対策をしたが、もしかしてネットをよじ登って上から入るかも

しれないと夫いう。もうそうなったらお手上げ。

でも今年はいっぱいイチゴを食べることができた。ありがたい。

コメント (4)

あれこれ

2021年04月25日 | 日記

昨夜ブログを書くのに使ったSDメモリーカードが今朝無い。

いつも決まったところに置いているのに。

ゴミ箱もひっくり返し、カーペットやこたつ布団も剝いで徹底的に探す。

ついでに掃除もする。なのに神隠しにあったかのように見つからない。

本や新聞の間などに挟まっていないか、そういうところまで調べたのだが・・・。

昨日、メモリーカード内をフォルダに移したばかりでフォーマットしているので

無くして困ることはさほどないのだが、でも紛失物はやはり気になる。

家の中にあることは確か。

 

隣の家で育った子猫が行動範囲を広げて我が家にしょっちゅう来るようになった。

昨年の夏前くらいに「シャム子」と我が家で呼んでいる母猫から6匹生まれ、

母猫は離乳が済むと姿を消した。

お隣さんが餌を与えて育てたようで人懐っこく皆丸々育った。

その中で一番小さかった「黒(真っ黒でお腹に少し白いところがある)」が

いつしか我が家にいる時間が増え、うちの猫(避妊手術をした三毛子とオス猫の姫)

の餌を頭突きして奪って食べるようになった。

体は小さいのに威勢が良い。

最初、私は追っ払ったりしていたのだが物おじせず人を警戒しない。

甘えた声で猫なのにまるでヤギのように「メーメー」とやたらなく。

そのうち私はその猫を「メーメー」と呼ぶようになった。

メーメーはそのうち我が家に居ついた。

すると今度は同じ兄弟の全身灰色の子(オス)と白い子(メス)も

しょっちゅう来るようになり、5匹の猫が庭に陣取ったりするようになった。

うちの猫に餌を与えようとすると、急に飛び出してきて奪って食べる。

困っていたのだが、その中の黒(メーメー)が昨日から姿を見せない。

来ないとなるとなんだか寂しい。元気でいるか?もう会えないのか?と気になる。

メーメー、強く生き抜いていくんだよ。

 

同級生から頂いたバラの花、きれいに咲いて楽しませてくれた。

水を換える時にぱらりと散ったので、

花瓶をかえて生けたり挿し木にしたりしてみた。

茎を水中でスパッと斜め切りして、いきなり土に挿したが

果たしてこの方法で枯れずに命を芽吹くことができるだろうか?

一つでも成功したら嬉しいのだが・・・。

私の園芸、あまり成功することが無い。

日陰において水やりしている。

コメント (2)

聖火リレー

2021年04月24日 | 日記

オリンピックの聖火リレーが我が町を通過する日。

コロナ禍のこの折、交通規制が厳しく、素人の私が聖火リレーを

写真に収めたりできないだろうと期待していなかった。

しかし、友達が何度も電話で誘ってくれたので、ダメ元と思い

聖火を持って古式泳法山之内流で川を渡るという松島橋付近に行ってみた。

次々に人が集まってきたが、意外と規制が無く、普通に写真を撮ることができた。

こういう場面を見ることはもう一生無いと思うので行って良かったと思う。

何度も電話してくれた友達に感謝。

コメント

昨日・・・

2021年04月24日 | 日記

昨日・・・朝・・・、新聞の訃報欄を見て驚き、ショックを受けた。

38歳・・・〇〇・・・私の友人のお子さんではないか!?

すぐ他の友人に電話するとその友人も驚き、知り合いに確認し連絡をくれた。

やはりそうだった。

私たちが同じ職場だった時、この長男さんは確か中学生だった。

あれからも女性5人・男性2人で会を作ってよく飲み会をしていた仲間。

こんなに若くしてお子さんが親より先に亡くなるなんて・・・。

これほど悲しいことが他にあろうか。

癌を患っていたとのこと。

昨夜、通夜に行った。友人の憔悴しきった姿が頭から離れない。

コメント

初めてのお茶づくり

2021年04月22日 | 日記

昨日の続きの庭の草取りをしていて気が付いた。

庭に茶の木があって、新芽がいっぱいついているではないか!

この家に嫁に来て50年近く経つのに、ここに茶の木があるのに気が付かなかった。

よく見ると、東側の庭に2本。西側の畑(荒地)に1本あった。

(たけのこ山にもお茶の木が何本かある)

しかし、この嫁?(古嫁?)は未だ一度も茶の葉を摘んだこともなく、

ましてやお茶など作ったこともない。

70歳越しても、ばあちゃんの知恵袋は皆無・・・。

 

初めて、お茶づくりに挑戦してみることにした。

①まず茶摘み。新葉をカゴに摘み取っていく。(葉っぱを3枚摘む)

②洗って水切りする。

③皿に入れて電子レンジ600wで2分チンする。

④まな板の上にキッチンペーパーを敷いてそれに③を広げ少しづつ手でもむ。

⑤レンジ600w、1分チン。手で揉んではまた1分チンを6回繰り返すと

だんだん水分がぬけてパリッとした茶の葉になる。

(ネットで検索して参考にしたお茶の作り方には大体このように書かれていたが

私の揉み方が足りなかったのか?レンジでチンを6回繰り返したが若干水分が

残っていたので8回したら、やっとパリッとなった)

⑥早速、お茶を淹れてみる。残りは茶筒に入れて保存。

⑦予想していた以上に色もちゃんと付いたおいしいお茶が出来上がった。

⑧花粉症などあって鼻が悪いせいか新茶の香りがあまり分からなかった。

娘に尋ねたら良い香りがしておいしいとのこと。

「お母さん、まるで化学の実験をしているみたいだったね」と言われた。

今日の私の昼食は、先日、同級生の奥さんから頂いたお餅(餡餅)と、このお茶がメイン。

新茶と餡入りのお餅がマッチしていて、とてもおいしかった。

思った以上に簡単にできたので(※お茶を手で揉むとき熱くて手の平が真っ赤になったが…)

またいつかチャレンジしてみようかなと思ったりしている。

コメント (4)