goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東広島市:賀茂郡御役所跡・碑

2006年06月15日 10時24分53秒 | 各種記念碑等
賀茂輝、真光寺を訪ね地図をみると大きな字で『賀茂郡御役所跡』とあるのです。
この附近の方と思われる方に尋ね、
「いまは石碑だけになってしまっていますのでわかりづらいのです」と教えていただき撮影したのです。

賀茂郡御役所跡・碑

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 東広島市:(仏頂山)真光寺 | トップ | 番外:蟷螂 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賀茂郡 (地理佐渡..)
2006-06-16 06:01:36
おはようございます。



昔の国郡割の際、佐渡国は三郡に別れてい

ました。

雑太(さわた)

羽茂(はも)

賀茂または加茂(かも)

です。



不思議なものです。

遠いそちらと共通性のある地名です。

ちなみに実家のある所は加茂歌代と

いう地名です。

返信する
かいたおおはし ()
2006-06-16 07:45:17
おはようございます、地理佐渡さん。



今朝拝見したかいふおおはし、

なにやらタイトル読んだときに・・・



安芸国の賀茂という呼び名は古いようです六国史、延喜式からと聞きますが、

その六国史、延喜式から紐解かなければなかなか理解できないのでしょうが安芸国分寺・・・



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。