♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:工兵橋原爆被災説明板

2007年08月23日 20時58分40秒 | 原爆慰霊碑等
牛田で生まれたわたしですが、
この工兵橋のことを調べたのは数年前でした、それはHPの1頁として撮影してからでした。
HPを作り出したときは、(いま思うと)だたその画像があればいいというような頁構成になっていました。
何度か足を運ぶうちに写真の撮り方に工夫が必要と思うようになり、少しづつ新しい画像を追加しているのです・・・がまだまだの頁ばかりです。

工兵橋・原爆被災説明板

原爆被災説明板一覧

広島ぶらり散歩
コメント

番外:アストラムライン

2007年08月23日 19時28分43秒 | 乗り物関連
広島市で開催したアジア大会(1994年)に向けて建設した新交通システムの愛称です。

このアストラムラインを語るとき、1991(平成3)年3月14日高架橋建設工事現場で15人(市民10人+作業員5人)が死亡、8人が負傷するという橋桁落下事故の事を抜きには出来ないのです。

アストラムライン

広島ぶらり散歩「乗り物」編

広島ぶらり散歩
コメント

西区:はとデザインのマンホール蓋

2007年08月23日 08時29分08秒 | マンホール蓋
いままで何度となく通っていたのに気が付かなかったというよりぼんやりしていました。
横川橋根際の地蔵尊を訪ねていく時にみたのです。
横川商店街共同施設整備事業の小さな記念碑をみると10年程前に整備されているようでしたので、10年も見逃していたようです、わたしは・・・



横川でみたマンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編・全体

広島ぶらり散歩
コメント

番外:広島市雨水用マンホール蓋

2007年08月22日 13時33分27秒 | マンホール蓋
普通道路に設置されているマンホール蓋は、450φや600φなのでしょうが、幟町でみたマンホール蓋はやたら大きかったのです。
マンホール蓋を開けるのには相当苦労があるだろうな~~とおもったのです(クレーンなどの機械が必要かなと)・・・・


井口商工センターで見たマンホール蓋親子マンホール蓋でした、
大きなマンホール蓋でその中に子どものマンホール蓋が設置されているという特殊?なものでした。

広島市・雨水用マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編・全体

裕の広島ぶらり散歩
コメント

番外:大正形電車101号に乗る

2007年08月22日 07時02分58秒 | 乗り物関連
当然冷房設備はありませんので、窓全開での運行でした、
真夏の暑さではありましたが、入ってくる風で個人的には我慢出来る範囲でした。
スピードを出すと横揺れも相当なものでしたがこれも我慢できたのですが、
線路の継ぎ目で飛び跳ねるようにタテ揺れするのです席から飛び上がるようでこれはチト参りました。


大正形電車101号に乗る

広島ぶらり散歩「乗り物」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

西区:(観音町)出雲神社

2007年08月22日 00時09分33秒 | 神社寺院等
島根県の出雲大社の分神であろうことはその名前からわかるのですが・・・
鳥居をみると大正元(1912)年九月とよめましたので被爆した鳥居なのでしょう。

(観音町)出雲神社

広島の神社仏閣

裕の広島ぶらり散歩
コメント

西区:(観音公園)三戦役記念碑

2007年08月21日 19時21分26秒 | 各種記念碑等
観音公園の片隅に(いまは移されて?いる)
明治45(1912)年5月建立されている「三戰役紀念碑」
建立年から、三戦とは日清戦争、北清事変、日露戦争と考えられるのですが・・・

(観音公園)三戰役紀念碑

「軍都・廣島関連施設戦跡」編

廣島ぶらり散歩
コメント

南区:船舶通信補充特別幹部候補生鎮魂之碑

2007年08月21日 08時05分27秒 | 原爆慰霊碑等
2001年にはじめてたずね、碑文を読んで、
「千田国民学校を宿舎として教育を受けていた八月六日朝点呼中校庭で被爆、帰営中の三期生を含め 全員が重軽傷を負い特幹隊は壊滅の状態に陥った・・」と。
少したって訪ねたその千田小学校で若潮千通会・記念植樹:碑をみました。
何度目かになる今(2007)年頭を垂れながら苦労されたことの一端でも知らなければと思ったのですが・・・

鎮魂之碑

原爆関連慰霊碑等

廣島ぶらり散歩
コメント

南区:進徳高等女学校慰霊碑

2007年08月21日 01時35分42秒 | 原爆慰霊碑等
2002年にはじめて訪ねた進徳高等女学校慰霊碑・・・
今(2007)年再び訪ねました、少しばかり調べてからでしたので、頭を垂れるわたしの気持ちが少しばかり違っていました・・・
被爆当時、3年生約110人は袋町の中央電話局(爆心地から≒540m)に動員、電話の交換業務や事務についていた、2年生は爆心地から≒1400mの鶴見橋付近の建物疎開作業への出動で校庭に集合しつつあった時に被爆したということを平和記念資料館の資料で知りました。

進徳高等女学校慰霊碑

原爆関連慰霊碑等

廣島ぶらり散歩
コメント

南区:比治山高等女学校慰霊碑

2007年08月20日 19時22分46秒 | 原爆慰霊碑等
2003年にはじめて訪ねたこの比治山高等女学校慰霊碑・・・
庭に建立されていると思っていたのですが、
今年訪ねた時に、「瞑想の森」と名前がついていることを知ったのです。

比治山高等女学校慰霊碑

原爆関連慰霊碑等

廣島ぶらり散歩
コメント

南区:殉職消防組員之碑

2007年08月20日 18時37分02秒 | 原爆慰霊碑等
戦後比治山公園に移された慰霊碑です。
いまは、原爆犠牲者の方々も合祀されています。
いままで何度かみていましたが、廣島縣知事正四位勲二等末松偕一郎書ということを見逃していました。
広島ゆかりの人たち・歴代広島県知事編を編集しているから気にしてみたからかもしれません・・・
また、個人的に「組員」という表現に時代を感じるのです、わたしは民間企業に昔々就職したのですが、その時にいただいた辞令に『準組員・○△□・試雇○○月・・・』と書かれていたことを思い出す碑でもあるのです。

殉職消防組員之碑

原爆関連慰霊碑等

廣島ぶらり散歩
コメント

番外:被爆電車652号

2007年08月20日 08時03分16秒 | 被爆建造物等
金曜日、17日に宇品4丁目から市内電車に何の気なしに乗って、広電広島駅で降りようとしたとき運転席の後ろの掲示板で650形被爆電車と気が付いたのです・・・
今月は651号、652号と乗るというまれなる年になりました。

被爆電車652号に乗る

広島ぶらり散歩「乗り物」編

裕の広島ぶらり散歩
コメント (4)

西区:明清稲荷神社

2007年08月19日 16時26分44秒 | 神社寺院等
西区観音町、天満川沿いの緑地帯に鎮座の小さな神社です。
創建は不詳以前は天満町20-4辺りに鎮座していたそうですが戦後当地に移築されたそうです。
小さな「稲荷神社再建記念碑」に目が止まったのです、碑裏をみると大正6年3月という文字が刻まれていました。被爆した石碑だったのです。

明清稲荷神社

広島の神社仏閣

裕の広島ぶらり散歩
コメント

番外:広島市汚水用マンホール蓋

2007年08月19日 05時14分47秒 | マンホール蓋
汚水用とくれば、臭いが出ないようにゴムパッキンが付き、マンホール蓋に孔があいていてはいけないとおもうのです。

汚水の文字が一個所、孔があるところから昔のものかなと・・

汚水の文字が二個所、孔があるところから昔のものかなと・・

広島市汚水用マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編・全体

裕の広島ぶらり散歩
コメント

中区:衣羽神社

2007年08月18日 22時36分22秒 | 神社寺院等
資料を最初みたとき、衣羽を「えば}とは読めませんでしたわたしは・・・
被爆した建物:拝殿・本殿、木造、竣工時期:不詳
爆心地から≒3590m 
(被爆建物ということで、強引に編集しましたが、
後日追記しようとおもってきょう再度立ち寄り不足分を撮影しました)

衣羽神社

広島の神社仏閣

裕の広島ぶらり散歩
コメント