ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

庭木の剪定

2009年07月31日 | 日記
 弟夫婦に貸していた家が空き家になったので8月から電気や水道を止める事にした。その前に庭や家の中を少し整えておこうと思って夫と行った。もう築30年近くなる。あちこちすっかり古ぼけている。住むようにするにはかなりのメンテナンスが必要だ。しばらくは使う当てもないので現状維持管理に努めることにする。
 家を開け放ち風を通して掃除機をかけ、庭木の剪定をした。夫は水圧をかけて塀の汚れ落とし。
 買ったばかりの3.3メートルの脚立に上って伸びすぎた貝塚を思い切ってバシバシ切った。快感!楽しい!近所の人が「奥さん、そんな高いところに上って恐くないですか?」と声をかけてくれたりした。「料理をするよりこっちの方が得意なんですよ」と答えると笑っていた。前世は男だったかも?
 夕方7時前までほぼ1日庭木の剪定。右手親指にマメができた。完了までまだ1~2日はかかりそう。慣れないことをしたのでさすがに疲れた。気ままに出来るからこういうことも楽しくやれるけど、これが雇われの身だったら私には勤まらないだろうなと思ったりした。まあ根をつめずにボチボチやろう。
 
コメント (2)

同級生

2009年07月30日 | 日記
 同級生がこれから未経験の分野で働くと知った。かなり衝撃を受けた。最近私は「これからはあまりストレスの無い生活をして体を大切にしていかなくては・・・健康第一!」とすっかり守りの姿勢でいた。
 同級生の前向きな姿勢に驚くと共に老け込んだ考え方をしている自分に気づき反省した。
 そういえばこの春定年退職して全く違う分野(大学教授)に飛び込んだ同級生(女性)もいる。有能と言われる人はやはり気持ちの持ち方が違うのだろうな。
 61歳。まだまだ若い!老け込む場合ではない!私も少し気持ちの持ち方を変えなくては・・・。

コメント

韓流

2009年07月29日 | 日記
 「あなた、そして私」というレンタルDVD19巻すべて見終わった。1巻に付き1時間ものが3話入っていたようにあるので57話くらいあったのではないかと思う。・・・ということはこの数日間で57時間ビデオを見ていたと言うことか。
始めたら何でも一気にやってしまいたい私。さすがに夕べはまばたき不足で左目に違和感を感じ、それでも目薬を点しながら見た。自分で自分を「バカだなあ」と思う。でもそれもこの年になると十分承知の上。この性格は死ななきゃ治らない。
 韓流スターについて多くは知らないがこのドラマに出ているソン・スンホン。スタイル、輪郭、眉、我が息子にそっくり!(強烈なる親ばか!おめでたき人間!)
 久し振りに見た韓国ドラマは面白かった。年長者を敬い、恋愛も節度を大事にし、めでたしめでたしで終わって清々しい。小難しい視点は捨ててどっぷりこの世界に浸った。
 
コメント

義妹と・・・

2009年07月27日 | 日記
 今日も病院の看護師さんから電話。義妹と電話で母のことを相談する。母がいろいろ頼ってくるが応じずにいる旨を伝える。「その方が私も助かります。お母さんのことは私達に任せてください。病院にも行かなくて良いですよ。心配な状態ではありませんので・・・」と言う。
 私が母の要望を受け入れてあれこれ世話をやけばそれが逃げ道となって義妹がやりにくくなる。同居を始めて間がない弟夫婦がやりやすいように私は動こう。
甘える子どもを突き放すように立場が逆転して母を突き放す。自分は心のつめたい人間かもしれないと思ったりする。
コメント

韓流

2009年07月26日 | 日記
 母をしばらく見舞いに行くまいと心に決めた。「あの子は冷たい娘だ。頼りにならない。嫁を頼りにするしかない」と母にそういう気持ちが芽生えるまでしばらく母のところに行くのは控えようと思う。しかし気持ちが落ち着かない。
 昨日からレンタルビデオ店で「あなた、そして私」というDVDを借りてそれを見続けている。レンタルビデオを見るのは昨年の12月以来だ。
コメント