中区土橋町の本川右岸に再建されている「常夜燈」です。
常夜灯本体は戦後再建されたものですが、
その基壇は爆心地から≒480mで被爆し、現在も残され常夜灯の基壇(基礎)として利用されています。
2006年になり説明板がありましたので撮影しました。資料をみていると藩政期から荷揚場として栄え周辺の堺町は問屋街としてにぎわったとありました。
2015年隣に位置する本川公衆便所が被爆建物として登録されましたので、トイレと一画面に入れて撮影しました。
(裕編集の)(本川沿い)常夜灯
常夜灯本体は戦後再建されたものですが、
その基壇は爆心地から≒480mで被爆し、現在も残され常夜灯の基壇(基礎)として利用されています。
2006年になり説明板がありましたので撮影しました。資料をみていると藩政期から荷揚場として栄え周辺の堺町は問屋街としてにぎわったとありました。
2015年隣に位置する本川公衆便所が被爆建物として登録されましたので、トイレと一画面に入れて撮影しました。
(裕編集の)(本川沿い)常夜灯
6月16日(安芸区のわが家付近)天候:雨(になってきました)