ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

昨日・今日

2024年06月06日 | 日記

昨日、朝起きるとなんとなく体がだるかった。

娘は早朝、仕事で東京へ向かった。

新聞受けから新聞をとって、私が投稿した文がそろそろ出ないかな?と

そのページを開いてみたらなんと採用されていた。

4月末、このブログに載せるつもりで書いた文。

夫に見せたら「新聞の〇〇〇に投稿してみたら」と勧められ急にその気になってネットから投稿した。

翌朝、その事を少し後悔した。

新聞に出すのなら最初からそのつもりで書き、もっと推敲して出したのにと思った。

※ブログはハンドルネームで書いているので気軽に気の向くまま書いているが新聞となると実名なので身元が分かる。

まあ、いいか。落選することだってあるから。変だったら載せないだろう。

そう思っていた。

それが昨日、掲載された。

「S先生をしのんで」という題。

文はともかく、S先生に対する感謝の気持ちをささやかながら先生に手向けることができたような気がして嬉しかった。

 

体がだるいのにしなければならないことがあった。

昨日捥いだ梅の始末。

一晩水に浸してあく抜きした梅を机に並べ水気を取り竹串でヘタ(?)をとる。

梅干し、約2キロ、塩漬けし、重石を置いた。

梅ジュースは梅1キロに氷砂糖1キロ入れるつもりだったが瓶が小さかったので

取りあえず700グラム入れて様子を見ることにした。

梅の蜂蜜と黒酢ジュースも作る予定なので、梅は冷凍中。(冷凍すると発酵を抑えることができるらしい)

 

※↑ホワイトリカーは消毒用に使ったもの。夫も娘もアルコールを飲めないので梅酒は作らなかった。

 

後まだ梅が残っていたが、体がだるくて、梅ジャム作りなど中止。

熱を測ったら37度台。そして38度になってしまった。

咳や鼻水・喉の痛みなどなく、ただ体がだるいだけ。

病院へ行かなくても大丈夫と思ったが、コロナやインフルエンザなど人にうつす病気の可能性があるかも?

そう思って近くの病院へ電話して行った。

待合室のカーテンの中に隔離。熱を測ると38度

医師がやってきてカーテンの外から覗いて、

「体がだるいだけですか?喉の痛みや咳など無いですか?オシッコをするとき痛みは無いですか?」といった。

「そういうことは無いです」というと「じゃあ、熱冷ましをあげましょうね」

「カロナールなら家にあります」と言ったら

「それを飲んで様子を見て下さい。今日はお金は要りません」と言った。

病院に行って無料というのは初めてかも?

家に帰って以前歯医者でもらったカロナールを飲んだ。

 

家族に感染させる病気の可能性もあるので寝室にこもろうと思ったが

娘がいないのでハルの餌やり・排泄物の後始末、洗濯物の片付けなどせざるを得ない。

生き物を飼ってる人は病気の時、大変だろうなと改めて思った。

 

今朝はもう熱もなく、気分良好。

買い物に行ったり掃除をしたり・・・

最近、あちこち出かけたり、家の周りの剪定など普段よりちょっと働いたりしたので

疲れが溜まっての発熱だったのかもしれない(?)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 梅もぎ | トップ | はちみつ黒酢梅シロップ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね (花世)
2024-06-06 21:29:38
新聞に掲載されましたか~素敵なことですね。
私は長年投稿もしてませんが
のめりこんでいる頃を思い出すのに
実名が出ますから すぐ電話くれる人がいてました(笑)

もう一つ良かった事は熱が出たけど
結果は コロナでもインフルでもなくて良かった・・・
家の二男も熱はあるけど 体調が悪いとは言えない
と言いながらお医者へ行ってました。
しっかり診察費払ってましたよ。

私は今年もお茶を作らなかったし 梅干しも・・・
なんだかやる気がなくて 残念です(+_+)

ゆーりんさんも無理せず頑張ってくださいね~
花世さんへ (ゆーりん)
2024-06-07 15:41:15
花世さん、コメントありがとうございます。
花世さんは投稿した文を以前ホームページに載せていましたね。
充実したホームページでしたね。
新聞は実名が載るので私は気軽に投稿できません。
ブログは気が向くまま書いていますが。
今回、思いがけない人からも電話がかかってきて驚きました。
新聞に投稿するのは、もうこれが最後かも知れません。(^o^)

久しぶりに熱が出ました。
でも熱冷ましを1度飲んだだけで良くなりました。
疲れが溜まったのかもしれないと自分で勝手に診断しています。(^o^)
次男さん、今はもうすっかりお元気なんでしょ。
次期社長としてお仕事頑張っていらっしゃることと思います。

お互い無理は禁物ですね。
気が向くまま過ごしましょう。
なんとかなりますよ。(^_^)v

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事