ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

久しぶりの買い物

2020年02月26日 | 日記

テレビを点ければ新型コロナウイルスの事で持ちっきり。

何軒も店を回り、マスクを買い求める女性の姿など放映されていた。

我が家は何事も結構、無頓着で、いつも後手後手に回ることが多い。

マスクは私が花粉症なので買っておいたのだが、手指消毒用のアルコール類などは

全く持っていない。

少し新型コロナウイルス対策をしておいた方が良いかな?という気になり

久しぶりに近くのドラッグストアへ行ってみた。

新型コロナウイルスにはアルコール消毒が有効とのことだが、

ウエットティッシュなどアルコール入りの棚は見事にガラ空き。全くない。

そしてその下の方に、ある、ある。ウエットティッシュ。よく見ると

「ノンアルコール」と書かれている。これはしっかりまだ残っている。

世の中の人の情報力と対策の速さを今更ながら感じた。

マスクはもう最初から「あるはずがない」とあきらめ、探しもしなかったが

恐らく探しても無かっただろう。

スポーツ飲料やインスタント食品・缶詰などを少し買って帰った。

新型コロナウイルス、早く終息に向かって欲しい。

 

今夜は月に一度の写真教室だった。

水行会に一緒に行って写真を撮った友達の写真を見て

カメラの性能の差をまざまざと感じた。

彼女が撮った写真はシャープで色の深みが私のとは全然違う。

もっと良いカメラが欲しいなと思いながら帰って来た。

コメント (2)

確定申告

2020年02月25日 | 日記

自動車保険の見直しをしたら、今まで入っていた所より

農協の自動車保険の方が条件が良いことが分かり

今日、その申し込みをし、掛け金2年分をおさめた。

3月1日午前0時から適用されるとの事。

 

午後、夫と税務署に確定申告に行った。あまり混雑していなかった。

私はインプラント治療費が嵩んだので医療費控除と保険料控除の申告(?)をした。

税務署の人がテキパキと対応して下さったのですんなりと申告終了。

約3万円、税金が返って来ることになった。

しかし夫の方は予想以上の支払いとなった。納税は国民の義務。

確定申告が済んですっきり!

コメント (2)

カメラを持って・・・

2020年02月24日 | 日記

今回の芥川賞受賞作を読んでいる。

しかし、読解力が無い所為か、その良さが理解できない。

頑張って半分くらい読んだが全くストーリーの中に入れない。

途中で投げ出して気分転換にカメラを持って海辺方面へドライブ。

私が持っているような安物のカメラでは良い写真は撮れないと

思ったりしていたが、心新たに、このカメラでもう少し頑張ってみよう。

一人、気の向くまま写真を撮るのは楽しい。目下、写真撮影熱上昇中。

 

 

オリンパスの望遠レンズのカメラが電池切れで使えずちょっと残念だった。

また行ってみよう。

 

※庭のハクモクレンが開花し始めた。

コメント

水行会

2020年02月23日 | 日記

法音寺の水行会、毎年2月3日の節分に行われるのだが

今年は副住職さんがその時期、100日の荒行を千葉で行われていた為

本日実施されることになった。

写真撮影熱がすっかり冷めてしまっていた私だが、写真仲間の刺激を受けて

幾分意欲がアップしつつある。

そんな私を、今日もその写真仲間が水行会に誘って下さった。(年上の女性)

久しぶりに一眼レフで撮影。

やはり撮影は楽しい。思うような写真は撮れなかったがカメラを持って

あちこち出かける事に意義があると思った。(気持ちがリフレッシュする)

その後、公民館まつりへ。今年は私は「明日への伝言」という写真を出展した。

また写真撮影、頑張ってみようかな?

 

コメント

友達と・・・

2020年02月22日 | 日記

 

友達が大分市から遊びに来たので、一緒に町中散策。

中心部の商店街。多くのお店がお雛様を飾っていて、なかなか風情があった。

「みかくと木漏れ日」というお店で1200円の「ひな御膳」を食べながら

あれこれおしゃべり。

その後、旧真光寺や二王座歴史の道など散策。

公民館まつりの初日だったので、友達とそれにも行ってみた。

 

 

 

 

コメント