goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ・クロウキョウ

文京の働く愉快な仲間たち

炊きたて

2012年11月20日 20時53分15秒 | 思い付き
 一人の時、お昼は、いつも麺か、パンを食べるのですが、月曜日、思い出したようにお米を炊いてみました。
 昨年の秋、甥っ子の結婚式のお土産の一つに自ら作ったお米を150グラム(約1合)が配られたので、区労協事務所に持ってきて大事にとっておきました。
 茶碗一膳分なので、なかなか人に分けてあげるわけにもいかず、炊いて食べようと思ってるうちに1年が経ってしまいました。
 これもまた、中々、炊きたてだけに、とても美味しいお米でした。
これは、長崎のお米で、平成23年産「ヒノヒカリ」という銘柄のようですね。
 今、「関税撤廃に例外がない」といわれるTPP(環太平洋連携協定)参加めぐって、大問題になっていますが、美味しい日本のお米を食べ続けるためにも、農業を破壊することにつながるTPP参加は止めてもらいたいですね。 

墓参り

2012年10月17日 22時19分18秒 | 思い付き
 10月14日は、故愛犬ドゥーリーの命日で、動物霊園に墓参りに行きました。
 6年前の、あの日も、区労協の大会の日で、その朝は、もう歩けなくなっていましたが抱っこしてトイレを済ませてあげました。
 もう息も耐え座えでしたが、私が大会を終え交流会に出て11時頃、帰宅するまでドゥーさんは、帰りを待っててくれ、それから間もなく天空へ旅立っていきました。
 来年は7回忌なので、お坊さんにお経をあげていただこうと思っています。

夏も終わりに

2012年09月01日 21時52分24秒 | 思い付き

 夏も終わりに近づいてきました。8月31日(金)の仕事帰り、駅前の大型スーパーで、またまたスイカを買いました。
 店頭には、やたらとアメリカ産の安価なカットスイカが目立ちますが、野菜類は国内生産以外は買わないようにしています。
 国産のカットスイカがなかったので、やむを得ず、先週末同様、まるごと買ってしまいました。
 今朝、食べてみましたが、味は、相当落ちていました。やっぱりスイカは真夏の食べ物ですね。
 今年の夏も、よくスイカを食べました。

朝ご飯

2012年08月24日 08時49分37秒 | 思い付き
 お盆も過ぎましたが連日、猛暑が続いています。
 仕事帰り、いつものように、カットされたスイカを買って帰ろうと思い、駅前の大型スーパーに立ち寄りましたが、売り切れており、やむなく、まるごと一個買って帰りました。

 今朝は、朝ご飯がわりに、いつもより多く食べました。

休み明け

2012年08月17日 21時30分01秒 | 思い付き
 お盆休みを終え、仕事が始まりました。
まずは、腹ごしらえ。石巻の仮設店舗で買ってきたワカメの味噌汁と昆布のぬるぬる漬けとでも言うのでしょうか。細切りの乾燥昆布を水に一時間ほどしたして、醤油・砂糖・味醂などを入れて一晩寝かすとご飯のおかずが出来上がります。
なかなか、美味しいものですね。
 この昆布のおかげで、昨日も今日も、同じおかずとなりました。
 今日のお昼は、石巻に一緒に行ったOさんが顔を出してくれたので話しもはずみました。

暑い日は

2012年07月23日 22時09分05秒 | 思い付き
 暑さが、また戻って来ました。暑い日は、スイカが一番良いようです。
 区労協事務所のそばに八百屋さんあるので、一週間に3回は、買って食べます。
 あわせて、水で薄めた梅黒酢を毎日飲んでいます。
 家では、数年前から梅酒作り止め、毎年、梅酢と梅黒酢をつくっています。
これで、今年も、暑い夏を乗りきります。